dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと子供扱いされるのが嫌です!!

私は今年から大学1年生となる、現在18歳の女子です。また、三姉妹の末っ子で、上から24、22、そして私18です。
上二人は社会人でブランド物の財布や服、化粧品やバックを所持していて、私はそれが羨ましく、昔から早く大人になりたい!と憧れていました。
そして今日、父と母と私の3人で買い物をしに行きました。そこでブランド物(GUCCI、PRADA、CHANEL)財布とかを見て、欲しいなーと言ったら「あんたみたいな赤ちゃんにはまだ早い。産毛が生えたばっかな子は背伸びしすぎ」と、かなりバカにされました。
確かにまだ高校卒業したばかりで、自分で稼いでもないガキなのでハイブランドに手を出すと背伸びしすぎているのはよく分かります。でも同級生もブランド物持ってる子は持ってるので 良いなーと思いつつ、10代でブランド物を持ってたりると偽物に見えたりするので、背伸びしすぎは良くないな、と思う時もあります。
また、ブランド物以外にも 私がネットでいかにもお姉さん!という服を買って着ていると、あんたは童顔だから似合ってない、と馬鹿にされます。言うほど容姿が悪い訳でもないし普通だと思っているのですが、そんなに子供扱いされると腹がたって仕方がないです。童顔じゃないよ、と友人や彼氏に言われたりするのですが、それでも自分は子供なんだ…と思い込んでしまい、買う服もちょっと子供っぽいものを買うはめになりました。

大人しく、ハイブランドは自分で稼げるようになるまで諦めた方が良いんでしょうか。
正直、ケイトスペードやヴィヴィアンは少し子供っぽいので、それは買わず1流の物を手に入れるまで、ブランド物は我慢しようと思います…
髪も染めたしメイクもするし、服もオシャレにしているのになぜこんなに子供扱いされるのでしょうか。私が1番年下だからでしょうか。どうしたら親は子供扱いしなくなるのでしょうか。

18って大人じゃないのでしょうか。
早く大人になる方法を教えてください。

A 回答 (4件)

確かにブランド物が欲しい!というのを親が聞いたら「ちょっと早くない?」と思うのが普通だと思います。

ブランド物が欲しいなら自分でバイトして貯めたお金で買うならまぁ別にいいのでは....?とは思いますが質問者様の親御さんがどのような方なのか分からないのでなんとも。

ただ、『童顔だから』と馬鹿にしてくるのはちょっと酷いと思いました。似合う服は人それぞれですが、着たい服を着ればいいと思います。
バイトして稼いだお金で買えば「自分で稼いだお金なんだから文句言うな」って言えると思いますよ
    • good
    • 1

ブランド物に憧れてる時点でお子ちゃまですね。



みんなが持ってるから~とか。
    • good
    • 0

辛い言い方するようで悪いですが大人はこんなところで他人に頼らないで自分で解決法を探すと思いますよ

    • good
    • 0

18歳は考え方が大人なら大人、子供なら子供、何歳でも同じです



欲しいものがブランド物なら仕方ないですが、ブランド物が欲しいと言っていると感じたら私が親なら止めます。

外見ばかり取り繕っても何にもなりませんからね…考え方が子供のままでは何歳になっても子供扱いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!