【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

昨年は二ヶ月勤務し退職に至り、その後病気療養の為、無職状態が続いております。
前職場より源泉徴収票が届きましたが、以前なら生命保険などによる控除があったことを考えると、今回は確定申告を行うべきなのか、いまいち分からず悩んでいます。

同世帯の家族は年金受給者の両親だけです。
なので世帯の合計収入は、両親の年金と私の二ヶ月分の給与のみになります。
また、医療費の支払いが多いので医療費控除申請もした方が良いかと思いますが、これもよく分かりません。ちなみに同世帯全員国民健康保険加入です。

質問を要約すると、


私個人として確定申告すべきか?
世帯としてまとめて確定申告すべきか?
確定申告をしなくてもよいか?


医療費控除の申請は、私個人としてすべきか?
それとも一世帯まとめて行うべきか?

以上二点になります。
本当無知でお恥ずかしい限りですが、どうかご教授いただければ幸いです。

A 回答 (2件)

>私個人として確定申告すべき…



すべき、とまでは言いませんが、する権利はあります。
取らぬ狸の皮算用で 2ヶ月の給与から前払いさせられた所得税を取り戻すには、確定申告が必要です。

そんなはした金などお国にくれてやるわと、太っ腹をお持ちなのならわざわざ手間暇かけて確定申告などしなくてかまいません。

>世帯としてまとめて確定申告すべき…

所得税や住民税は個々人に課せられるものであり、家族合算するものではありません。

>医療費控除の申請は、私個人として…

医療費控除とは、支払った医療費の一部あるいは全部が返ってくるのではありません。
所得税を少し安くしてもらえるだけの話です。

しかも、2ヶ月しか働いていないのなら、よほどの高給取りでない限り所得税が発生することはありません。
払う所得税がないのに、安くしてもらえることはありません。

前払いしてある分は、医療費控除など書かずに確定申告するだけで、全額返ってきます。

>それとも一世帯まとめて行う…

父や母はそれぞれ所得税が発生するほどの高額な年金をもらっているのですか。
そうだとしても、その医療費は誰の医療費で、誰が払ったのですか。

医療費控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。
子が払ったものを親が申告すること、およびその逆は原則としてできません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。
子の預金から振り替えられたり、子のカードで決済されているような場合は、親にはまったく関係ありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございます。

申告は個人単位で行うという基本がよく理解できました。
医療費控除に関しても、現在障がい者支援としての医療費補填を受けさせていただいていることもあったせいで、仕組みをごちゃ混ぜに勘違いしておりました。
戻り額が幾らになるのか不明ですが、少しでも戻ってくるなら申告チャレンジしてみようと思います。いい経験にも勉強にもなりますしね。

非常に分かりやすいご説明、心より感謝申し上げます。

お礼日時:2020/03/01 22:53

先の方が詳細に回答されていますので、簡単に。


確定申告すればすでに先払いした税金はすべて戻ってきます。
でもその作業量は質問の内容からみて元が取れない作業時間になるでしょう。
私なら暇なので個人番号カードと源泉徴収票を貸していただければ
ニュースの芸能人と一緒で5分でしてあげますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございます。

今までざっと検索してみた感じでも、確かにその作業はかなり時間かかりそうでしたので、まだやるか分からない時点で既にうんざりしておりました。
ですが現在無収入状態が長い為、少しでも戻りがあるのなら、先の回答者の方のご意見を参考に申告チャレンジしてみようと考えております。

個人番号さらしてどなたかに丸投げしたい気持ちではありますが、ささやかな戻り額と引き換えに得るものを考えると、なんとしても自分の手でやり遂げます。がんばります(笑)

ご回答心より感謝申し上げます。

お礼日時:2020/03/01 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報