dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、哲学の入門書の入門書的な本を読みはじめて思ったことがあります。
絶対的な真理はありますか?
「絶対的な真理がない」と言っても、「絶対的な真理がない」ことが絶対的な真理になって矛盾してしまいます。
じゃあ、絶対的な真理はあるのですか?

質問者からの補足コメント

  • あと、オススメの哲学書を教えて下さい。初学者でも理解しやすいのがいいです。

      補足日時:2017/12/16 02:09

A 回答 (7件)

哲学からのアプローチでは絶対的な真理を見つけることができない。

ならば、一体どのような視点からアプローチすれば絶対的な真理を見つけることができるのですか」←こんな遊びサイトでは無理・・

質問者の独断で 回答の正解 不正解をきめるだけなのだから・・

そうなれば どんなに本当の事を回答しても 質問者が 不正解にすれば不正解に なるし どんなに間違った回答でも 質問者が正解にすれば正解になる・・

こんな遊びで どうして真理が解るの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この回答をベストアンサーにします。

確かに、こんな質問サイト(どんな正しい回答でも、質問者が独断で正解を決めてしまうサイト)で真理が解るはずがないですよね。

真理がこのサイトでは解らないというのは理解できます。
しかし、哲学(学問自体?)からも真理が解らないというのが理解できません。

お礼日時:2017/12/16 04:14

>ならば、「絶対的な真理はない」というのは真理であるということですか?



「ない」とも断言できない、という事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「ない」とも断言できない・・
何というか、こうなると言葉遊び?のような感じかしますね。
でも、‘’「ない」とも断言できない‘’と聞くと何かちょっと嬉しいです。

お礼日時:2017/12/16 12:55

それが何処まで絶対的なのか 人間には分かりませんが 絶対的な定理があるのだろうと思って



これまで何千年の間古今東西の人間がその絶対的真理を知ろうとして考えてきました

それで随分色んな事が分かりました。しかし色々な事がわかったのに 間違いも混ざっているので

それらの論が相矛盾することも多いのです。

科学は測定して観察し推論を立てて実験し証明するというパターンを持っているので

一面強いわけですが、心を測ることは難しい 心を実験することも難しい 心はまだ分からない

哲学は心、精神を扱います 心とは何か精神とは何か? 僕もある程度の結論を持っています。

あとは文学や芸術が心や精神の真理・真実を求めます。

私は絶対的な真実があると思っています。ないと思う人も多いのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「僕もある程度の結論を持っています」どのような結論に至ったか気になります。私もそのうち「これだ!」という結論に至たりたいです。
哲学は心、精神の真理を追究する学問とするならば、文学、芸術からのアプローチも可能・・
文系の私にはとても嬉しいことです。
絶対的な真理・・在ってくれた方がロマンがありますよね。

お礼日時:2017/12/16 12:38

絶対的な真理はありますか?


  ↑
それを求めるのが、欧州の哲学でしょう。
結論がでてしまえば、それで哲学の役割は
終了します。

ちなみにアメリカンプラグマティズムなどは、
絶対的真理など役に立たない、意味が無い
しています。




哲学からのアプローチでは絶対的な真理を見つけることができない。
ならば、一体どのような視点からアプローチすれば
絶対的な真理を見つけることができるのですか?
    ↑
真理の発見なら、科学が最適です。
科学なら可能かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

プラグマティズムって道具主義ですよね。確かに「真理なんて何の役に立たない」解るような気がするのですが、少し寂しいような気もします。
デューイの本もそのうち読みたいです。
科学ですか・・参考にします。

お礼日時:2017/12/16 12:20

「真理とは?」と聞かれる事がある。


そういう人には、ゲーデルの不完全性定理をお勧めする。全ての公理系は不完全である事によってのみ、無矛盾である事が証明されたのだ。
つまり「その公理系において証明されない公理が介入している=不完全である」か、「Aと非Aを同時に導く=矛盾している」かのどちらかなのだ。
 
それは幾何学における平行線定理、物理における不確定性原理、環境認識における心のように、完全にジグソーパズルにおさまらないピースが、少なくとも1個あるという事だ。
物事を本質的に確定しようとすると、不確定性原理によって無限不確定に発散してしまう。
階層的な現象(意識体(脳)>細胞>分子>原子>素粒子>クォーク>超弦(量子))を、表面的・経験的・いい加減に捉える事で、有限な存在性(宇宙)を仮想的に派生させているのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答を理解できているか(ゲーデルの不完全性定理を理解できているか)わかりませんが、ゲーデルの不完全性定理に基づいて考えるとと、真理は不完全なもの、矛盾してしまっているものであると説明できる。ならば、「絶対的な真理はない」というのは真理であるということですか?

お礼日時:2017/12/16 04:46

哲学では見絶対的な真理は見つからない・・



真理は 簡単なものなので 難しくする学問からは 見えない・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

哲学からのアプローチでは絶対的な真理を見つけることができない。ならば、一体どのような視点からアプローチすれば絶対的な真理を見つけることができるのですか?

お礼日時:2017/12/16 02:53

ジル=ドゥルーズで私は哲学を捨てました。

…ただ現在私を動かすものは、スピノザだけです。生を全うするつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ジル=ドゥルーズの哲学もスピノザの哲学にも、いずれは触れてみたいと思います。

お礼日時:2017/12/16 02:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!