A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
質問の御三家であれば尾張、紀伊、水戸の順番になります。
親藩大名に関しては下記のURLに出ていますので参考にしてください。
他の回答にありましたが御三家について言えば、家康時代にはその構想自体無かったと思います。
秀忠は義直と頼宣を同格に置き、その下に忠長を置き御三家を形成する動きがありました。
今日知られる御三家は家光時代に形成されました。忠長が亡くなり残ったのが三家だったと言うのが実際のところでしょう。
水戸徳川家に関しては成立は遅く忠長死後の寛永13年です。この年頼房は徳川姓を与えられています。
それまでの頼房は紀伊徳川家の分家扱いで松平頼房と名乗っていましたので、松平姓では家格で御三家と言える立場ではなかったはずです。
なので水戸家は官位も領地も他のニ家とは違いが出ていると考えられます。
水戸家は将軍になれないと言う話が出ていましたが、将軍継嗣に関する法度はありません、御三家が継ぐと言う成文法もありません。ですが一般的に将軍継嗣の条件的は血統、家格、年齢、能力の順番と言われます。
水戸家は家格の点で引っかかるところがあったとは思いますが、八代将軍の候補として綱條の名が挙がっているので権利はあったと思います。
常府に関しては正確な資料が無いですが、他の二家とのバランスを考えてではないかと僕は思います。
参考URL:http://www.geocities.jp/yuujirou8/siro/Gallery-1 …
No.5
- 回答日時:
1.序列
現在からみた序列なのか、当時の序列なのかで意見が分かれると思います。現在は尾張、紀伊、水戸の順ですが、当時の序列は時期によって異なります。
序列は家柄ではなく官位、同官位の場合は先官(昇進順)に方になります。
尾張、紀伊が権大納言、水戸が権中納言というのは極官といってその官職まで昇進できうるという官位です。必ずしも全藩主が昇進できたわけではありません。例えば嘉永年間では尾張慶勝が権中納言、水戸慶篤が宰相で先官、紀伊慶福が宰相です。
尾張、紀伊は昇進条件(初官従三位中将、極官権大納言)であり、その点では同格ですが、尾張家では尾張が上位、紀伊家では同格という意識がありました。当時の尾張びいきの書には「尾張家は大納言、紀伊家は権大納言」と書かれているものがあります。権は「定員外」という意味で今でいうと正横綱と張出横綱のようなものです。元来武家官位はすべて定員外なので尾張も権ですが尾張家が格上だといわんがための「うそ」です。水戸(初官正四位下少将、極官権中納言)はその下になります。
#3で徳川忠長の記述があります。他にも甲府家、館林家、御三卿があり、現在は御三家より下と言われています。しかし、小生の考えでは、甲府家、館林家、御三卿は初官従三位中将、極官権中納言なので尾張、紀伊より下、水戸より上の序列です。
実際に寛文年間では紀伊頼宣が従二位権大納言、尾張光友が正三位権中納言、甲府綱重、館林綱吉が正三位宰相、水戸光圀が従三位宰相、越後高田の松平光長が従三位中将という序列です。宰相は正四位下から従三位相当なのに、あえて「正三位宰相」にして
尾張光友より下で水戸光圀より上という格を無理して作っているといえます。また、甲府2代綱豊が水戸光圀より先に中納言に昇進していること
からも、甲府、館林が水戸より格上と幕府がみなしていることがわかります。
2.水戸家の江戸詰については#1の参考URLのとおりです。江戸時代は藩祖が行ったことを「先例」を子孫が踏襲することによって一種の「格」に仕立てあげ、水戸家は官位は落ちるが「江戸詰の家格」として尾張、紀伊に対抗したのです。
*余談 三つ葉葵が将軍家が3枚表、尾張家が2枚表、紀伊家が1枚表、水戸家が3枚裏というのは
今でいうと「すかいらーくのひばりにはオスとメスがいる」と同レベルの「もっともらしいうそ」です。
No.4
- 回答日時:
さらに補足しますと、
家康は御三家を「将軍家、尾張家、紀伊家」と定めていましたが、幕藩体制の強化の中で、将軍家が臣下とも言える尾張・紀伊両家と同列なのは問題がある、ということで、(将軍家の権威を高めるために)3代将軍家光が、「尾張家・紀伊家・水戸家」を御三家とすると改めた、というのが定説です。
No.3
- 回答日時:
#1さん、#2さんに補足致しますと、
序列で言えば尾張・紀伊と水戸の間に駿河が入っていた時期もありますし、いわゆる尾張・紀伊・水戸の御三家が定着したのは少なくとも駿河大納言・徳川忠長が改易となった後だと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
横槍をいれることをおわびします。
ご質問の中に誤りがあります。
御三家とは徳川家康が武家諸法度において定めたものです。その中に御三家として、将軍家(家康・秀忠・家光と続く徳川宗家)、尾張家(家康の九男である義直を始祖とする名古屋城主)、紀伊家(家康の十男である頼宣を始祖とする和歌山城主)となっています。もし御三家のうちに適当な人材が無ければ、誰が天下を預かっても良いという家康の自身を表す言葉も残っています。ただ、その奏聞は水戸家(家康の十一男である頼房を始祖とする水戸城主)に限るべしと記載されています。つまり御三家とは征夷大将軍(正式な官位ではないので令外の官といいます)に就任できる徳川一門の人々をいいます。しかし、それを朝廷に報告し(奏聞し)許可を貰える(勅許を賜る)立場の者は水戸家の当主に限るということなのです。讒言や贈収賄などで朝廷をひいては日本国を混乱させないために家康が取った措置です。序列についてはNo.1さんの言われる通りでよいと思います。いろいろと勝手なことを申し上げました。よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
一般的に言われる序列は、尾張、紀伊、水戸だと思います。
水戸家が参勤交替免除の訳は、参考URLに出てます。
参考URL:http://www.01.246.ne.jp/~reki127/index.rekitan-3 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
現在のエジプトにも王族ってい...
-
禁中並公家諸法度と禁中並公家...
-
課題の反対語
-
日本は戦前は赤犬を食べていた...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
昔の人は冬の寒さをどうやって...
-
日本で双子が忌まれるようにな...
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
パクリの語源は、戦前盗みで捕...
-
善徳女王、どこまでが実話?
-
「幼少」ということば
-
調べやすい歴史上の人物
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
πの書き方
-
「氷の神」について
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
睾丸を利用した拷問
-
人名で「かほり」で「かおり」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
課題の反対語
-
過近代的って?
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
日本は戦前は赤犬を食べていた...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「幼少」ということば
-
禁中並公家諸法度と禁中並公家...
-
善徳女王、どこまでが実話?
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
昔の日本人に比べて現代人が若...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
太子
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
パクリの語源は、戦前盗みで捕...
-
志望理由書の添削を至急お願い...
おすすめ情報