dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたは何も悪いことをしていない。
You did nothing wrong.
彼は来週もう一度会議を開くように提案した。
He suggested to hold another meeting next week.
ジョンはオーストラリアに住んでいたころよく私に会いに来た。
When John had lived in Australia he would often come to see me.
この英語の文章に間違いがあったら教えて頂きたいです。宜しければ回答お願いいたしますm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • その列車は7時までに到着する予定だったが、2時間以上遅れた。
    The train was going to arrive by seven o'clock
    but it was delayed over two hours.
    記載忘れがありました。
    この問題も宜しければお願いしますm(_ _)m

      補足日時:2020/03/19 20:49

A 回答 (3件)

補足の質問について説明します。


「提案する」という意味でsuggestを使うと、目的語のthat節内の動詞に原形(仮定法現在)を使う、という必修のルールがあります。
このため、He suggested that they (we) hold another meeting the next week. としましょう。
they holdをthey should holdとする英国用法もありますが、原形を習慣づけた方がいいでしょう。
この種の、要求、推薦、主張、提案、命令などの意味を示す動詞で仮定法現在を使うルールがあります。
参考書で調べてください。

また、この文は間接話法だということにも気づいてください。next weekは「その次の週」にしないといけないので、the next weekとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解説して頂きありがとうございます!!
まだ覚えられていないルールがいくつかあったので,今回教えて頂いたおかげで新しく学ぶ事ができました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2020/03/20 09:43

He suggested to hold . . . とto不定詞を目的語に使うというのは、大いに問題ありです。


suggestの目的語の取り方を辞書で確認してください。
受験でもよく狙われる知識です。

三つ目のwhen節内の動詞の形については、No. 1の方のご指摘通りです。
Whenは同時性を意味しますので、完了形は使いません。
従属節にWhileを使ってみると、もっとしっくりきます。

補足の質問ですが、主語がthe trainなので、これ単独で「予定」を表すのは避けましょう。
I thoughtとか、The announcement toldとか、外に人が関与する主節を添えるべきです。
単独では、The train was (scheduled) to arrive . . . のように書き替えるといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明して頂きありがとうございますm(_ _)m
彼は来週もう一度会議を開くように提案した。
He suggested to hold another meeting next week.
この文での自分が考えた文の間違いは理解できたのですが正しい文が分からないのでそちらも教えて頂けないでしょうか?
宜しければお願いしますm(_ _)m

お礼日時:2020/03/19 22:59

When John lived in Australia he would often come to see me.


他は大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2020/03/19 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!