dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

糖尿病患者で、糖質を避けていると、痩せ過ぎたようです。
太らせるには何を食べさせるべきでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • そうですね。
    しかしもっと具体的な食材や料理をお聞きしたいです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/02/18 14:52
  • 肉嫌いで、魚は好きです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/02/18 14:59
  • 具体的な食材、料理をお願いします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/02/18 15:02
  • 質問と補足をきちんと読まれているのでしょうか?
    運動も食事制限も当然の前提条件です。
    患者と書いたはずです。
    病院に通っていてそれを気にしないわけがないでしょう?
    知っていることを書きたいだけの方は他所で知らない方の質問にお書きください。

    栄養素や食材でお答えの方には言葉足らずで申し訳ありません。
    料理名やレシピでお願いします。

    太るという単語で勘違いなさっている方がいらっしゃるので申し上げると、本人の希望と医者の注文で健康体重まで戻す必要があります。
    放っておくと知識のない本人が無理に太ろうとしてしまうので、その阻止をする為に健康的に太れて糖尿病を悪化させない食品を求めています。
    現在は主に魚類と野菜、大豆加工食品を与えています。

    難しい条件ですが、だからこそ詳しい方に質問しています。
    よろしくお願いします。

      補足日時:2020/02/22 02:08

A 回答 (11件中1~10件)

お肉は嫌いですか?大トロ、はまち、いくら、筋子、脂肪分の多い魚。

鰻の白焼き。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

肉とトロはあまり好きではないので食べてもらえないでしょうけれど、とても参考になりました。鮭や鰤なら食べてくれると思います。
良いご意見をありがとうございます。

お礼日時:2020/02/22 11:15

>質問と補足をきちんと読まれているのでしょうか?


回答も理解しましょうよ、
今のままでは無理 もっと運動して筋力アップしないと 太ることは命取りと私は読解しますが。

同じ人間いない 糖尿病も生活習慣、遺伝諸々が重なり合って同じ方法では対処出来ない病気です、
回答のの方々は私はこの方法 家族がこの方法と経験を書かれてると理解します。
あなた自身の情報は一切ありませんよね、
運動だけ?食事?薬は?インスリンは?食事の情報もありません。
医者でアドバイスはできませんよね。
患者さんは 自分に合った治療方法を医者、糖尿病の栄養士、糖尿病の運動と手探りで探し治療してます それが糖尿病ですよ。
    • good
    • 4

チーズとバター。

脂肪の吸収。赤身牛肉、ジビエ肉、クジラ肉、馬刺し。野菜ジュース忘れずに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本人の嫌うものが多いので難しいですが、参考にさせていただきます。

お礼日時:2020/02/22 11:17

死なせるつもりですか?

    • good
    • 0

食べれば血糖値が上がるから食事の制限をしてるのでしょう なら制限解除はダメ。


食事だけで体重を落としてるなら 太った地点でアウトだよ。
運動を取り入れ基礎代謝を上げる以外に方法は無い 太るは命取りだよ、ただ薬に頼ることは出来るがね。
    • good
    • 1

太れば悪化するよ だから糖尿病は難しい。



今現在60kgと仮定して それが落ちていく食事をしてるわけです、それが血糖値を維持出来る食事内容、それ以上食べれば太るが 当然悪い方に血糖値が上がり出すわけです。
今食事療法で安定してるなら 運動で筋力アップ脂肪を付けずに筋肉量を上げるしかない その分食事量を増やし体重を維持 体重を増やすに繋がります。

糖質ダイエットの後遺症です
体重が落ちて行ってるのは 脂肪と筋肉両方落ちて行っていて 健康体の体重の人よりも筋肉量が少ない代謝能力が落ちてることを意識しましょう。
短期的には血糖値を落とせるが 長いスパンの維持が難しいのがその辺です。
    • good
    • 2

先ずは運動でしょう。


私も糖尿病ですが
週末は登山為てます。
かなり歩くので良い運動に成ります。
当然腹減ります、
家に帰れば飯腹一杯食べても
ヘモグロビン大丈夫です。

hiA1cも良好に成りました。
肥るより健康に成りましたね。
    • good
    • 0

肉が嫌いなら 魚料理中心になりますね


大豆も蛋白質なのでいいでしょう。
今の食事は崩さずに 蛋白質の追加だけです、玉子、魚料理、豆腐、納豆。
本来は鶏肉や豚 輸入牛肉がベストですよ。
    • good
    • 3

糖尿だったらタンパク質ですかね。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

先ず運動 運動した分食べる感覚で血糖値と相談しながら。


炭水化物はそのままで 脂質と血糖値の上がりにくい良質の蛋白質、
肉類の塩焼きがいいでしょう 当然魚もね。

糖質ダイエットした人と同じです 糖質をカットすれば脂肪だけ落ちればいいのですが筋肉も落ちます、気を許すと筋肉が減ってる(代謝能力)のでリバウンドします。
無酸素運動で筋力をアップして その分食べる感覚です。
今食べると直ぐに太ります 糖尿病患者には最悪の太り方なので気を付けて下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!