電子書籍の厳選無料作品が豊富!

緊急事態宣言が出て、先週末 東京の商店街は結構な人出でした。
皆さん買い物に出ている、とのことでした。
生活する上で、特に自宅でテレワークや籠るためにも食品の買い出しなど 必要ですよね?

ところが、国や自治体は、「まとめ買い」「買いだめ」はしないでください。
商品は十分にあります、とか なんか一時のトイレットペーパー買い付け騒ぎを警戒していますよね?

買い物の回数を減らせば、それこそ接触機会を減らせますよね?
通勤での人の減らしは それこそ現業の人たちもいるので今の50%減程度が限界、できてもさらに10%程度ですし、それ以上は収入や企業存続に影響します。
それに比べ、買い物回数を減らすのはそれこそ結構な外出機会を減らせますよね?

毎日か1日おきに買い物していたものを、3日に1度、か5日に一度に変えれば、外出機会は1/3とかにすぐなります。(その分 1回の買い物は3倍とか5倍とかになります)
もちろん消費期限の関係で、買う物もある程度は変わりますが、基本1週間とか2週間では購入量はかわりませんよね?(市場の供給量をそれほど変化させない)

なぜ、国や自体体は外出機会を減らすこのような方法を推奨・要請しないのでしょうか?
すぐできることですし(スーパーなどに事前に一時的に在庫量の確保要請はするとして)「補償」などのお金の用意も要りませんし。

買い物外出の機会が減れば、マスクの消費も減るし消毒液も使いませんし、手洗いの機会も減って、感染リスクも断然減らせられます。

もちろん 買い物回数を減らすだけで、通勤などを減らす、代替えにはなりませんが、相当数の外出機会(感染機会)の減少に役立つと思うのですが、なぜ「推奨・要請」しないのでしょうか?
(と、いうかむしろ逆に まとめ買いをしないように言っている)

A 回答 (25件中1~10件)

1、2週間程度の食料や日用品の買い溜めならいいと思いますよ。


計画をたてて月3回程度の買い物で必要な分だけ、ということだと思います。
とりあえず必要以上に買い占められると困りますし、
トイレットペーパーも本当に困りました。
消毒液とマスクなども業者か?となるくらい1人で買い占める人がいたから、みんなが同じように必要な時、医療の現場などに行き渡らなくなりました。
普段から少しのまとめ買いはよくあることですし、1日2日分しか買わないでくださいではないと思います。
モラルをもって常識範囲内で、在庫はあるので安心してと政府は言いたいのだと思いますよ。
    • good
    • 0

>毎日か1日おきに買い物していたものを、3日に1度、か5日に一度に変えれば、外出機会は1/3とかにすぐなります。

(その分 1回の買い物は3倍とか5倍とかになります)

理論上は全くもって正しいのですが、通常の10倍の買占めを毎日行う輩がいることが問題なのです。挙句、輸送量を上回る一過性の消費が発生し、品切れとなり、本当に必要な人が1日に5回ぐらい買い物(ほとんど空振りなので確認に出向いているだけに等しい)に出向き、感染確率を上げています。そして不足気味の商品を見つけると「次の購入時には無いかもしれない」症候群を発症して、必要以上の、本当に必要以上の量を慌てて買い込むという悪循環を生むのです。
    • good
    • 3

確かにまとめ買いすれば買い物の回数が減らせます。

ただしみんながそれをすると医療関係従事者や仕事をしている人等時間に融通がきかない人がが買い物が出来なくて困ってしまいます。だから必要以上の買いだめをしないように全体に呼び掛けています。最前線でがんばっている人が困らないようにの措置です。
    • good
    • 1

それは「まとめ買い」の「概念」が


違った意味に捉えていると思います。

普段「トイレットペーパー16ロール」を
×5個
「ティッシュペーパー5個入り」パック×5個
みたいな、買い方はしないですよね?

そういった、行動をする人への
政府からの、要請(強制では無い)
お願いだと、私は思います。


都内では、都知事の「小池百合子 氏」
による「お願い」のCMがさかんに流れていますよ。
    • good
    • 4

たしかに 言われてみれば。


供給が間に合わずに品薄状態になったりパニックにならないようにという配慮だと思いますが、たしかに外出機会を減らすのは大切ですからね。
その間、スーパー等には前もって保存の効く食料の供給量と在庫を増やして貰い、「少し多めに買って、外出機会を減らしましょう。」ぐらいは言った方が良いですよね。
    • good
    • 1

まとめ買いしても、また次の日に買いに行きます。

それが人間というもの
    • good
    • 0

単純に言えば


転売屋がのさばるからですよ
    • good
    • 1

結局日本全体としては、まとめ買いに応じられる食料品や日常品をそろえられないのでしょう。

マスクやトイレットペーパーだけでもわかる通り、それが全体に広がれば、間違いなく大パニックになります。もう収拾がつかなくなり、無政府状態すら起こり得ます。決してまとめ買いを奨励しないでしょう。
私は体の都合上、原則的に買い物に出られません。イオンネットスーパーとアマゾンの宅配で賄っていますが、アマゾンとは現在戦争状態です。最後は法廷手段になるでしょうが、どうにか話し合いで、と願っています。しかし相手に話す気がまったく見られませんので、見苦しい争いとなるでしょう。
イオンネットスーパーは月1回から2か月で3回程度利用しています。冷凍冷蔵庫のほかに、小型の冷凍庫も持っていますが、パンでも冷凍しなければならないので、保存場所に困ります。
しかし野菜の冷凍は不可能、と聞かされていましたが、十分に耐えます。葉野菜などは以ての外、と思い込んでいましたが、多少歯触りに変化が出る程度で、食べられます。特に煮込んだり炒めたりする場合は問題ありません。
それでも保存場所には困っています。第1にレトルトを買います。次にインスタント食品を考えます。長期保存食と銘打ったものは買いません。実際には野菜は乾燥野菜と乾燥茸で足りています。
だいこんともやし、結局日本全体としては、まとめ買いに応じられる食料品や日常品をそろえられないのでしょう。マスクやトイレットペーパーだけでもわかる通り、それが全体に広がれば、間違いなく大パニックになります。もう収拾がつかなくなり、無政府状態すら起こり得ます。決してまとめ買いを奨励しないでしょう。
私は体の都合上、原則的に買い物に出られません。イオンネットスーパーとアマゾンの宅配で賄っていますが、アマゾンとは現在戦争状態です。最後は法廷手段になるでしょうが、どうにか話し合いで、と願っています。しかし相手に話す気がまったく見られませんので、見苦しい争いとなるでしょう。
イオンネットスーパーは月1回から2か月で3回程度利用しています。冷凍冷蔵庫のほかに、小型の冷凍庫も持っていますが、パンでも冷凍しなければならないので、保存場所に困ります。
しかし野菜の冷凍は不可能、と聞かされていましたが、十分に耐えます。葉野菜などは以ての外、と思い込んでいましたが、多少歯触りに変化が出る程度で、食べられます。特に煮込んだり炒めたりする場合は問題ありません。
それでも保存場所には困っています。第1にレトルトを買います。次にインスタント食品を考えます。長期保存食と銘打ったものは買いません。実際には野菜は乾燥野菜と乾燥茸で足りています。
だいこんともやし、カイワレくらいは生鮮品が欲しいのですが、買い物に出られない体なので、イオンの配達時に食べられる程度です。
昨日発注して驚きました。買おうと思う品の半分は在庫切れなのです。コロナで外出がままならないなら、商品はあると思います。配送スケジュールを見ると、普段より利用しやすい環境です。
配送が利用可能で、在庫がない。あなたのおっしゃる通り、まとめ買いが起こっていると想像します。イオンほどのスケールになれば、補充にも困難はないと思っていましたが、買い物速度は想像以上のようです。京都府はまだ緊急事態宣言が出ていませんが、出れば忽ち在庫切れで閉まってしまう店舗が多発するでしょう。
    • good
    • 0

オイルショックのような状態を作り出したくないからです。

それでなくても社会が動揺しがちですから、安定感を失わないように注意はしている感じだと思います。

それはたぶんコロナ被害を最小限に抑えたいと言う考えからの事で、この時期、生産者側も大変な苦労があるから、非常勤勤務状態が長く続くと、工場停止とかにもなり兼ねないから・・

うちは普段から買い貯め派でして最低限生活に必要な物しか買わないし買えない(笑;)。不要不急といわれなくても、週一くらいでしか外には出ないから普段と何も変わりませんけどね。

逆効果というのならば、たぶんまとまった額の現金支給とか所得補償とかですよね。遊んでいて、まぁ自宅でごぞごぞですが、そこへ働きもしないでカネが降ってくると、何か買いに出たくなる。遊びに行きたくなるから。それはたぶん感染者は増える傾向を安易に作り出します。
    • good
    • 0

アレコレ気を付けねばならない要素を増やしたら頭がパンクしてしまう人が多いんですよ。


夫婦子連れで買い物して、おまけにレジにも一家そろって並んでるのを多く見かけました。
生活必需品の買い出しならOKという要素に食いつき、3密についてはすっぽ抜けてしまってるわけです。
こんな人らに、買い物外出の回数を減らすためまとめ買いしましょうとか吹き込んだらどんな行動に出るやら。

まとめ買いを推奨しようものならここぞとばかりに拡大解釈して買い占めに走るのは目に見えてます。
一回の購入量は跳ね上がり、一時的にではあっても品薄になり補充が追い付かず商品棚に空きが生ずることも増えます。
不安に満ちた情勢下では、店舗の棚に空きが生ずるとか商品が山盛りになったカートが行き交う光景は更なる不安を煽ることになります。
単純に危険でもありますし。

というわけで、一回の買い物の量は普段通りにさせるメリットの方が質問者様が挙げるまとめ買いのメリットより大きいという判断が下されたのだと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!