dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二世帯住宅としては建ててないが、母と娘が住んでいた家で娘が籍をいれ旦那となる人の性でその家に同一別世帯として住むことはできると思いますが、税金や家賃等どのような配分になるのでしょうか?

A 回答 (6件)

低所得者を対象とした公営住宅なら追い出されるかも知れません。

    • good
    • 1

>母は低所得者だから家賃安く済んでるらしいけど


公営住宅で居住する人間が増える場合には同居承認の申請が必要ですよ。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/singi/ …
    • good
    • 0

>全収入額は変わるのでその家の家賃も上がるのではないですか?


変動相場制の家賃(笑
要は世帯収入で家賃が変動する、つまり市営など公営住宅なわけ?
それを低所得者(無収入含む)のレベルで家賃を最低限に抑えたい、と。

なら方法はあるが、質問をわかりやすくしてみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方下手ですいません。そうです。結局はそういうことです。

お礼日時:2020/01/19 22:41

おいおいおい・・・



後だしはやめてくれ。

>母自体は低所得者なので、家賃も安く抑えられてる見たいですが、居候であっても籍をそこにおくとなると、全収入額は変わるのでその家の家賃も上がるのではないですか?

賃貸住宅の話なんだな???

冒頭に

>二世帯住宅としては建ててない

と書かれ散れば、だれも賃貸の話とは思わん。母?が建てた住宅に娘と夫が押しかけ同居したととしか読めん。

もう一度状況を整理して再質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。少しずれたかもそしれませんね?一戸建ての借家です。家賃も気になる点です。額が変わると生活も変わって来ますからね!配分といった書き方はおかしいでしてね!上手くかけませんが、少しでも低く押さえたい。それにはどうすれば低く押さえれるかの相談でした

お礼日時:2020/01/19 22:39

2世帯住宅かどうかは関係ありません。



>税金や家賃等どのような配分になるのでしょうか?

税金はその不動産(土地・建物)の所有者に請求され、所有者が支払います。
その税金を、所有者と賃借人(あるいは居候)とどのように按分するかは、当事者で決める話です。

家賃も同じです。
家賃をいくら払うかは、不動産の所有者と転がり込んだ人が話し合って決めることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母自体は低所得者なので、家賃も安く抑えられてる見たいですが、居候であっても籍をそこにおくとなると、全収入額は変わるのでその家の家賃も上がるのではないですか?それとも籍は別において居候のみというかたちが良いのですかね?なるべく何事も少なく納めたいのです。

お礼日時:2020/01/19 21:45

借り世帯なら、家賃を折半するとか、自分の地所なら、電気、水道、ガス代半分持ちとか、すれば。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

母は低所得者だから家賃安く済んでるらしいけど、娘婿の収入は高くないけど低所得者でもないので、家賃が上がるらしい。なるべく安く済ませるにはどんな方法が良いのか?色々調べてはいるのですが。

お礼日時:2020/01/19 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!