プロが教えるわが家の防犯対策術!

学生さんや年金生活の高齢者を含めて、この理屈が理解できない方が少なくないのはなぜでせうか?

教えて!goo 冬のキャンペーン特別協賛質問で〜す。

質問者からの補足コメント

  • 世の中にはお目出度い人が結構多くて、英文解剖をやると何となく勉強したような感じになるので自己満足感は得られるわけですが、時間ばかり掛かる割には英語の運用能力はサッパリ身に付かない。英語で会話する際に一々文法を考えながらやる人いないでしょ。
    文意の把握に手間取るような悪文の場合は英文解剖も止むを得ませんが、中には、文意はわかっていてなおかつ解剖をやらないと気が済まないという病的な人も結構おられます。
    意味のない英文解剖をやる暇があれば、単語の一つも余計に憶え、英文の一つも余計に読むようにする方が、英語の習得には遥かに効果的なのです。
    ガッコの英語教師は、こんな話はしてくれないのですかね?

      補足日時:2020/01/16 10:42
  • 日本の英語教育は「英語道」として独自の進化を遂げていますので、「ガラパゴス化」しているとも言えるでしょう。

      補足日時:2020/01/16 13:30
  • まあ、個人の自由だから、英文解剖が好きな人は好きなだけやればよろしいでしょう。
    それでじゅうぶんな英語の運用能力が付くのであれば、結構毛だらけ、ネコ灰だらけ。

      補足日時:2020/01/17 05:40
  • 最後に:

    ◎ 頭の悪い人ほど英文解剖をやりたがる。
    ✖ 頭の悪い人だけ英文解剖をやりたがる。

    英語の研究が職業の方は英文解剖もお仕事ですので、それはそれでじゅうぶん意味があるし結構なことであることは間違いありません。

      補足日時:2020/01/17 06:20

A 回答 (5件)

解剖ですか・・・?



解釈ぢゃなくて?
個人的には、
そんなに低下しないと思ふ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おめでとうございます!!

お礼日時:2020/01/16 06:40

同感です!


それと時々「なんでこんな難しい英文を訳さなきゃならないんだろう」と思うほど高度な英文解釈の質問がきますが、そんなのを勉強して何になるんでしょう。もっとPractical な英語を練習したほうがずっといいと思うのですが。。。

英語も日本語も、使えてなんぼ?のものではないかと思うのですが。つまりCommunication Toolですから、使えなければ意味がないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもお世話になります。m(_ _)m

日本では、茶道、華道、柔道、空手道などと、すべてが「道」になっちゃうわけなのですすね。それでもって、その「道」を教える師範代的な方が居て、その「道」を教えてご飯を頂いているということのようでございます。
「道」は、難解でればあるほど有難味が増すわけなのですね。

お礼日時:2020/01/16 11:39

英語の成績はあがりますよ。

でも、英語を母国語として使われている国に行くと、さっぱり分からずで何となく英語らしいとくらいの理解力になっていきます。挙句の果ては、あいつらの英語は間違いだらけ、なんてヌカすようになります。
    • good
    • 1

英文解剖とは、構文や品詞のはたらきについての理解、および語順の理解、ということならば、それらは学習しなければ身につかないことだから、その努力を続けているひとたちに、「フン」とか「ケッ」とかいうのはよくないとおもいます。

一般の英語話者は、そのへんについて「何も知らなくても話せる」とおもわれるかもしれませんが、実は「なにがどうなっているか」は知っています。「なぜそうなのか」を知らないので、英語話者用のフォーラムでは、その「なぜ」が質問になります。「なにが」については知ってることが前提です。日本人が「てにをは」を使いこなすのと同じようなことで、外国人は、表現のまる覚えや単語数を増やすことだけで正しい文章がいえるわけではないはずです。英文解剖にいそしむこと自体、やって当然だくらいにおもいます。

英文解剖に重点をおくことに異論がない理由はもうひとつあります。それは、文法力は、日本人として使える武器だとおもうからです。もともと、英語話者は、日本人の英会話力にはあまり期待していないとおもいます(トランプが安倍総理のモノマネした件は、ご存じですよね?)。そういえるくらい、日本人の英会話力は低いという前提にたてば、それ以外につかえる英語力は、あるにこしたことはないはずです。

日本からニューヨークにきてる何万人もの日本人について、等しく「正しい英語を話す力がない」という現実的な前提に立って、そのひとたちを、「いちおうTOEIC900なんで」側と、「TOEIC、なにそれ?わたし英語話せるから」側にわけます。前者は、まちがいを恐れるあまり、会話を好みません。後者は、早口で話せるわりには、話す文章に英文法が成り立っていると認識できる機会はほとんどありません。どちらも、正しい英語を話していません。そんなひとたちが、わたしの住む街に何万人もいます。そのなかで、英文の読解力のあるひとたちが、はたらくうえでその力をつかえるなら、そのひとたちがどれだけ少数だったとしても、その力を身につけることはわるいことだとはおもいません。その他の大多数が、「自分は英語をつかえてる」とおもっているかもしれませんが、英語(外国語)の習得をナメてます。周囲が示すありがたいほどの理解度、あるいはものすごく低い期待度にあまえているとおもいます。それともちろん、ひとをひととして認めることの大切さの認識と、愛があります。日本人のすくない地域でなら、日本人がカラダをはって生きていくのはもっとたいへんなはずで、周囲の愛と理解度も、ハンパないんだろうとおもいます。

そんな高い理解と超低い期待にこらえてもらうには、文法の勉強くらいはしっかりやってほしいです。一般の英語話者が知っていてあたりまえのことですから、英語の基本知識にほかなりません。それが「なぜか」まで分からなくていいから、「これなに?」の質問に、ただしい回答をここでかけるくらいになろうと努力をしているひとを、揶揄するする姿勢はいけないとおもいます。もともとどれだけがんばってもちゃんと喋れないひとたちが、じぶんは話せているとおもって、そのほかにできることまで放棄して、ハードルを下げすぎているようにおもえます。

成績が高いのは日本人のTOEICや留学先での学業の成績くらいで、英語の総合力や会話力については、日本人のだれもが成績は世界ワーストである、ぐらいにおもってほしいです。会話力の成績にはこの際、目をつむっても、だからといって「日本人だからそれくらいでいい」とあきらめてほしくないです。英文解剖で、足りない単位をカバーしてほしいです。
    • good
    • 25
この回答へのお礼

あのね、ロクに単語を憶えもしないし英文をバリバリ読むでもなく、どうでもいいようなことや、英語ネイティブでも答えられないような質問ばかりしていて、それでこのグローバル化した世の中を渡っていけますか? 英語の成績の悪い人に限って英文解剖をやりたがるわけですよ。英文解剖が不要とは申しておりません。何事も、やり過ぎるとロクなことはないのです。

お礼日時:2020/01/16 15:48

あまりこういう問いかけに反応はしていないのですが……。



英文解釈で成績が落ちるかどうかはよく分かりませんが、大学受験や資格試験受験のための学習をしている人たちにとっては、やはり英文解釈はしっかり乗り越えないといけない壁です。
そこで正解を増やして目標クリアに繋げることが、死活的課題なわけです。
ところが、英文を読みながらリニアに内容をつかむということがまだできないという問題を抱えているので、ここで質問されるのだと思います。

ですから、こってりした英文についての質問があったら、できる範囲で手伝ってあげて、その上で、重箱の隅を突くようなことに傾斜しないように、木を見て森を見ないような状態にならないようにアドバイスできればいいのではないかと思っています。
(説明の過程で彼らが使っている参考書の用語を意識してしまい、ついついややこしいことを答えてしまうこともあります。改善課題だと自覚しています。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり実力のある方はよくお分かりだということですね。

英文を見ると反射的に英文解剖をやりたくなるという病的傾向を持つ人が少なからずいます。定年退職で暇ができたから、また英語の勉強をやりたいという人のおっしゃることを聞いてみますと、またまた英文解剖を始めるんだという人が少なくない。何が大事で何が小事か、区別が付かないのだろうと思います。
「英語の勉強とは英文を解剖することである」と信じて疑わない学生さんや社会人に対して、そのような考えは間違いであるとこの種のサイトで説明しますと、間違いに気付いて感謝してくれる人が多くいる中で、わたしの回答(実は「説教」)を通報してブロックするという反応を見せる人も多少はいます。
英文解剖擁護派は、実は数はあまり多くないのですが、英語教育関係者に多く、反対派は翻訳や通訳など実務として英語を使用しているグループということになりますね。

以上、とりとめのない内容と書き方になりましたがご容赦くださいますよう。m(_ _)m

お礼日時:2020/01/17 05:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!