dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今乱視のコンタクトを付けてるのですが
右 CYL-0.75 AX160
左 CYL-0.75 AX20
のコンタクトを購入しているのですが
これはAXが悪ければ悪いほど乱視が強いってことですか?
それとも何かの角度なんですか?

あと近視用のコンタクトではやはり見えにくいですかね?

それとコンタクト購入するより眼鏡の方が手っ取り早いのかなと思いますが乱視は角度がよく変わる?とネットで見たのでしょっちゅうレンズ変えないといけない感じになるんでしょうか?
分かる方教えて下さい、お願いします。

A 回答 (2件)

本来は、縦も横も同じように光が曲がってほしいのですがそれが均一ではないのが乱視です。


乱視にも縦方向に歪んでいたり横方向に歪んでいるタイプと不規則に歪んでいるタイプがあります。
AXは、どの方向に歪んでいるかを示しているものです。
あなたの場合は、直乱視で簡単にいえばラグビーボールを横に倒したような形になっているという事です
※見た目ではわかりませんけど

乱視の度数的には、一番低いレベルのレンズですが乱視用を処方されているという事は近視用だけだと
やはり見えにくい可能性の方が高いと思います。

また、軸の角度は年齢によって変化しますが普通は数年とか言うレベルではなかったはずです。
そのため、角度の変化速度よりメガネもしくはコンタクトの寿命の方が先ですから普通は買い替えるタイミングで
検眼してその時にあった内容で処方してもらえばよいはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくわざわざありがとうございます!
2週間前に行きましたがコンタクトの調子が悪くて最初は良かったけどここ最近は合わなくて…
とにかくありがとうございました!

お礼日時:2020/05/13 19:02

乱視の軸度です


悪い悪くないは関係ないですが
水平であるほうがすっきり見えることが多いので
180度か90度のほうが乱視としては
たちが悪くない感じです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/05/09 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!