
地方の国立大学に通っている大学2年生です。
私は今大学中退して専門学校に通おうかと検討しています。なぜなら単位を落としすぎて進級できずに留年しそうだからです。1年前期は1個も単位を落としませんでしたが、1年後期は所々単位を取りこぼし、2年前期は取れた単位の方が少ないぐらい落としまくっています。今となる2年後期は再履修のプログラミング2の単位は今まで出したレポートのおよそ7割がなぜか採点無効状態となり単位を落としたも同然で、もう絶望を感じています。
3年生まではどんな成績をとろうと進級できますが、4年生はほとんどの単位をしっかりとっていないと確実に留年します。2年前期で落とした専門科目も自分なりに工夫して頑張ったのに落とした科目ばかりで、再履修しても取れる自信がありません。
あと、どうして専門大学に通おうかと検討しているかというとそっちの方が自分のやりたいこと(あらゆるプログラミングが作れるようになっていろんな問題を解決すること)が効率よくできそうな気がしているからです。
ちなみに親には留年はできるだけしないでほしいと言われています。
留年しても意地でも大学を続けた方がいいか、それとも私の検討通り大学を辞めて専門学校に言った方がいいか、どなたか教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
元大学教員です。
そういう雰囲気で退学とおっしゃっているんだったら,専門に行っても同じでしょう。勉強は辛いものですよ,そもそも。大学は就職予備校ではないですが,履歴書に意外な状況やギャップがあることを日本では嫌います。入学行の次は卒業行が望ましいということです。さて留年。僕の同期には留年生が二人います。3年生のときに同じクラスに加わりました。頼もしいアニキ分でしたから,みんな「さん」付けで呼んでましたし,僕は卒業後もそのままです。とても重要な仕事を今はしておられます。また同期で数名が院浪人で留年しましたが,卒業後のクラス会にはそいつらも含めて楽しくやってます。仕事もちゃんとしています。なぁーんも問題はありません。最長6年しかいられませんから,履修計画は教員と一緒にまじめに設定する必要がありますが,たかが単位がとれないくらいで退学ってのは拙速すぎます。大学の先生の経験のあるあなたに私の質問に答えてもらうことは誠にありがたいことです。
留年どころかちゃんと卒業できるか心配ですが、これからも諦めずに今通っている大学で必死に勉強します。
No.7
- 回答日時:
留年が何だと言うの?
世の中には自分の目標の為に最高学部(東京大学ではありません、大学の事です)で学ぶ為に入試に落ちても何度でも諦めずに
挑戦する人も居ます。
それに比べたならば留年など大した事は無いでしょうに。
留年が嫌だから退学して専門学校へと言ったところでその専門学校へ入れる保証も無いし、入れたとしてもその専門学校でも
留年などとなりそうならどうするの?
> 専門科目も自分なりに工夫して頑張ったのに落とした科目ばかりで、再履修しても取れる自信がありません。
結局は「自分なり」と言う所に甘えがあったり外から見れば非効率だったりすると言う事もあるでしょう。
工夫と言うのなら周りに助けて貰うのも必用。
No.6
- 回答日時:
大学は卒業した方が将来的に有利だよ。
就職条件が「大卒以上」なんてザラだからね。
いくらプログラミングが出来るようになったって、
面接にすら辿り着けないなんて状況になると思う。
後ね、プログラミングなんてセンスだから。
専門学校で学べる程度以上のことは、
就職した後、ベンダーの公開情報で学べるし、
流行り廃りが激しすぎて学校での知識って役立たないことの方が多いよ。
後、学校で教えてくれる程度の基礎が自己学習できないレベルじゃ、
>あらゆるプログラミングが作れるようになっていろんな問題を解決すること
なんて無理です。
それに俗に言う「プログラマー」って本当に一流で働ける人は少ない。
殆どが「プログラマー」と言う名の使い捨て労働者。
人が設計したシステムをただひたすらプログラム言語に書き換えたり、
既存のシステムを延々テストさせられてよく分からないまま書き換えたりするだけ。
一流のプログラマーを目指すなら、
大学をしっかり卒業して、大手IT企業に就職することをお勧めします。
そうすればベンダーと直接やりとりしたり、システムを企画設計したり、
本当の意味で「あらゆる問題を解決」出来るようになりますよ。
ちなみに英語は必須なので頑張って勉強してね。
No.3
- 回答日時:
留年したって何の問題も無いでしょ、
大学って確か8年くらいは在籍させて呉れるんじゃ?、
頑張って単位取得すればね、
中退すれば唯の高卒、
専門学校は学歴にはカウントされません、
是非とも卒業ですね。
No.2
- 回答日時:
やりたいことやりたいなら大学辞めれば良いかと。
それで食っていけるわけもないけど
>気がしているから
気がしているだけでうまくいくわけないでしょ。
耐え忍んでも這い上がるバイタリティが欲しいですね。
No.1
- 回答日時:
留年しても意地でも大学続けた方が良いです。
大学を中退した私は何度も夢で大学入り直してます。将来大学卒業してから専門学校も行けば良いと思います。どんな手をつかっても卒業してください。8年かかってもいいです。中退したら後悔で、将来眠れなくなりますよ(⌒-⌒; )お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- 大学・短大 必修単位を意図的に落とす 5 2022/07/15 00:40
- 大学・短大 大学辞めたい。 大学3年生です。 推薦制度を使って自分の実力よりレベルの高い大学の理系学部に入学しま 16 2023/06/16 08:20
- 大学・短大 学位授与機構の、複数回にわたる学位取得を目指すことについて質問 1 2022/12/12 01:59
- 教育学 急ぎです。レポート再提出について 3 2022/09/06 16:07
- 大学・短大 大学 留年について 6 2023/06/21 20:17
- 教育学 プレリクィジット(規定された科目の単位を取れていることが前提で履修できる授業)で単位を落とすのって恥 1 2022/12/08 23:15
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学・短大 大学生です。この夏から2年ほど休学し、留学に行きます。そこで質問なのですが、大学には一年で履修できる 3 2022/07/11 13:11
- 大学・短大 福岡大学に通っている文系の大学1年生です。 僕の通っている大学では通年42単位までしか単位を取る事が 3 2022/07/25 15:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学留年するぐらいなら、中退した方がいいですか?
大学・短大
-
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
大学中退について
大学・短大
-
-
4
単位を大量に落とした大学生の息子についてご相談です
大学・短大
-
5
うつ病で留年(休学)したけど、無事卒業できた方いますか?
うつ病
-
6
卒業必須単位を落としてしまいました
大学・短大
-
7
大学ではよく救済措置はないとか脅されますが、実際泣きつけばどの程度まで無理が効くんでしょうか。 私が
大学・短大
-
8
親って、子どもに留年されたら 子どもに対して死んでほしいと思いますか? 私は子ども側の立場なんですが
大学・短大
-
9
大学一年生です。本日大学の成績が公開されてまさかの一年前期で単位を一つ落としてしまいました。自分とし
大学・短大
-
10
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
11
留年が決定しました。正直、中退したいとも考えてます。
大学・短大
-
12
大学を多留年が決まり、中退して就職しようと思います
就職
-
13
大学生の娘に限界です
子供
-
14
大学の実験レポートって提出すれば内容がどうであれ 、ギリギリ単位くれるものだと思っているのですが違う
大学・短大
-
15
私立理系の大学でついていけなくて留年して中退して 編入か休学して別に興味ある分野に編入するかどちらが
大学・短大
-
16
大学生です 勉強を全くできないので大学を辞めたいです。 理系の学部なのですが少しの課題やテスト勉強を
大学・短大
-
17
理系より文系の方が楽なら、理系の留年率の方が圧倒的に高くなっているはずですがほぼ同じです。本当に文系
大学・短大
-
18
大学4年で中退を悩んでいます。(女)
大学・短大
-
19
至急です。助けてください。 私は先ほど留年だと伝えられた大学四年生のものです。いまだに現実だとは思え
大学・短大
-
20
大学2年生です。 必修科目を落としてしまいました。 再履修は確定なのですが、3年次の必修と被ることっ
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急です。助けてください。 私...
-
大学4年に入った時点で残りの単...
-
大学の卒業研究がつらいです。...
-
四年の後期まで単位が残ってま...
-
大学1年生です。 必修科目であ...
-
大学からの電話。留年について
-
理系の大学生は友達いないと留...
-
大学生の息子の二回目の留年が...
-
現在大学4回生で、本日、大学か...
-
至急お願いします。。大学4年...
-
看護大学で単位を落とし、留年...
-
神奈川大学に通っていて留年し...
-
卒研に手がつかず留年してしま...
-
留年してから友達って出来ますか??
-
理系大学って留年率高いだの、...
-
大学の実験レポートって提出す...
-
あと2単位足りず、留年通知書が...
-
大学院留年?
-
親って、子どもに留年されたら ...
-
留年?大学側のミス?困ってます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急です。助けてください。 私...
-
あと2単位足りず、留年通知書が...
-
至急お願いします。。大学4年...
-
大学からの電話。留年について
-
大学生の息子の二回目の留年が...
-
卒業しないが卒業式に出席
-
大学の再試験……留年がほぼ確定...
-
大学4年に入った時点で残りの単...
-
四年の後期まで単位が残ってま...
-
看護大学で単位を落とし、留年...
-
今日大学で再試がありました。 ...
-
大学の卒業研究がつらいです。...
-
留年?大学側のミス?困ってます
-
親って、子どもに留年されたら ...
-
留年することを、同級生たちに...
-
大学の卒業判定会議では留年対...
-
卒研に手がつかず留年してしま...
-
大学1年生です。 必修科目であ...
-
神奈川大学に通っていて留年し...
-
留年してから友達って出来ますか??
おすすめ情報