dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

退職を考えてるのですが、退職理由はやりたいことがあるのでやめたいで良いでしょうか?
詳しく聞かれそうになったら高校生から調理師になることが夢だったと告げるつもりなんですが、それで大丈夫でしょうか。
あと、告げるタイミングが分からないので教えてもらいたいです。

A 回答 (8件)

退職理由を告げる義務など一切ありません。



どうしても、というなら自己都合で
十分です。




退職を考えてるのですが、退職理由はやりたいことがあるので
やめたいで良いでしょうか?
 ↑
それでも構いません。
ウソでも構いません。
そもそも理由を教える義務など一切無い
からです。
通常は「自己都合」「一身上の都合」です。




詳しく聞かれそうになったら高校生から調理師になることが夢だったと告げるつもりなんですが、
それで大丈夫でしょうか。
 ↑
大丈夫です。
お前に関係無い、俺の勝手だ、でもOKです。




あと、告げるタイミングが分からないので教えてもらいたいです。
 ↑
法的には2週間前に告げれば良いことに
なっていますが、円満退職を希望するなら
就業規則に従うことです。
普通は一ヶ月前、というのが多いです。
    • good
    • 0

あなたの勤務態度がまじめならば、何でも、問題はありません。


新しい就職先は前の会社に問い合わせることがあります。あなたの、人間像を。
問題なければ、問題ありません。
あなたしだいです。カス。
    • good
    • 0

退職の理由は決まり文句、一身上の都合でしょう。


理由は明かす必要はありません。
労働協約、退職の規定を読み直すべきです。
取り決めがなければ、上司に、一か月前に退職届を提出しましょう。
    • good
    • 0

理由は【一身上の都合】


タイミングは1カ月以上前が常識です。
仮に理由を尋ねられたら、
口頭で説明すれば良いんですよ。
夢があるのは素敵なコトですからね。
ぜひチャレンジして下さいね。
    • good
    • 1

退職理由など、深く告げなくても一言、


「申し訳ございませんが、
 一身上の都合により、今月を持ちまして、退職させてください」
と告げるだけで、良いと思います。

相手から
「もし、よければ、退職理由を聞かせてほしい」
と言われたら、
「ここを辞め、調理師学校に通います」と言うなら良いが、

調理師学校に通いもせず、たんに、
「高校生から調理師になることが夢だった」
とは、言わない方が良いと思う。

調理師学校に通いもせず、辞めるなら
「じゃあ、なぜ、初めから飲食関係の仕事に就かなかったのか(・・?」
と、その職場連中に、疑問に思われるだけでは?

他、
「実は、個々の職場の人間関係が上手くいかず…」
とかでも、それは、絶対に、言わない方が良いと思う。

なぜなら、次の職場に
アナタが、前職を辞めた理由を聞かれたとき、
そのような理由が、流れてしまうかもしれないから。

辞めるのであれば、深く聞かれても
調理師学校に通わないのであれば、
「本当に、勝手言って、すいません。
 一身上の都合により、退社させてください」
と、だけ、告げて辞めれば良いと思います。



告げるタイミングですか(・・?
アナタが辞めたいなら、
明日にでも会社の事務所でしょうか?
上司の居る部屋にでも行き、
「お話したい事があるのですが」と、そこで、お話すればいいと思います。


コロナで、この時期、
自ら辞めたい人を停める会社も少ないかもしれませんので、
会社からは
「わかりました。お仕事、お疲れ様でした。」
とスムーズに辞めさせてくれるかもしれません。
    • good
    • 0

それでよろしいです。


退職願には「一身上の都合」とだけ書けば良いです。
口頭で訊かれた時は素直に調理師への夢を話せば断られる事はないと思いますよ!!
    • good
    • 0

理由はそれでいいと思います。

立派な退職理由です。タイミングは決めたらすぐです。そのあと最終出勤日の話し合いがあります。そんなおどおどせず、自分の人生ですから堂々とね。これから頑張って下さいね。
    • good
    • 0

>退職を考えてるのですが、退職理由はやりたいことがあるのでやめたいで良いでしょうか?



一般的には「一身上の都合」と、いいます。

詳しく聞かれたら、答えても答えなくてもそれは自由です。
「調理師になるので・・・」それでいいと思います。

>告げるタイミングが分からないので教えてもらいたいです。

引継ぎとか色々あると思うので
上司には早く伝えた方がいいです。
退職の時期は、会社に〇日前までに・・・という就業規則がないか
上司に聞いてみましょう。
決まりがなければ2週間前であれば可能かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!