dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東北大学工学部って学歴としてみたら最高峰の学歴ですか?

A 回答 (7件)

あははぁ、少なくとも8~9合目にはいますね。


金属材料研究所であれば、専門が特化しているけど9.5合目には届いてるかな(もっと上かもしれない)。
    • good
    • 3

何処でどんな仕事に就くかによります。


卒業年次と出身校がものを言う役人の世界では最高から2,3番目かな。(業績が一向に上向かない)役人体質が強い企業では役人と同じ目線。
大学院にも進むつもりがあるのなら、興味がある分野で業績を上げていて、今後10年以上は活躍できる教授、准教授がいるところを選ぶべきです。
世界に出るつもりなら、博士号と良い論文は必須です。
    • good
    • 2

受験でいうなら、ハイレベルな中で3ランク目ぐらいの位置づけですねー。

    • good
    • 1

学歴としてみたら上に大学院が存在するので、最高峰ではないですね


東北大学が秀でている分野でも、東大出たあと東北大学の院に行った方が世間的評価は高いです
    • good
    • 2

分野によって異なりますね。

材料科学系(かつての金属工学)では日本一か二位でしょう。世界的にも上位にいます。あ!学歴っていう意味ではなく,研究レベルという意味です。ま,工学系の研究はいまや,機械だろうと電気だろうと化学や建築・土木だろうと,その8割は材料科学的なものですからね。学歴といった意味の無い仕分けについては全くわかりません。興味の対象ではありませんし。
    • good
    • 2

東大や京大と比べたら劣る

    • good
    • 3

大ざっぱな括りならそうとも言えますが、細かく言えば「準最高峰」でしょうね。



最高峰と言えるのは、東大・京大・東工大などの大学院で博士号を取得した場合です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A