dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

退屈な夫と別れて新しい人生を歩みたい。
私は45歳、夫とは結婚20年、高校生と小学生の子供がいます。
夫は基本的には優しい人で、共働きの私たちはこれまで子育てや家事を分かち合って生活してきました。
夫の1番の優しさというのは「私を自由にさせてくれる」ということです。私自身が自立心が強い性格ということもあり、夫に甘えることは少なく、例えば2人の子供の妊娠中の検診など、一度も同行してもらうことはありませんでした。また、私は海外旅行が好きですが、夫にその趣味がないので、年に一度は夫に子供を預けて、ひとりで数日の旅行に行っていました。
夫はどちらかというと内向きな性格で趣味はパソコンくらいで、休日はずっとパソコン前で何かをしています。つまり、私たちは一緒になにかをするというより、お互いに干渉しないといういう関わり方でこれまでやってきたのです。

しかし今、人生の折り返しの年齢になり
夫と気持ちが通じ合わないこと、趣味を一緒に楽しめないことが辛くなってきました。これからの人生を、この可もなく不可もない退屈な人と過ごしていくのかと思うと虚しくなり、いつもパソコンに向かう夫の背中をみながらぼんやりと離婚を考えるようになりました。
私は会社からの評価があがり、ここ数年収入が夫を超え、子供達の扶養なども私になったころから、夫を下に見るような気持ちがあるのかもしれません。

踏み切れないのはとにかく子供への影響と
社会的な信用問題によるもので、夫自身に対する未練はありません。
こんな理由で離婚するのはおかしいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すみません、自分の整理のために補足させてください。
    極めて青臭い感情ですが、私は今の平坦な人生に満足しておらず(おそらく世の殆どの女性よりは平坦ではないけれど)
    その不満足を平凡な夫のせいにしているのです。
    根本に放浪気質があり、若い頃はバックパッカーで
    その頃が一番自分らしかった気がします。
    そもそも家庭をもつことに向いていなかった。
    自分でもそれで夫を責める理不尽さには気づいており
    それに嫌気がさして、それならいっそ別れて退屈も挑戦も孤独も自分の責任にして生きていきたいと思っています。そこで子供をどう位置づけるかだけが、深く
    悩むところです。

      補足日時:2020/02/24 23:27

A 回答 (53件中51~53件)

定年後は考えていると思うけど、病気、入院は考えてますか?


近くに子供がいるとは限らないですよね
会社がどんなに大きいか判りませんが俺の事を言うと東証1部の会社を3回転職しましたが業界もちがうのですがなくなりました。
生きている限り何があるかわからないです。
旦那さんを保険と考えたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに結婚というのは保険的な性質がありますよね。
しかし、逆に夫が病気になった時に、自分が献身的に支えてあげられる自信もありません。

お礼日時:2020/02/24 20:37

ご主人とよく話し合ったら良いかと思います。

主人が急死してしまった私からみたら、羨ましい限りですが…。気持ちが辛いなら仕方ないですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご主人様のこと、本当にご愁傷様です。私はもし今、夫がなくなったら、どう感じるのかなと思いました。少し悲しくて、でも婚姻から解放されてちょっとホッとするのかもしれません。

お礼日時:2020/02/24 20:24

本人の気持ちですから

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その通りだと思います。

お礼日時:2020/02/24 20:25
←前の回答 1  2  3  4  5  6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています