重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

他大学の授業を受けたいのですが、どうしたら受けられますか。聴講生とは外部の大学生でもなれますか。知っている方、教えて下さい。

A 回答 (3件)

単位認定が必要でなく、単に勉強したいだけなら、


偽学生として潜りこんじゃえばいいんじゃない?
私は、(同じ大学だけど)他学部の講義によく
紛れこんでましたよ。
近年は、そういうのチェック厳しいのかな...
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一人ひとり点呼する先生もいらっしゃいます。そうなると結末はもう…

お礼日時:2019/12/20 20:59

科目履修生というのでいくつかの大学を検索してみると,学部専門科目の場合は短大・高専卒業と,4年制大学で2年以上の単位を取得した人といった表現があるから,大学3年生以上の知識・能力が必要条件のように読めるが,在学中が可能かどうかは書いてなかった。

ご自分で問い合わせてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございますm(_ _)m

お礼日時:2019/12/20 13:48

直接問い合わせるかその大学のサイトを見てください


聴講生をその大学、学部、講座が受け入れてるかはそれぞれによって違います
他大学など学生は受け入れてない場合もあります
また費用も変わってきますから
単位交換制度などあれば特別聴講生として受けられたりというものもあり
個々の事情で違うので一概には言えません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。有難うございます。

お礼日時:2019/12/20 06:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!