アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冥王星や土星の衛星のエンケラドスでは氷の火山というものがあるらしいですが、氷の火山は学問的には何に分類されるのでしょうか?

A 回答 (3件)

学問的には判りませんが一般的な言葉だと「間欠泉」です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/01/23 12:24

氷の火山ではなく水の火山ですよね。

見かけ上は噴水そっくりです。

 あまり分類にはこだわっていないようです。地球の火山に比べて噴出するものがだいぶ違っています。地面(地球ではないから星面?)の下にある溶融物質が地面から吹き出してきていることから、火山という言葉がつけられているのでしょう。いちおう火山なのかな。これからどのように呼ばれるようになるのか。

 木星の衛星イオも液状の硫黄を噴出しています。地球の火山噴火ではあまりみられない噴火です(知床硫黄岳が硫黄を大量に噴出したことがあります)。これは火山と呼んでいます。硫黄の火山といういいかたも聞いたことがあります。こういう呼び方ができるのも、噴出口付近が高く盛り上がっていて山のようになっている事も関係しているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/01/23 12:24

https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/607_pluto
https://www.astroarts.co.jp/news/2007/10/17encel …
https://www.popsci.com/pluto-might-have-ice-volc …

> 氷の火山は学問的には何に分類されるのでしょうか?

複数の似た現象と地形が見つかっているのなら、「氷火山 Ice Volcanoes」と分類するので良いのだろうと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!