プロが教えるわが家の防犯対策術!

保健師さんやいろんなママさん達から離乳食の量が多すぎると言われたんですが。
保健センターの栄養士さん「んー、離乳食は明らかに多すぎるのに体重平均のど真ん中なんだね。なんでだろ‥とりあえず二食で1食1杯までに減らして」と言われ、
栄養士さんに言われた量に減らしてからママさんには「そんなに食べてたら胃壊れて一生チューブでしか食べれなくなるよ‥親は食べさせ過ぎかな?とかで済むけど子供は苦しむからね」と言われました。

今5ヶ月で元々あげてた量は幼稚園児くらいの茶碗1杯分とキューピーの瓶1本を3食で平均体重でした。そこから栄養士さんに言われた量に減らしました。

初めての子で全くわからず、何を信じていいのかわかりません。
わかるのはこの子が他の子より凄く食べてるのに平均体重だ ということだけで、

長々と申し訳ないのですが。
他のママさんの意見も聞いて胃が壊れないように量を減らすべきか栄養士さんの指示に従うべきか聞きたいです

離乳食だけでなく元々ミルクの量も多く、生まれて入院してた時は90飲んでました
あと、子供用の茶碗とは5ヶ月のキューピー3瓶分くらいです

栄養士さんかママさんどっちの指示に従うかだけでなく皆さんのお子さんの離乳食時の量やミルクの量も覚えてる範囲で教えてほしいです(;_:)

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    ミルクも1日で250〜300今の離乳食の量で飲んでます。

    前に離乳食が食べ過ぎだと思って減らした際にはお腹が空いたとギャン泣きして吐くほど飲んでたのでそれも相談して栄養士さんは回答してくれました。
    でもママさんにチューブでしか食べれなくなると言われたら怖くて不安になりました。

      補足日時:2020/01/26 00:54

A 回答 (2件)

うちの周りは食べ過ぎとミルクをあげ過ぎで逆に太ったんですけど…


うちは子供三人居て、下がまだ小さいんですが、よく食べてよく飲みますが…体重が同じく平均です。

おしっこやうんちの回数、量はどんな感じですか?
よく出てるなら、消化が良くて身になってないだけかもしれないですね。

まだ5ヶ月なので、一般的に離乳食は4ヶ月~5ヶ月位で始める方が多いので、貴女の周りはそう言ったのだと思いますよ。

あと産まれてからミルクの量はさほど多くはないんですが、それからのミルクの増やし方とかが多分栄養士さんが気になったんだと思います。

まだまだ胃がこれからミルク以外になれてく時で食べ過ぎたら消化不慮など起こす危険性を貴女の知り合いのママさんが指摘しただけだと思います。

これからもっと色んな食べ物に興味を持って何でも口に入れてしまう時期なので…それも気をつけなきゃいけないんですが…

取りあえず栄養士さんが仰った通り、ミルクも離乳食も月齢に合わせて与えた方が良いと思います。
(ミルクなら缶の蓋に書いてあらますよね?)
それから大丈夫そうなら、少しずつでって感じです。

うちはそうしてますよ。

参考にならなかったらすみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

いえ!とても参考になりました(;_:)

気になってたこと全部聞けてホッとしました
本当にありがとうございます

お礼日時:2020/01/26 01:33

初めてのお子さんだと心配や不安、分からない事ばかりですよね。


私は、二人子どもを育て、長年保育士をしていました。
同じ人間がいない様に、子どもも同じではありません。
基本や、平均はありますが、あくまでも目安です。
その子その子に応じて、枝葉を付けたり取ったり…する事が大事です。
あなたからのメッセージを読ませてもらうと、お子さんは離乳食(食べる事)が好きなんですね。
嬉しいですよね。
でも、月齢からの量は少し多いと思います。
まだ食事からの栄養が摂れる月齢ではなく、(勿論摂れますが足りないです)
食べる事を好きになったり、口の動きを学んだり、噛む事を知っていく段階です。
ですので、瓶で例えると2つで充分です。
食後に足しミルクまたは、母乳が必要です。
ミルクや母乳からの栄養がまだまだ必要です。
食べた量によってミルクの量は多少変えなければなりませんが…
2瓶ぐらいの量を食べたとしたら、ミルクは120〜150ccを目安にして下さいね。
飲まないなら、今度は、離乳食の量を少し減らしてみて下さい。
必ず食後にあげて下さいね。
母乳ならどれだけ飲んでも大丈夫ですよ。
体重の増えがいまいちなのは、そのせいもあると思います。(一日のミルクの量が少ない為)
体質もありますので、元気で本人が満足していたら、問題ないですからね。
また、寝る前(夜)は、ミルクや母乳をあげていますか?
お腹を満たしてから寝かすとぐっすり眠れますし、夜に良く眠れると体重の増加や成長も促しますよ。
また、栄養面でも一日のトータルのミルク量の調節にもなります。
ここでも、母乳ならどれだけ飲んで大丈夫ですからね。
食欲があり、食べる事が好きなお子さんですよね。
見解が皆さん違いますが、長年保育士として乳幼児クラスばかりを担当していましたが、一人として同じ子どもはいませんし、それぞれの好み、体質、性格、成長を考慮して判断していく必要があります。
ですので、お子さんの表情や体調は、しっかり見てると思いますが、それを記録しておくと、更にわかり易いですよ。
例えば…
8:00 36.8℃
9:00 離乳食2瓶+ミルク130cc
9:40 普通便
10:50~12:00 睡眠
どんな記録の仕方でもいいです。
お母さんがわかり易い様に付けてみて下さいね。
そしたら、次回の検診や、相談の時もお子さんの普段の様子がわかり易いので、的確なアドバイスがもらえると思います。
また、熱を出したり、体調不良の時に病院で聞かれた場合でも役にたちますよ。
手帳など、専用で作られ記されると、後々お子さんが大きくなった時に、見返す事も出来、記憶にない時にこんな風にお母さんは育ててくれた…
と、子どもが知る事も出来ます。
時間に余裕があれば一言コメントを書いたり、こんな事が出来る様になった。
お母さんはこんな事思ったよ。
こんな遊びをしたよ。
こんな事で悩んたよ。など、何でも添えると、お子さんが成長された時に(特に自分の赤ちゃんの頃を知りたいと興味を持った時)見せてあげて下さいね。
自分がどれだけ愛されて育てられたかが、良くわかりますよ。
毎日子育て、家事、大変だと思います。
母親は無償の愛ですもんね。
でも、あなたの体調や、身体も大切にして下さいね。
しんどい時には、誰かにSOSを出し、無理せずに助けてもらって下さいね。
認可の保育園は一時預かりもしていますよ。(予約制で定員あります)
様々なものを利用して、お母さんのストレスや気分転換も子育てには必要ですからね。
時には利用してみて下さいね。
お身体に気を付けて、頑張って下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答気づかなくてすみません!
ありがとうございます。
元々体が弱いのに産後更に弱くなってしまって、自信を無くしていたのでとても嬉しいです

お礼日時:2020/04/14 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!