dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人としてどうなんでしょうか?

こんばんは。
自分は牛乳を売ってるある会社の従業員なのですが、一つ疑問に思うことがあります。
それは同業者である別の会社から機械トラブルで牛乳が足りないから買わせて欲しいと言われ、仕事が終わっても全員でトラックの積み込みに協力してました。
直接その会社のドライバーと関わっていた訳ではないので関係ないとは思いますが、それでもずっとその会社の人の為に時間を使っていたのにお礼もなしに帰ってしまうのはどうかと思いました。
これは普通の事ですか?
皆さんお願いします。

A 回答 (7件)

普通の事。



買わせてほしいと言われた交渉の時点で代表にお礼を言っていたのではなかろうか。
現場にてお礼をいうのはマナーではあるが、連絡の際に言っていたのなら
人としてどうなんでしょうか?は意味が違うと思われる。

あなたの会社は臨時注文で儲けがあるのだから、
仕事が終わっても従業員が少ないのなら、
積み込みするのは至極当然であるわけで、
(あるいは主従上下関係の立場が弱いからせざるを得ない)
その人の為に時間を使っていたのになんて言い方は、
あなたの時間だけが他の従業員に比べ特別貴重に聞こえる。
ドライバーからすれば、会社の利益に非協力的な意識の従業員は
人としてどうなんでしょうか?と言われるかと。

会社の取引であるので、一従業員が人としてを求めるのなら
代表や連絡を受けた従業員に、人としてお礼いったらどう?と
言うのが正解かと思われる。
貴重な時間使わせやがってと怒鳴ってやればいい。
そうすれば今後は他の従業員を頼るから、定時で上がれる。
人としては、ドライバーだけの問題にあらず。

挨拶もできない他社ドライバーに
普通や期待を求めるのにどれだけの価値があるか学べたのではなかろうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/01/31 20:50

常識のない 会社同士の取引と思うだけ

    • good
    • 0

合理的な会社の従業員ですね。

    • good
    • 0

経営参加していない人は、そんなもんでしょう



急いで行って来いと言われて、パニクってたかもね。
私なら、ペコペコお礼しますけどw

コンビニでも、ボソボソっと挨拶している店員が居るけど、誰も気付かないからw


もしかしたら、買い手なんだから、
頭下げられる立場だと勘違いしているのかもね・・・
    • good
    • 0

運転手はだいたい運転しか行なわないので、礼儀を知らないかもです。



なので、見返りは求めない事です。

頭が回るなら、とっくに別な仕事をしています。
と、ドライバー歴26年はつくづく思います。
    • good
    • 1

いくら会社間で話ができていても、


現場で挨拶ができない人は社会人としては少し常識外れでしょうか?
    • good
    • 0

あなたの会社からは、


残業代をもらえれば、とりあえずOK。

買いに来た業者も、余計な仕事をさせられて
嫌な気持ちになっている、って感じですかね。

なんだか寂しいですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!