dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【日本史】松本城と上田城が間近に作られたのはどういう歴史的背景からですか?

近すぎますよね。

A 回答 (2件)

一国一城なんてのは太平の江戸時代になってからで、戦国時にはぽこぽこ建てていました。


日本では、城も砦も亭(大邸宅)も寺も似たようなものでしたので、全部ひっくるめるとかなりの数です。

歩兵の移動速度はおおよそ時速4km程度で、1日10時間くらいが限度です。4~5kmくらいの距離なら1時間歩いて行って攻めることができる距離、逆に40kmも離れていたら移動に丸1日かかる距離。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2020/04/12 18:51

あなたの距離感覚が異常なのでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!