重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

TOEICの目標点数が知りたいです。

モチベーションとするためにTOEICの目標点数を決めたいです。しかしTOEIC受験経験が無く、相場が分からない次第です。
この実力だとどのくらいの点数を目標にしていけばよろしいでしょうか。

大学新1年生です。
・センターでは英語筆記190リス40
・英検準1級取得済
・英検1級に1度落ちた
・留学経験なし

上記のようなもので私の実力が測れるかは分かりませんが、英語関係で判断材料になりそうなものを挙げてみました。
また何か判断材料として質問があれば言ってください。

A 回答 (2件)

ご質問への回答でなくてスイマセン。


プロファイルに記したような者です。

せっかくの能力がもったいないなぁ、と思いました。
ことばは道具です。
使うと違う国の文化やそのほかのいろいろなもの・ことを手に入れることができますし、あなたから発信することも出来る。

留学を考えてみてはどうですか。

ウチの子どもはアメリカで生まれ、ウチの中では日本語で、そとでは英語で生活しています。
アメリカでは小学校からスペイン語、そして中学校からはそのほかの外国語を取ります。
近所の幼馴染の娘がフランス系だったので子供はフランス語をとっていました。
でも、どの言語にも『成績』は意識させませんでした。

考えても見てください、赤ちゃんがことばをおぼえるとき、成績なんてないですよね。
文法だのなんて関係ないんです。
使えてなんぼ。

中学の時、こどもが英検を受けようかと言いました。
まぁいいか、ぐらいで受けさせました。
通りましたが、子供が言うに『これ、何?』でした。
日本人がこれを大事にする意味が分からないと。

東日本大震災のあとで、いろいろな変遷から、子供はオンラインで東北のある学校の英語クラブの面倒を見ています。
アメリカのある財団も面倒を見てくれ、日本の子どもたちを招待しています。
ことばの訓練を通し、文化の交流を図るのが目的です。

その目的が大事。
ことばはそれを伝えたり理解する道具にすぎません。

まずは道具を手に入れないと。
そのために、旅行でもいいです。
英語を話す地を訪れ、英語を話すってどんなことか、それを知るとどんな文化がわかるか、試してみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

一般的な企業で、履歴書に記載する場合の目安は、


文系で800点以上。理系であれば、750点以上。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!