dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲食店でパートをしている主婦です。
ショッピングモール内の飲食店なので、4月7日に緊急事態宣言が出て、それに伴いショッピングモールの指示で、休業となりました。緊急事態宣言の延長に伴い更に休業の延長となりました。
オープニングスタッフで入社しました。2月末
パートなので雇用保険の加入もなく、休業手当も一切もらっていません。まだ勤務も浅い事から、有給もありません。
国からの緊急事態宣言で、飲食店を休業せざる得ない場合、雇用調整助成金は受けれないとテレビで言ってたのですが、私の場合も受けれないと解釈しておいて間違い無いですか❓

A 回答 (2件)

こんにちは。



 この度、雇用調整助成金の特例措置が実施されていますが、休業の要請を受けていなくても、休業手当について平均賃金の60%を超えて支給する場合には、超えた部分について100%助成されることとなっています。

>国からの緊急事態宣言で、飲食店を休業せざる得ない場合、雇用調整助成金は受けれないとテレビで言ってたのですが、

 事業主が休業手当を平均賃金の60%を超えて支給する場合、超えた部分について雇用調整助成金で100%助成されることとなっています。

>私の場合も受けれないと解釈しておいて間違い無いですか❓

 この助成金は事業主に対して支給されるもので、雇用されている方が直接受け取れるものではないです。
 事業主が、雇用を維持しやすいように支援するというのが制度の趣旨です。

〇雇用調整助成金の特例措置を実施します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11128.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2020/05/14 20:30

雇用調整助成金の事は労働局もしくは最寄りの職安にお聞きください。

その前に何故パートで雇用保険に加入されていないのですか?
一般的にはパートでも雇用保険の加入は多い所がありますよ。失業保険が貰えなくなるじゃありませんか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!