No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ある予備校によると、時間労力にして早慶文系4,000、理系4,800、北大文系4,700、理系4,900程度だそうです。
大変さでは文系は地方旧帝大、理系はイーブン、ということかと。積み重ねと演習量がモノをいう教科(数学と理科)を削るのは手間に対するインパクトが破壊的なまでにある。
ただし「すごい」というのは極めて主観的な評価基準なので、評価者のバックボーンもかなり影響するでしょう。早慶文系はいわば安直に「域内でのすごさ」が手に入るので、良くも悪くも「高コスパ」などと言われることになります。
No.3
- 回答日時:
慶応>早稲田>>>>>>名大>>東北大の順ですね。
入試難易度も就職も圧倒的に早慶が上です。
特に名大からトヨタグループへの就職を除くと壊滅です。
私文多いなwwwwwwww
なんの根拠の提示もなく、早慶の内部推薦やらスポーツ推薦やらも含めて、入試難易度を上ってするのおかしいでしょww
だって、中学受験で附属の偏差値低いところ入ってても、早慶行けるんだよ?それはどうなの?
就職のこと引き合いに出してるけど、あなたは就職の何をもって良いとなすかを書いてないから、就職数っていうことなら、絶対数多い早慶のが明らかに有利だし、高卒だって、工事現場とかで仕事する人はふつうにいっぱいいるよ。その他も。
No.1
- 回答日時:
慶応、早稲田、名大、東北大の順です、
今や難易度は明らかに違うし、
知名度はもちろん、就職とかもかなり違います。
例えばコンサルや外銀やマスコミは最大難易度ですが、早慶は2桁いても、チテイではダメな年は、内定ゼロの年もあります。
差がありまくりですよ。
そもそも地元の秀才は、医者にはなるけど、地元国立に行かないので。
多分、知らない人多いのですけど、都市部の名大や東北大とかまだ耐えてますけど、地方大学はかなりきついです。
絶対人口減ってますからね。
今や北大や九州大受かったけどマーチ全滅とか、めちゃくちゃいますからね。昔はよくまずいなかったですよ。
東京の子は地方に行かないし、地方の若者は、東京に出ます。
受験生自体がいないから、本来は定員を削減しなきゃいけないのに、ポスト減るから減らせないのですよ。だからレベルはめっちゃ落ちてく。
あと、その地方の経済力関係します。トヨタのある名古屋はとうぜん就職に強くなります。
仙台や福岡になにあるの?という話です。
結局、東京で働くことになるわけですが、情報や物理での不利はあります。医師免許や看護師免許とか強い資格あれば別ですけど。
そうなると、初めから東京の大学行った方が有利やん!
ってなりますね。
これ、ちゃんとデータでも出てますよ。好き嫌いじゃなくてリアルにそうです。
例えば東北大で1番多く就職してるのはアイリスオーヤマなんです。
MARCHの学生は十分にもっと上のメーカーいけますから、アイリス?え?そこ行くか?ってなります。
そして、意識高い東北の子も初めから東北大に行きません。
ちな文系の話です。
文系の話ですよね。
例えば、一つ、研究分野においての、指針として良いのはノーベル賞でしょう。ノーベル賞受賞者が、早慶は0だというのは、周知の事実かと存じあげますが、名大東北大は少なくとも一人はいたというのは記憶しております。「研究」という点では、早慶の方が劣っていると、言わざるを得ないかと思われます。反論があるのでしたら、どうぞ。
逆に就職という分野は早慶の方がいい、というのは確かでありましょう。ただ、僕が提示いたしました、名大と東北大というのは地方国立大の中でも、抜きん出て理系が難関・あるいは、優秀であることは自明です。理系分野において、就職というのは、もちろん、早慶の理工学部だって非常に良いというのは僕も存じ上げているところでございます。ただ、あくまで理工系の場合は、慶應の医学部以外は、圧倒的に不利であるというのは明白かと思います。早慶はメインが文系なので、その偏りは文系で補う、ということでいいんじゃないですか?
文系の敗北は名大も認めます。就職に関しては。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
東北大vs早慶ならどっち?
大学受験
-
九大、北大、東北大行くよりMARCHで良いですよね MARCHの方が都会だし就職も出来やすくて強いし
大学・短大
-
早慶(私立)と東北大の両方に合格したらどちらに行きますか(北海道・東北・関東の方にお聞きします)
大学受験
-
-
4
慶応大と東北大で迷っています
大学・短大
-
5
地方国立大学って何?
大学・短大
-
6
九州大経済か慶応経済
大学・短大
-
7
旧帝大と有名私大
大学・短大
-
8
東北大学ってどれくらい賢い大学なんですか?
大学・短大
-
9
東北大工学部の偏差値って本当にこんなに低いですかね
大学・短大
-
10
文系に限った場合の、これらの大学の評価を知りたい!
大学受験
-
11
東北大学って入るだけでも難しい難関大学ですか?
大学・短大
-
12
東京理科大って相当な負け組でしょうか? 入学者の殆どが旧帝東工早慶落ちの不本意入学で、第一志望入学者
大学受験
-
13
名大、北海道大、東北大など阪大未満の旧帝大と、MARCHとでは、どちらのほうがネームバリューはあるで
大学受験
-
14
早慶って東大京大の次に頭いいですか? 一橋大や東工大とは同格と言ったところでしょうか? 大学受験に詳
大学受験
-
15
名古屋大学法学部 早稲田大学政治経済学部 慶應義塾大学経済学部 慶應義塾大学商学部 同志社大学法学部
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
私は広島大学に通っているので...
-
阪大と九大では
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
筑波大学、東北大学、北海道大...
-
〜京大と慶應の難易度について...
-
地方旧帝大(名大、東北大、九大...
-
明治大学卒って世間ではどう評...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
昔林修先生が、関東の秀才で東...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
北海道大学ってかなり過小評価...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
私は広島大学に通っているので...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
阪大と九大では
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
早慶って国立大学だとどのレベ...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
東北大vs早慶ならどっち?
おすすめ情報