電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英文法で質問があります

Do you often see him go into the store?
の文のgoは、goesになったりしないのでしょうか?初歩的ですみません

A 回答 (3件)

この場合は、see という述語動詞(文のメインの動詞)の目的語の動作なので、時制動詞を使えず、単に動作を言うなら原形を使うことになります。



動作の一時的な進行中を表したい場合は現在分詞を、動作の終わったことや受身の意味を表したい場合は過去分詞を用います(過去分詞は受け身だけだという思い込みが広く広がっているので、学習者の私たちは無暗に終わった意味で過去分詞を使わない方がいいです)。

時制動詞は節ごとに1つだけです。これは例外の多い英文法にも例外が見られません。
つまり、従位節なら時制動詞が一つ必要になりますが、句であれば時制動詞は使えないのです。

see のような知覚動詞がこのような形になる典型例で、それは「~が~するのを知覚する」という意味を表す必要がよくあるからです。

学説によってはこの「~が~する」の部分全体をひとつの目的語と捉えます。が、現行文法では、ほかのさまざまなものと一緒に第5文型として説明します。動詞が目的格補語として説明されているわけで、あまり良い考え方ではありませんが、これまでのところ、これが主流の考え方なので仕方ありません。
    • good
    • 1

#1さんは 「述語動詞」とか「時制動詞」と呼んでいますが、英語では finite verbと呼ばれています。


https://9200.teacup.com/ingles_555/bbs/792

それで、そして、goがgoesのようになるのは goが finite verbの時のみです。

それと、#2さんは 原形不定詞と呼んでいますが、#2さんが誘導しているページは 公式化して ただ羅列しているだけで 分かり難いので、不定詞に関しては こちらのページの方がイメージを掴みやすいかと思います。

https://www.english-speaking.jp/meaning-of-infin …
    • good
    • 0

seeは原形不定詞をとる知覚動詞と覚えておくとよいと思います。


詳しくは以下で説明しているので、ご興味があればご覧ください。
http://makki-english.moo.jp/3infinitive6.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!