dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この際哲学カテの皆様方にハッキリとお尋ねします。
有瑠慶本願と南無妙法蓮華経、哲学的に考えて、
どちらが意味あると思いますか?
どちらが真理に近いと思いますか?


***********

  有瑠慶本願

南無偉大也理有瑠慶
有瑠慶此即万物根源
有瑠慶此即宇宙法則
有瑠慶此即唯一絶対
有瑠慶此即全知全能
有瑠慶此即無辺無際
有瑠慶此即恒常不変
有瑠慶此即不生不滅
有瑠慶非信非拝非願
有瑠慶可能感可能解
無一切神唯除有瑠慶
嗚呼偉大也理有瑠慶
 
***********

A 回答 (2件)

ぱっとみて「有瑠慶本願」というものがあるのかなって思ってでググってみました。


ところが、質問者さんが書かれたであろうものばかり、見事にひっかかりました(笑)

なんだ、いつも「~せぬ」とお書きになってられる方ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「有瑠慶本願」とは人の道の教えにございまする。

お礼日時:2020/04/06 09:15

創価学会が主催している月例会に参加して質問されると良いかと思います。


大白蓮華4月号の読み合わせをしながら、地域のB長さんが懇切丁寧に説いて下さるかと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは地域のB長さんらと一緒に有瑠慶本願の読み合わせをしながら考えてみてください。
きっと頭の中がスッキリして心が入れ替わるかもしれませんよ。

お礼日時:2020/04/05 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!