アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学推薦(AO入試や公募指定校推薦など)は誰にでも受ける資格があると思いますか?
わたしはそうは思いません。
知り合いにまともに勉強せず、遊び呆け、ノートもとらずテスト直前に友達から借りたり、写真で送ってもらうような人がいます。案の定、成績は悪いです。
また、よく問題を起こして生徒指導されています。
その人に推薦で大学に行くことにしたと言われました。
先月は違う大学を志望してて、先週はまた違う大学を志望し、昨日になってまた変えました。
(私にいちいちLINEで言ってきます)
イライラがおさまりません。愚痴でごめんなさい...

A 回答 (8件)

推薦とは、高校側が、責任を持って、この生徒はそちらの大学に送り出せます、というメッセージを持ったものです。

指定校推薦のみならず、公募制推薦でもなんでもそうです。
そう考えるとあなたの知り合いさんには、推薦を受ける資格はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そのようにきっぱりと言っていただき、少し心がスッキリしました。
そうですよね...
受験を甘くみないでほしいです。

お礼日時:2020/04/05 01:31

正論は No.1 さんの言うとおりなんですが、事実上、


推薦は高校にとって、試験の結果が期待できない生徒を
大学へ押し込むためのツールになっています。
大学側も、そんなことは百も承知で学生数確保のために
推薦受験の学生を受け入れているのですから、相身互いです。
水は、低いほうへ向かって流れるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしょうか...
文武両道できた生徒やどうしてもその大学に行きたい生徒が自分の言葉でアピールできる機会だと思います。

1番私がイライラするのは、受験を甘くみて、推薦ならなどと容易な考えをしたり、勉強もろくにしないような生徒が推薦を活用することです。

お礼日時:2020/04/05 01:30

なぜ,他人がどうだということを気にするような,無駄なことをするのですか?公平じゃない?不平等?世の中そういうものですよ。

あなた自身がきちんとしていればいいだけです。気にするだけ無駄です。天網恢恢疎にして漏らさずって言葉知ってますか。他人がどんな嫌な(あなた個人にとって)行為をしようと,あなたがそれをコントロールできない限り,何をやっても何をうらやんでも無駄です。すべて神に任せることしかできませんよ。推薦入学を実施している大学には,きっと,大人の事情があります。あなたはそれを批判もコントロールもできません。また,とんでもない生徒を推薦する校長にも大人の事情があるのでしょう。あなたはそれをコントロールはできません。そういったことを気にしても,あなた自身には何の利もありませんけど,どうですか?
 また指定校推薦とAO を一緒くたにしないでください。他人のことを批判したいなら,きちんと各大学の入試制度を知った上で,批判してください。
 僕が勤めていた大学も学生だった大学も指定校推薦というのはありませんでしたが,勤めていた大学ではAO 入試を国内ではいち早く始めた大学群の一つです。そのAO 入試では,まず高校の評定平均が4.2以上くらい,つまり,AO で不合格だったとしてもその後の一般入試で合格するレベルの受験生しか相手にしません。ご質問文にあるようなご友人はAO を受験しても門前払いです。
 あなたは,やるべき勉強をして,受験したい大学を決めて,浪人しようと自分で自分の進むべき道をみつけて進めばいいだけ。しかも合格したとしても留年しないという保証はありませんよ。そのとき,過去問を入手して留年もせず卒業する同級生をまた批判しますか。したって無駄でしょう。無駄なことに精力を使うことは人生の無駄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

指定校推薦とAOを一緒にしているわけではありません(汗)
大人の事情とやらもあると思います

私が言いたかったのは、授業も真面目に受けず友達のノートをいつも借りて迷惑かけてばかりの人間が推薦などとほざかないでほしいです。
大学に行くことは簡単じゃないと思いますし、志望校をころころ変えたり、自分の心の中ではまだしも、私にずっとLINEでごちゃごちゃ言ってて腹が立ちました。受験を甘く見てて、イライラしたということです。

お礼日時:2020/04/05 01:25

その人が「推薦で行くことにした」と言っても、高校の内部選抜で落ちたら、受けたくても受けられませんよ。


問題起こして生徒指導されるような生徒は、高校が推薦しません。特に指定校推薦は無理です。指定校推薦は大学と高校の約束で「高校が責任を持って推薦できる生徒」に合格が内定する入試ですから、問題を起こすような生徒を推薦して、その生徒が入学後に問題を起こしたら、次の年からその大学からの指定校推薦はなくなります。そんな危険を冒してまで、高校がその生徒を無理に推薦する理由はありません。
しかも成績も悪いんでしょ? 指定校推薦は、偏差値の低い大学でも、要求される平均評定は高めです。学力試験を免除する代わりに、高校で真面目に定期テストで良い点を取るような人、というのが条件ですから。

とういわけで、あなたがイライラする必要はありません。
その人にとっては、推薦で受験するのは、出願さえすれば受験できる一般入試よりも、ハードルの高いものです。
「推薦で行くことにした」というのは、「アイドルになることにした」「金持ちになることにした」くらいの、ただの「願望」レベルの話です。聞き流しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
少し気持ちが軽くなりました

ですが、その人が言っていたのは指定校推薦ではなく外部の推薦、おそらくAOや公募のことを言っていると思います。
それでも頭の悪い当たり前のことが出来ない人間が通ってほしくないですね

お礼日時:2020/04/05 01:21

推薦という場合、推薦する高校と推薦入試を行う大学側に、それぞれ推薦条件があります。


大学も高校も「推薦に値する人物」の条件があり、その条件に合っていれば、推薦されるわけです。
逆に言えば、その人物が、その高校から相手の大学に進学するに値する人物であると認めるということです。

でも、考えてみてください「まともに勉強せず、遊び呆け」て「よく問題を起こして生徒指導されてい」る生徒を
推薦する高校や学生として受け入れる大学に、質問者の方は進学したいですか?
そうした高校や大学は、いずれ淘汰されます。遊ぶために進学する生徒のたまり場となり、内部崩壊します。
いわゆる「荒れた高校」と呼ばれたり「F」ランクの大学として、文科省の補助金で生き延びる大学になります
そうした状態を見て、質問者の方は「やはりそうだよね」と思えばよいのです。
ただ、くれぐれも、質問者の方は、そうした学校に進まないように、注意してください。
そして、イライラせずに、外部から面白がって観察しましょう。そうした学校や人物が、どうなるのかを(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

志望大学ころころ変えたり、勉強してないのに夢ばっかりみるような内容をLINEで送ってきてて、同じクラスだから関係が悪くならないよう言い返さず黙って聞いてて、イライラしてしまってました(汗)
そんな時間がもったいないですよね
ありがとうございます

お礼日時:2020/04/05 01:34

No.4です。

お礼コメントありがとうございました。
そんな人のために、あなたがイライラして、自分のために使う時間や気持ちをすり減らす必要はありません。いちいちLINEで言ってくるというのは、その人は「かまってちゃん」なんですよ。
意図的なのか無意識なのかは知りませんが、あなたに反応して欲しいんです。構って欲しいんです。できれば、自分と同じレベルまで落ちて欲しいと思ってるかもしれません。
それに乗せられて、心を乱しているようではダメですよ。イラッとくる気持ちはわかりますが、イラッとしてしまったら、すぐ、「いかんいかん、相手の挑発に乗っているようでは、自分もまだ未熟だな」とか何とか、ノリツッコミの気分でやり過ごしてください。
今から相手の動向にいちいち反応しているようでは、この先、大学合格を勝ち取るまでの何ヶ月もの間、その人以外にももっといろんな雑音が周囲に増えてくるのに、心がもちませんよ。
今から自分の気持ちをコントロールして、ある意味、図太くなる練習をしましょう。
相手の「受験する資格」なんか、どうでもいいんです。あなたが合否を決めるわけじゃないんですから。もしその子がAOや推薦で合格を決めたとしても、「あんないい加減な子が合格するなんて」とイライラするのではなく、No.5さんの言うように、「あんないい加減な子を合格させちゃう大学って、学生さえ集めればいいような、たいした大学じゃないんだな」と思えば良いのです。悔し紛れでも何でも無く、そのこの実態を知っているあなたとしては、そんな子が「人物重視」の推薦やAOで行けちゃうような大学、行きたくいないでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そう言っていただけて、本当にその通りだと思います
相手の歯車に惑わされていちゃ、このまま大学受験にも影響でますよね
もうその人とは関わらないようにします
神様は見ていると信じて、自分の勉強に集中します

お礼日時:2020/04/05 19:54

それらは基本的に推薦が前提になりますから、高校とかなにかが推薦できるならばあとは知ったことではありませんが。



他人のことを考えてもしょうがないので、自分のことをまずは考えましょう!
いくらどうこう言ったって、あなたがその人よりも勉強ができるとか、何かしらの実績や実力がしめされなければ、世間では単なる負け惜しみや、ひがみとしか思ってもらえないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その人のことばっかり考えて、自分のことがおろそかになっていたらいけませんよね
大学受験終わるまで関わらないようにして、来年の春その人の結果を楽しみにしたいと思います

お礼日時:2020/04/05 19:56

No.4&6です。


「もうその人とは関わらないようにして」、その通りなのですが、もうね、その人のことは忘れましょう。その人がどこをどんな手段で受験しようと、どこに合格で不合格でも、一切関与しない。気にしない。知ろうともしない。
No.7さんへのお礼コメントに書いているように「来年の春その人の結果を楽しみにしたい」と言っている時点で、その人のことが気になって仕方ないんですよ。
「神様は見ていると信じて」というのも、神様は自分のことを見てくれているという意味じゃなくて、「いい加減なその子の素行を見て、因果応報の結果をもたらしてくれる」というような、素行不良のその人が受験で思い通りにいかない結果を、あなたは望んでいるのでしょう。あなたの心のどこかに、「だからいわんこっちゃない」とか、「そもそも推薦なんて受ける資格、アンタにはなかったのよ」と、かまってちゃんでウザいその子に対して、マウントを取りたい気持ちがあるんでしょう。
受験というのは、そんな風に、人の心をドス黒くします。そのギスギスした気持ちが、自分の受験の邪魔もします。自分の不安を、他の人の動向を気にすることで、紛らわそうとしてしまうんです。

そういうことはいけないよ、などという綺麗事をいうつもりはありません。
でも、相手のことは気にしないといいつつ、まだしっかり、執念深く、相手のことを考えているように思えますよ。
スルーしましょう。スルー。相手の受験のプロセスも、結果も、全部スルーです。存在もスルーです。
がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/04/05 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!