アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物理の電磁気の問題です。

金属に光をあてて,光電効果によって飛び出してくる
電子の運動エネルギーと電子の数を測定する.
金属から電子が出ている状態から,
金属にあてる光の振動数を変えずに光の量を1/4倍にした場合の記述として最も適当なものを選べ.


1. 1秒間に出てくる電子の数が1/2倍になる
金属から電子が出てこなくなる
2. 1秒間に出てくる電子の数が1/4倍になる
3. 出てくる電子の速さの最大値が1/2倍になる
4. 出てくる電子の速さの最大値が1/4倍になる

という問題です。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.1 です。

「お礼」を見ました。

>光量子仮説が何か分かっていませんでした。調べて理解できるように頑張ってみます。

はい、頑張ってください。
ここの説明が分かりやすいかな。

https://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/atom/ryuuha/k …

問題の解答は「2」です。
「金属にあてる光の振動数を変えずに」ということは、光子1個あたりのエネルギーが同じということです。
「光の量を1/4倍にした」ということは、光子の個数を「1/4」にしたということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいサイトを教えていただきありがとうございました。
光子量仮説を今までより理解することができました。

お礼日時:2020/02/01 14:28

電子の数は何によってきまるのでしょう?


電子の速度(エネルギー)は何によってきまるのでしょう?

光量子仮説が何かを理解して下さい。
中学生クラスならともかく、高校生や大学生ならばわかってあたりまえです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光量子仮説が何か分かっていませんでした。高校で物理選択ではなかったので分かりませんでした。
分からないなりに調べてから質問すればよかったと反省してます。
もう少し頑張ってみます。

お礼日時:2020/01/30 00:03

光電効果や「光量子仮説」が何のか分かっていれば一発でしょう。


何が分からなくての質問なのですか?
「光電効果」が何のか分からなければ、説明をすることもできませんよ。

2行目の「金属から電子が出てこなくなる」は番号が付いていないど、何なのかな? それも選択肢?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光量子仮説が何か分かっていませんでした。調べて理解できるように頑張ってみます。

二行目のも選択肢です。

お礼日時:2020/01/30 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています