dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテちがいならご容赦ください。
ネットの中でも外でも、こんな質問(ぐち?)をよく見かけます。
「60代の母にスマホを持たせたが、使い方を覚えず、いつも私にきいてきて、困っている」
「70代の父にパソコンを持たせたが、(以下同)」etc
そしてこう続きます。
「70代にIT/パソコン/ネット/スマホなどは無理なんじゃないか」

でも、そういっている人は40歳前後です。
30年後、彼らが70歳になったとき、その時点の最先端ツールを使いこなす自身はあるんでしょうかねえ。
その時点の40代から「70代には無理」と言われるのでは?

A 回答 (9件)

>というか、若い人は「“操作”だけわかればいい、“背景”(概念やアーキテクチャ)には関心がない」──という傾向を私は感じます。



そうですね。うちの子も「俺のGmailのメアドに送って」は理解できないようで、Gmailを使ってYahoo!のメアド宛に送った挙句、「届いてないよ」に逆切れしていました。「Gmailしたじゃん」だそうですけど、それが何を意味しているかさえも分かっていない様子。それでも学校でのPC授業では学年最優秀だったりするのですから、訳が分かりません。

以前に書いた、これですが、

>Windows8以降のWindows10なんかは(XPでも感じましたが)、余計な情報を間に入れる傾向があり、思考の中断と分岐を強要するので、個人的には直感的に「こいつ、嫌い」と思わせる作りです。

例えば、Windows10なんかでは、IMで入力モードを切り替えると画面中央に巨大な「あ」が出て無駄な注意喚起をします。すると「あれ? 俺、何をしようとしたんだっけ」に陥るのです。ガソリンを入れようと車を停めた瞬間に洗車の割引券販売を押し売りするスタンドの店員とか、買うべき商品のエリアに辿り付いて商品を吟味し始めると「何をお探しですか」と寄って来る携帯販売店の店員のようです。個人的には望んでいない押し売りなので、最高の笑顔で「『お前、そういうことだから世間の人の99.99%に嫌われるんだよ。一生引き篭もっていろよ』って、店長にお伝え願えますか?」と断りますが、WindowsもLinuxも、iosもAndeoidも機械なので改まることはないので、もうちょっとセンスがある奴等に作らせろよ、と思うことしばしば。

アーキテクチャというと固いけど、一貫したUIとか、無駄の少ないMMIとかは考える人が少ないですね。その癖無視する人は山程いるw 何せよ、年寄りの戯言です。
    • good
    • 0

こんばんは



世の中、昔からそんなもんです。若い人に老人はとても、ついて行けません。

「今時の若いもんは・・・」となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「今時の若いもんは・・・」のセリフ、私は言わないよう、気を付けます。

お礼日時:2020/02/19 14:50

>「70代にIT/パソコン/ネット/スマホなどは無理なんじゃないか」



そうですね、操作系は若い人の方が明らかに適応力が高いです。概念やアーキテクチャは年齢に関係はないと思っています。
ついでに言えば、スマホの操作系は直感的に作られているようで、センサ類はそれが良い方向に出ていますが、それ以外のUIはかなりメタメタ、というか行き当たりばったりのオレオレ標準で作られているように感じます。それを流行りの言葉で言えば「アジャイル」なんでしょうけど。

WindowsもLinuxのウィンドウマネージャ系もそういう感じを受けます。Windows8以降のWindows10なんかは(XPでも感じましたが)、余計な情報を間に入れる傾向があり、思考の中断と分岐を強要するので、個人的には直感的に「こいつ、嫌い」と思わせる作りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>操作系は若い人の方が明らかに適応力が高いです。概念やアーキテクチャは年齢に関係はない

というか、若い人は「“操作”だけわかればいい、“背景”(概念やアーキテクチャ)には関心がない」──という傾向を私は感じます。

お礼日時:2020/02/19 14:49

>30年後、彼らが70歳になったとき、その時点の最先端ツールを使い…



それは、考え方が違います。
若いときに (その時代なりの) 最先端ツールを使っていたかどうかです。

今でも 70台でパソコンやスマホを使いこなしている人は大勢います。
事務系の仕事 1人 1人にワープロが与えられるようになったのは 40年ほど前、その後 10ほと゜かけてワープロがパソコンに進化しました。
そのころ事務系の仕事に携わっていた人の多くが 70~80歳台、今でもパソコンを使われます。

一方、ワープロやパソコンに無縁なまま定年を迎えた人々にとっては、パソコンもスマホもとっつきにくい難物であることは否定できません。

ご質問の主旨に返って、いま 40台、バリバリの現役として IT 機器を使いこなしている人が、70台、80台になって IT 音痴になるとは考えにくいです。

現代でも職業によっては、IT 機器など全く必要としない人々も少なからずいます。
その人たちが 70台、80台になれば、やはり今と同じように
「70代にIT/パソコン/ネット/スマホなどは無理・・・0
と言われることでしょう。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>若いときに (その時代なりの) 最先端ツールを使っていたかどうかです。

これにはおおいに納得しました。

お礼日時:2020/02/19 14:45

70代が新しく外国語を習得するのが無理ですが、40代に習得した外国語を話す70代はたくさんいますよ。



ITもこれと同じだと思うけど、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、今の70代が40代の頃、ITを習得していたかどうかですね。

お礼日時:2020/02/19 14:44

大昔から


年を取れば新しい時代についていけないものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
それを言われると、返すことばはありませんが……

お礼日時:2020/02/19 14:42

70代の人だと、仕事現役のころにパソコンのような電子機器を使っていないから(使ったとしてもワープロとか)、そもそも電子機器に不慣れだと思うんですね。


操作の基礎が無いから使い方を覚えにくいというのはあると思います。

今の40代はパソコンやスマホを当たり前のように使っている人が多いので、
70代になった時の技術でも、今の70代と比較すれば習得能力はあるんじゃないかと思います。
もちろん、完全使いこなせないということで「70代には無理」と言われるかもしれません。

でも、30年後の話ですから、お年寄りでも無知な人でも使えるよう電子機器も十分に親切設計になっているかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>お年寄りでも無知な人でも使えるよう電子機器も十分に親切設計になっている

個人的には、ここウン十年、時間とともにシステムが複雑化つまり不親切になっているように感じます。単純化することが親切設計だと思います。

お礼日時:2020/02/19 14:51

そうですね。

老害と言っている若い人たちもやがて老人になるのですから、将来の自分のことだと思って受け止めなければいけないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
因果はめぐる!?

お礼日時:2020/02/19 14:36

> その時点の40代から「70代には無理」と言われるのでは?


思わず「その通りだ!」と笑ってしまいました。
まさにその通り!
  
しかし
> 70代にIT/パソコン/ネット/スマホなどは無理なんじゃないか
私は現在71歳!
生業は「パソコン何でも屋」パソコンのトラブルから、操作の個人指導、チラシ・ポスターの版下を作成して印刷屋に出す、Webサイト構築と何でもやります!
   
この前50代の知人にスマホの画面で長押しを教えたら「オレ今までそんなこと知らなかった」とびっくりしていました。
ちなみに、普段使うのはガラケー!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
71歳でがんばっておられますね。私も大差ない歳です。
ちなみに、普段使うのは固定電話! (スマホも持ってますが)

お礼日時:2020/02/19 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!