dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お肉を入れないで、ビーフシチューを作りたいんですが何かいい方法はありませんか?
ホワイトソースやトマトソースでは鶏肉を使ってます
やはりビーフシチューと言うだけあって、牛肉でないと美味しくありませんか?
言いアイデアがあれば教えて下さい

A 回答 (6件)

お肉を入れないカレーやシチューをよく作ります。


その時のポイントは、いかに代替となる「こく」を感じさせる食材を使うかです。
私の家では、にんにくを使います。
にんにくを5・6片粗みじん切りして、最初なべで焦げる手前くらいまで炒めます。
あとは、普通どうりに野菜を入れて煮込みます。
煮込むと臭いもそれほど感じません。
お肉を入れた場合と同じくらいこくがでます。
あと、できれば、トマトやりんご(すっぱい安い物で十分)を乱切りしてコトコト一緒に煮込むとさらに後味の良いものになります。
にんにんは、意外と隠れた隠し味の食材です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

にんにくが隠し味なんですね
にんにくと聞いただけで臭いがって思ってしまい今まで使ってなかったです
一度試してみます
有難うございました

お礼日時:2005/01/09 17:41

お肉でないものなら・・・・・


エビなど魚介類を入れてはどうですか?
キノコ類や魚介類でもうまみは十分に出ると思います!!(経験済o(^o^)o
よく私もお肉なしで作るのですが.....
参考になるといいです(>_<)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ホワイトシチューにはしめじやブロッコリー、なすび等を入れたりして作ってました
ビーフシチューも同じ感じで作ればいいんですね
有難うございました

お礼日時:2005/01/09 17:43

はじめまして



うちではよく肉団子(鳥、豚)なんですが
肉全般だめならごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホワイトシチューやカレーには鶏肉の団子を入れるんです
ビーフシチューには何を入れていいか分らなかったので、今まで一度も作った事が無かったので
鶏肉の団子でも美味しく食べれるなら作ってみます
ありがとうございました

お礼日時:2005/01/09 10:36

大豆ミートを使うとか。


大豆から作ったフェイク肉です。
カレーに使ったり、から揚げにしたりもするので、シチューにも使えるかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大豆ミートは今まで使った事がないですね
一度試してみます
ありがとうございました

お礼日時:2005/01/09 10:39

 こんばんは。



 他の料理でもよく使う方法です。「厚揚げ」をさいころに切って牛肉代わりに入れられてはどうですか、健康的ですし、調理時間が飛躍的に縮まりと思いますよ。いつも、家でビーフシチューを作る時は、まず牛肉を圧力鍋でとろとろにしてから、他の材料に混ぜていますので、面倒この上ないです(確かにやわらかくておいしいんですが)。

 ちなみに、ビーフシチューで、厚揚げを使ったことはないんですが、何となく会うような気はします。
 我が家では、牛肉がないときは「ビーフシチュー・ア・ラ・ビーフ抜き」でしのいでます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

酢豚で一度豚肉の代わりに厚揚げを使った事があります
何となくビーフシチューでも合いそうですね
有難うございました

お礼日時:2005/01/09 10:44

お肉を入れないで、というのは、牛肉を入れないでということなのでしょうか?


牛スジを使ってビーフシチューを作ったことならありますが、牛肉が食べられない方だと駄目かもしれませんね…。
あまり回答になってなくてすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鶏肉は大丈夫なんですが、牛肉と豚肉が苦手なんです
有難うございました

お礼日時:2005/01/09 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!