
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
#9です。
補足拝見。
>「まだ」は辞書で「さらに」と書いてあるから
「さらに、勉強したい」と言えるでしょう?では、「日本に行ってから、まだ勉強したい」とは駄目でしょうか?
:
間違いとは言えないかもしれませんが、不自然になりますね。
「日本に行っても、まだ勉強したい」
なら自然。
×「(もし、)日本へ行ったら、まだ続けて日本語を勉強するつもりです」
〇「(たとえ、)日本へ行っても、まだ続けて日本語を勉強するつもりです」
と同様の関係。
No.9
- 回答日時:
1.
【まだ】=「前からの状態がその時まで続いている様子。」
という意味で、下記のようなシチュエーションで使える。
a.あなた、去年、日本に行きたいと言ってたよね。今は、どう思っている?
b.「(今でも)まだ行きたい(と思っている)」
2.
【また】=「再び・もう一度」
という意味で、下記のようなシチュエーションで使える。
c.あなた、先月日本に行ってきたらしいですね。
d.はい。とても素敵だった。また行きたい。
3.
e.×「もし、日本へ行ったら、まだ続けて日本語を勉強するつもりです」
これは間違い。
「もし、日本へ行ったら、もう日本語は勉強しないつもりです」
または、
「たとえ、日本へ行っても、まだ続けて日本語を勉強するつもりです」
といった文なら正しい。
f.〇「もし、日本へ行ったら、また続けて日本語を勉強するつもりです」
・中国でも勉強していたけど、日本に行っても再び日本語を勉強するつもりです。
という意味。
No.8
- 回答日時:
まだ、は簡単に説明すれば、何かの行動を完了、中断、していない・・・・。
また、は再び、という意味になります、いったん完了・中断した行動を・・・。
>もし、日本へ行ったら、まだ続けて日本語
日本に行って日本語の勉強・・・・はごく一般的な流れです中断の必要なんか・・・むしろ逆です
まだ行きたい、は不適です、まだ居たい(まだ帰りたくない)、つまり中断しない、場合に使われます
No.7
- 回答日時:
意味合いは結構違います。
例えば、親子で公園で遊んでいたとして、親が「もう帰るよ」と告げた際に、子供が「まだ遊びたい」という場合は、そこに居続けて遊びたいという今の話、「また遊びたい」という場合は、今日は引き上げるけど、次の機会があった時には再びそこへきて遊びたいという気持ちがあることを示しているといえます。
「まだ」は「未だ」「継続して」「(現状より)もっと」「加えて」、「また」は「次」「再び」 という感じですかね。
「また」は比較的把握しやすいですが、「まだ」はそれだけ聞くとわかりづらい部分があります。
「まだ行きたい」となると、「(いろいろと継続困難な要素があり、断念するのが妥当かもしれないけれど)まだ『行きたい』という気持ちがある」というような感じになります。
「もし、日本へ行ったら、まだ続けて日本語を勉強するつもりです」「もし、日本へ行ったら、また続けて日本語を勉強するつもりです」はどちらも「日本に行ったら日本語を勉強するつもりなんだな」というくらいは伝わります。ただ、「続けて」というのがどういう状況なのかがよくわかりません。
現在は別の国にいるけれど、継続して日本語の勉強をしている。
という状況なら「日本に行くことになっても、日本語の勉強は続けるつもりです」という感じになるかと思います。
日本に行こうとも(ずっとやっている)日本語の勉強を継続する意思がある ということですね。
一度日本にいて、その時には日本語を勉強していた。そして今は別の国にいるが、日本語の勉強をしていない。
という状況なら「もし、日本に行くことになったら(行く機会があった際には)、また日本語を勉強するつもりです」という感じになります。
日本に行くことを契機として日本語の勉強を再開する意思がある ということですね。
No.6
- 回答日時:
「また」は「再び、もう一度」と同じ意味です。
「まだ」には二つの意味、使い方があります。
1.「まだ寝ていたい」
「まだ頭が痛い」 のように、動作や状態が続いている(続ける)様子を表現する時に使う。
2.「まだ食べたことがない」
「まだ見たことがない」 過去に経験がないことを表現する場合に使う。
したがって「まだ行きたい」とはあまり使いません。
No.5
- 回答日時:
「まだ」は不足に対する欲求。
日本語を勉強し足りないのでさらに勉強したいということ。
違う用法では「まだ食べたい」という場合は食べ足りないということです。
「また」は繰り返しに対する欲求。
もう一度(あるいはそれ以上)繰り返して勉強したいということ。
違う用法では「また食べたい」という場合は次回以降、再度食べたいということ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本語を勉強する外国人がやりがちな間違った勉強法 2 2023/08/08 21:24
- 留学・ワーキングホリデー 英語が全く分からないのですがカナダに留学を考えています。(19歳女) 日本だけしか知らずに人生終わら 2 2023/02/14 20:41
- 婦人科の病気・生理 高三です。受験期で私自身1日何時間も勉強しないと間に合わないのに生理2日目で全く勉強できません。 と 1 2022/06/18 16:23
- カフェ・喫茶店 いつもいく喫茶店 6 2022/04/03 07:01
- 会社・職場 日本社会はいじめ社会だと思います。 職場に仕事が出来ない人が必ずいます。 どの職場に行ってもいます。 14 2022/06/01 11:55
- 北アメリカ アメリカ在住です。 アメリカ人夫と、旅行などでホテルに泊まる時、 いつも一緒に行った人も同じ部屋にし 4 2022/09/24 11:24
- パスポート・ビザ 在留資格認定証明書COEについて 2 2023/08/15 15:27
- 病院・検査 20歳の大学生です。 ここからは前置きなので読まなくても大丈夫です! 実家暮らしで親が医療関係者なの 2 2022/08/31 00:37
- 留学・ワーキングホリデー 海外大学について 日本の高校からアメリカの大学に行くのとカナダの公立高校からアメリカの大学に行くのだ 1 2022/11/24 11:00
- 大学・短大 不快に思われる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。 通信に通う高3です。中学は頭に腫瘍(良性) 1 2022/07/05 16:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
「毎」の読み方
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
リセッションの反対語は?
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
英語 訳
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
格助詞「が」と「を」について...
-
What is this/that?の答え方
-
日本語に似た発音をする同じ意...
-
英語のビジネスメールで
-
日本語文献の英語論文における...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
目処(めど)と目途(もくと)
-
漢字ひらがなカタカナと使える...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
英語のビジネスメールで
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
リセッションの反対語は?
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
Not my business. 日本語では、...
-
MPC-HCの日本語版
-
「あと」と「後」の違い
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報
「まだ」は辞書で「さらに」と書いてあるから
「さらに、勉強したい」と言えるでしょう?では、「日本ひに行ってから、まだ勉強したい」とは駄目でしょうか?