アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下記2ページのradar pingsのpingsとは、日本語では専門用語で何というのでしょうか。

1."Is there any truth to U-Boat crews hearing radar pings?"
「Uボートの乗務員がレーダーのpingsを聞いたというのは本当か?」

https://www.reddit.com/r/history/comments/anr1py …

2."sends repeated radar pings to the target area"
対象領域にレーダー"pings"を繰り返し送信する。

http://www.oejournal.org/item/news2017004.html

ご存知の方、ご教示ください。

A 回答 (4件)

前の質問に「レーダーの反射波形」と書きましたが、これであれば「レーダーの照射」「レーダー電波の照射」ですね。



レーダーとは、電波のパルスを照射して、その「反射波」を検知することで、対象の「存在」とその「方向、距離」、波形内容によっては「対象物の種類や大きさ」まで判別するものですから。

自衛隊機が、日本海で韓国海軍から「火器管制レーダー」を照射されて問題になりましたね。レーダー電波を照射されたということは、その反射を検知しているわけで「火器」(銃砲、ミサイルなど)の照準を合わせたということですから。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD …

「1」のUボート乗組員が、駆逐艦などからの「レーダー電波の照射」を聞いた(感知した)というのは、それと同じことで、爆雷投下のターゲット(標的)として検知された可能性が高いということです。

「2」は「そこに標的がある」と想定したターゲット領域にレーダーの電波を照射して反射波を検知しようとしているということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答及び技術的な詳細説明をありがとうございました。成程そういうことなのですね。謎が解けました。

お礼日時:2020/04/27 09:43

映画とかで、潜水艦の音として『ピーン、ピーン』って定期的になってるアレw

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/27 09:44

探信

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/27 09:44

Pingとは音波のパルスを送信して反射音を聴取することで水中の物体を検出する、音響測深機というアクティブ・ソナーの用語ですね。


(これが由来となって、IT用語でも発信元のホストから宛先のコンピュータにメッセージを送信し、宛先がそれに対して返した応答が戻って来るまでのラウンドトリップタイム(RTT、往復時間)を測定する「Ping」が使われています。)

例題の英文ではpingの複数形でpingsとなっている様です。
1.のは潜水艦を捜索する目的で艦艇に搭載されている探信儀から発せられた音波パルスの事でしょう。
2.のは広義でアクティブ・ソナーからの探知用の音波パルスの事だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答及び技術的な詳細説明をありがとうございました。成程そういうことなのですね。

お礼日時:2020/04/27 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!