dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋肉の付け方教えてください……(;A;)

私はここ三か月間、リングフィットアドベンチャーを買ってダイエット気分で1日3、40分運動しています。

結果がこれです。
12月→47キロ、体脂肪率30%
現在→45キロ、体脂肪率30%

何故でしょうか……
体重が減ったのに体脂肪率は変わっていませんでした。
なので、これからは体脂肪率を下げることを目標に運動したいと思っています。
ネットで調べても情報が多くて何がいいのかよくわかりません。
なにかオススメがあれば教えてください!

A 回答 (3件)

「脂肪を落とすには有酸素運動」って迷信ですからね。


軽い有酸素運動や食事制限だけで痩せようとすると、脂肪も減るけど筋肉も減るので、体脂肪率はなかなか下がりません。体脂肪率を下げるには、筋肉を残して、脂肪だけを優位に落としていかなければなりません。
それには筋トレが必須。

痩せるダイエットとは、簡単に言えば、体を栄養不足にすることです。
筋トレせずに体重を落としていく場合、体はエネルギー不足を補うために、先に要らない筋肉を分解して消費し、脂肪を残そうとします。逆に筋トレで筋肉を酷使しながらダイエットしている場合、体は「筋肉を使っているので減らしてはいけない」と判断し、脂肪ばかり減らしていきます。

筋肉にかかる負荷が軽い運動では、体脂肪率はなかなか下がりません。

下記のビフォーアフターを見るのが手っ取り早い。
https://matome.naver.jp/odai/2148634983518974501

本格的に筋トレすると、筋肉は増えて脂肪がたくさん落ちるので、このように体重はほとんど減らずに体がスリムになります。一言で「筋トレ」と書きましたが、上記のビフォーアフターのような肉体改造は、だいたいジムでウェイトトレーニングしたり、自宅でやる場合でも重めのダンベルやチューブを使ったり、しっかり習った内容で鍛えなければできません。

自己流の軽い筋トレや、リングフィットアドベンチャーではちょっと無理です。

とりあえず、自宅でやるための、スロトレという本を勧めておきます。
筋トレはネットで断片的に聞いてできるものではありませんので、必ずはじめは専門家が監修した本で学んでください。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%8 …

ただし、週2回ぐらいジム行ったほうが効果は大きいです。


それと、質問者さんの身長がわかりませんが、それでも45~47kgでは標準体重以下のはずです。
それで体型に不満を抱えているということは、やはり「ダイエットして痩せる(体重を落とす)」ことよりも、筋肉をしっかり鍛えて体脂肪率を下げることのほうが重要になるはずです。体重が重いなら食事制限がメインになりますが、軽く主食を控えて、たまごやお肉などタンパク質を中心にたべ、体重はあまり落とさないほうが身体は魅力的に変わっていくと思います。

こちらのかたのツイートも参考になると思います。
https://twitter.com/khaleda_amin/status/12288847 …

良いスタイルと体重はまったく関連性がありません。むしろ筋肉質で引き締まっているほど体重は重くなるし、筋肉が少なく、脂肪太りしているほど、体重は軽くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
根本的に体づくりへの考え方を変えます!

お礼日時:2020/03/10 21:47

ほぼ間違いなく、体脂肪率の計測値が間違っている。


間違っていると言うと誤解がありますが、家庭用の体脂肪計はその程度の誤差は出る物です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

2000円くらいなので家庭用ですね……
誤差出ますか……
ありがとうございます!

お礼日時:2020/03/07 00:27

食事制限はしていますか?


夕食だけで良いので糖質制限してみてください。

脂肪は頑固です。
先ずは痩せやすい身体作りからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分かりました!
食生活見直してみます!
糖質制限ですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/03/07 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!