プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。
ある日祖父から病院を案内され、
診断した結果これです。
過去に受けた相談とかからも分かるのが、
あまりにも人の気持ちがわからなさすぎる、
少年時代に忘れ物が酷すぎた。
ちゃんと確認しても5個以上の忘れ物。
一つの事しかできない。
スポーツが苦手。など。
弟以外の家族。両親からは、やっぱ障害者か。と言われたのを最後に音信不通になりました。
電話番号を変えたそうです。
障害がうつる。とまで言われました。
診断結果を見た時や暴言を吐かれた時の
の大きすぎるショックと絶望感
で立ち直れる気がしません。
会社を休みました。
でも辞めたいけど辞めるのも怖いです。
どうすればいいですか?

A 回答 (4件)

酷い両親ですね、信じられません。



でも会社勤めをしているということは仕事を通して社会の役に立っているわけですよね。
それを辞めてしまったら、その酷い両親の対応を裏付ける結果になってしまいます。
辞めてはいけません、むしろ立派に仕事をして社会に居場所をつくり、両親を見返してやりましょう。
    • good
    • 2

今週は会社に行っていますか。

 できれば、会社に行って、今までのように仕事をして下さい。
会社の方も、突然休みを続けられたら困ると思います。

> 弟以外の家族。両親からは、やっぱ障害者か。と言われたのを最後に音信不通になりました。
電話番号を変えたそうです。 障害がうつる。とまで言われました。

ということは、現在、お一人でお住まいで、ご両親とはしばらく前から別のところに住んでいるのでしょう。 働いて、お給料をいただかないと、困ることになると思います。 新しい職場を捜すよりも、これまでの会社で働いた方が、無駄な状況変化に対応しないで済むだけでも得です。
「障害が移る」というのは、「あなたのそばにいるのはイヤだ」という気持ちを表す子供っぽい表現です。 実際に「障害がうつる」などということはないです。 うつるものならば、一緒に暮らしたり、生活したり、同じ職場の人には、もううつっていることになるでしょう。 うつるものじゃないことくらいは、言っている本人も知っているのです。 
ただ、音信不通、着信拒否、電話番号変更と言ったり、障害がうつるとまで言うような人たちに、こちらから寄り添うことはないと思います。 
彼らの顔を見なくても、声を聞かなくても、毎日の生活や会社での仕事をする上では、問題ないです。

  (あまりにも人の気持ちがわからなさすぎる)
安倍晋三という日本の首相を知っていますか。この人のことを(あまりにも人の気持ちがわからなさすぎる)ということも出来ます。 不満を感じる人たちからしたら、(あまりにも人の気持ちがわからなさすぎる)という人は結構いるものです。 
(あまりにも人の気持ちがわからなさすぎる)と言われたとしても、それを気にしても仕方ないです。
相手の気持ちなど分からないことが多いものです。 だから、喧嘩やいさかい、口論、仲違いは起きます。それに(相手の気持ちをパッと分かる上手い方法)なんてありません。 対処の方法がないことを気にしても、気にするだけ損です。時間の無駄です。立ち直りが遅くなるだけです。

  (大きすぎるショックと絶望感で立ち直れる気がしません)
立ち直れる気がすれば立ち直りやすい、立ち直れる気がしないと立ち直りにくいということはあるでしょう。 自分で「私はやれる」と言い聞かせた方が、「私は失敗するかも」と何度も思うよりも、うまくいくことが多いからです。 立ち直りたい、絶望感を消したい、のならば、「私は立ち直れる」「こんなことに負けない」と自分に言い聞かせるのが良いです。

《どうすればいいですか?》
[診断した結果の発達障害。ADHD..etc] を気にしないことに決心しましょう。
そういう診断結果をみて、対処策を自分で捜して、その結果を利用して、今後の方針や対策を決められるのであれば、診断結果を解析するのも、一つのやり方です。 そういう方法を知らないか、上手くやる技術を持っていないのならば、そのような診断結果をもらっても役立たせることはできないから、診断結果は気にしないことにしましょう。
お祖父さんがなんのつもりで病院に案内したのか、その目的がよく分かりません。 お祖父さんに、「この診断結果をもらって、お祖父さんはどうしたかったのですか? 私にどうしろと言いたいのですか?」と質問しても良いです。 もしかすると、「……するのが良いと思う」とアドバイスしてくれるかもしれません。 お祖父さんに特別の考えがなく、「病院に連れて行けば、病院が良い方法をとってなおしてくれると思っていた」という程度のことしか思っていないようならば、今後は、お祖父さんのアドバイスなどでは、自分がなるほどなと思えることだけをしましょう。 

[少年時代に忘れ物が酷すぎた][スポーツが苦手][忘れ物が多い]を治してくれる病院はないです。

《どうすればいいですか?》
自分がこれまでやっていた仕事や生活を大事にしましょう。

忘れ物を少しでも少なくするための工夫をしましょう。
見落としにくい場所や方法を考えて、自分にあった確認法を探します。
持ち物をすべて玄関に置くことで、忘れ物を減らすことができたという人もいます。
必要なものは玄関やドアの前などの通り道に置いてみましょう
バッグの中に5つの色の違う小さな袋をいれて、黄袋には財布とクーポン券、赤袋には定期やカード類・保険証、緑袋には手帳と筆記用具、茶袋にスマホ、白袋は頼まれた品物など と入れておき、自分が移動するときには5つ5色の袋がちゃんとバッグにあることを確かめてから移動するようにすると、いいかもしれません。
スマホのメモ帳やカレンダー・予定表・リマインダーを上手く利用すると、忘れ物がへる可能性があります。
https://boxil.jp/mag/a1707/

思ったほど成果がでない、相変わらず忘れ物が多い、周りに迷惑を掛けるということがあってって、それはそれで仕方がない。 落ち込んでいないで、またチャレンジしよう。 もしも、こうやったら上手く行くかもしれないと思ったことがあれば、それを試す、新しい戦略を練ったり、何がダメだったのか考えつのも、向上につながります。 だれでもミスはする、失敗もする、自分が人よりも多くミスをし、忘れ物が多く、失敗も多いとしても、それだけ改善の余地がたくさんあるのだと、現状を前向きに受け入れて、そこから学んで、前に進み続ければいい。

ところで、お祖父さんが、障害者手帳のことを考えていて、その手続きをした方が良いと思っているようならば、お祖父さんの考えを良く聞いて、そのメリットや必要な手続き、いつまでにどこで何をすべきなのかなどを相談して下さい。 どうも、ご両親はそういう相談事には向いてないようです。 お祖父さんもよく分からないようならば、お祖父さんと「発達障害支援センター」に行って、相談して下さい。

https://www.teensmoon.com/chart/%E3%80%90%E5%9B% …

でも、障害者手帳や障害者枠雇用ということだけがポイントなのではなくて、自分で気をしっかりもって、目標を考えて、具体的な生活上の工夫をすることが大事なのだと思います。
    • good
    • 0

発達障害のことを相談するには


発達障害支援センターが良いと
思います。

個々の苦手な部分をどう克服して
いけばいいのか、強みをどう活かして
いけばよいのか、ご両親から心ない
言葉をかけられたことも含めて相談に
のってくれるはずです。

発達障害があろうとなかろうと人格をもった
ひとりの人間です。

唾棄すべき存在ではありません。
胸を張って生きてください。

仕事は辞めずに、少しお休みなされた
ほうが良いのではないかと思います。

上司に相談しましょう。。
    • good
    • 2

仕事できるなら、生活がかかっていると思うので、いきましょう、



辛いとはおもうけど、
人生は楽しんだ方がいい

趣味など好きなことしては。

色々困ったら、社会福祉協議会で相談してみては。

障害はうつりません
最低な親ですね。
自分達の責任を感じるべきとは思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!