「平成」を感じるもの

今日も300円を超える下げ幅を日銀が株価を引き上げる為に
大量の資金を株式市場にばらまきますと黒田が発言し上昇に転じたそうですが、
そもそもこの国の株式って一気に1万円以上も上がったのって

日銀が異次元の金融緩和をし、大量にお金をすって、行き場のない金を大量に
株式市場にいれたから、株価が大幅に引きあがっただけなんですよね。

だからよく言われる実態社会と株価が比例していないといわれている話で。

A 回答 (9件)

そういう考え方もあるけど、中央銀行の役割というか、金融政策とはある意味そういうのが表裏一体なのでね。

緩やかなインフレ目標をクリアするために一定の介入するのが仕事だから、別に自由競争でも、完全なる公平平等中立なものでもなんでもない。でもそれで世の中が発展するならそれでいいじゃないのか、というのが現代の金融経済の仕組み。

>だからよく言われる実態社会と株価が比例していないといわれている話で。

というのは、なにをもって実態社会っていうのかにもよるでしょ。
    • good
    • 0

株式相場は実体経済より先行して上がると言われており、投資は先行して行われるからです。


株に先行して先物市場が上がり、株価が下がると債券に資金が向くのも確かです。
アベノミクススタート時は大規模金融緩和で黒田バズーカーと言われ、金利を引き締めると共に大規模金融緩和を両建てで行い、金融投資市場に資金が流れる政策と、GPIF(クジラ)の資金投下により株価が24448円まで回復し、オリンピックを前に天井圏にあり、コロナの問題でじりじり下げる展開です。
この下げを押し目や調整という人も居ますし、リーマンショック以降の大きな下げという人も居り、その評価は様々です。
日銀の株式市場への介入はすでにワクチンでしかなく、ダウが大幅な下げとなると日本市場にも影響が出て、株価下落を誘発するという連鎖的なリスクが、リスク回避をすすめ更なる売りに繋がります。
現在は電子化やキャッシュレス化が進み、実紙幣は刷らず、数字だけのマネーゲームが行われています。
日本株自体は上げて利益確定が出やすく、上値の重い状況ですが、空売りと下値買いで資金豊富な富裕層にメリットが高くなり、今後大きな格差が出来ると思います。
    • good
    • 0

日経平均のPER推移を見れば、水増しかそうでないのかがわかる。


https://nikkeiyosoku.com/nikkeiper/

今の13倍と言う水準は、民主党政権時代のPER平均値よりも低い値(=割安)です。
    • good
    • 0

いいえ。

誤解です。
日本の株価は、もっと高くても良いはずなんです。
株価以上に、儲かっているのですよ。
各企業の経常益、PBR,PERを見ても明らかです。

だから、そこに勤める人の給料も賞与もガンガンに上がっているのです。
それをひっそりとほくそ笑んでいるだけです
給料上がってウハウハですなんて言うのは、受けが悪いので、マスコミが
取り上げないだけです。

だから、こういった時に耐えられるわけです。
何がないとかデマが流れても、ただのデマで済むわけです。

それが日本経済の潜在能力(底力)なのです。
問題は、働き手の不足、労働力の不足です。
もっと生産性が上がるのに、そうした働き手がいないのです。
生産性の高い労働者がおらず、生産性のない労働者ばかりが
働き方改革されるから、日本の生産性と景気が上がり切らない
ということなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えばどこの企業ですか?
たしかに株価が安いと感じる企業もあるけど
なんでこんな不祥事、詐欺して未だにこの額をつけているのという企業もあるので、そういうのをあわせた日経平均だとプラマイゼロなきがするのですけど。
前者はF社など、後者はR社などで。

お礼日時:2020/03/02 12:20

概ね、その通りですね。


朝は安く始まり、日銀総裁が適時資金投下をする発言で、買われたのですが、すでに14%ほどの株価下落で6営業日連続大幅下落となっているので、どこかで反転はあるはずで、週初で月初でもあり、売りが売りを呼び、売りの出尽くしでしたが、足元が悪い相場であり、下値買いを躊躇する投資家が多い中、日銀の資金投下がきっかけとなっただけのように思います。
実際に今日なんかはまだ、資金投下されていない状況で発言のみで株が復調しており、今後も動向を注視しつつ、安定確保に努めていく方針という曖昧な発言ですが、投資家の心理に潤いを与えるものでしょう。

金融緩和=金利引き締めでもあり、預金金利は付かず、貸付金利が低くなる政策で、預金が株式市場に放出され、株式市場の資金が膨らみました。

素人の考えは低金利ローンで借りやすくなった!とか、非課税投資で金利を超えるインカムが期待でき、資産を増やすチャンス!なんて甘い考えが定着しました。

足元の実体経済と株価が乖離する状況で、富裕層或いは新富裕層と低所得者層との乖離が目立つようになりました。

ただ、株で利益を出している投資家は意外にも細かくコツコツ貯め込んでいた人が多く、資産を増やせていない人と努力の差があるのも確かで、何とも言えない部分もあるかと思います。
    • good
    • 1

株取引を経験したことがあるなら解ると思いますけど


株価と実態社会は比例してませんでしたけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昔はしてなかったっけ?
株価は半年後の相場みたいに
例えば今株価があがってる企業は半年後にその企業は調子いいみたいに
株価ってそういうものでなかったですか、今の黒田っていう総裁になる前までは。

お礼日時:2020/03/02 12:06

トランプが出てくるまでは、日経平均は1万行かなかったですよね。

今は曲がりなりにも2万越えしているから、たいしたものだよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それって黒田の前の総裁って金融緩和しなかった
黒田は有り余るほどお金すって、その多くを株式市場にいれて
いいかえれば株価を吊り上げているだけの事ですよね。
そうとう、金あまりしてるんじゃないですか、この国。
無能だから、とめられないんじゃないですかね、
欧米とかだと金融緩和はどんどん引き締めているのに。

お礼日時:2020/03/02 11:58

年金もお忘れなく


それもこれもすべて安倍のため麻生のため
黒田は元財務官僚だしね


みんなが選んだ自民党
    • good
    • 1

まあ、株式市場は結果が全てですので・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

企業業績がいいからあがるとかでなく
単に日銀が暇だから
お金すっては株式市場にお金をいれている。

今日なんかもアメリカが500ドル以上ダウ平均さげて
日本もつられて300円以上さげたら、日銀が株式市場に豊富にお金をいれますよと発言
金の亡者達がその発言に反応し今度は300円の値上げにてんじた。

ようするにいくらでも金すって株式市場にいれちゃ引き上げられるって事でしょ
そもそも、こんなに関与していいの?価格操作そのものじゃん。

お礼日時:2020/03/02 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報