プロが教えるわが家の防犯対策術!

何ヶ国語も話せる人っていますよね。
英語、フランス語、ロシア語などなど。
それだけ勉強時間をその言語の取得に充てているということなのでしょうか。
5ヶ国語話せるとしたら、語学の勉強時間は5倍かかるということなのでしょうか?
それとも、もともと言語能力があって、ちょっと勉強しただけで覚えてしまうのでしょうか。

A 回答 (5件)

(得意な順に)ロシア語、英語、フランス語を話します。



実感としては、ひとつの外国語を習得すると、勉強のコツのようなものが分かってくるようで
次に別の言語にとりかかった時、必要最低限のコミュニケーションがとれるレベルに達するまでの時間は
だんだん短くなるような気がしています。
私の場合だと、ロシア語で3年ぐらいかけて達したレベルに、フランス語では1年ちょいで達した感じ。
だから、5か国語を話せる人が5倍の勉強時間をかけているとは限らないと思います。

ただし「必要最低限のコミュニケーションがとれるレベル」に達して以降は、
積極的に多くの人と交流して、その言語での会話経験を積み上げないと上達しません。
私は現在フランス語が主流の地域に住んでますが、今でもフランス語がいちばん苦手です。
(自宅での会話はロシア語、身近な友人知人は英語を話せる人がほとんどで、
フランス語は買い物や生活の上で必要な役所手続きをするときぐらいしか使わないので)
住んでるだけじゃ上達はしないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うらやましいです。
やっぱり言葉は使わないとダメなんですね。

お礼日時:2020/05/10 21:22

私はプロファイルに記したような者です。


我が家の生活、とりわけウチの子の様子を見ていて、言語の能力についてはいくつかの要素があると考えています。

人が生まれました。
赤ちゃんがことばを覚えます。
これは『勉強』ではありませんよね。
耳から聞こえる音をまね、それに対する親などの反応を目で見、繰り返す。
赤ちゃんは何を意味した音かなんて分かってません。
ましてや言葉だなんて。

それを繰り返すうち『どうもこのことを言ってるようだ』と理解が生まれるのでしょう。
それを繰り返して最初の言語を聞いたり話したりできるようになります。

大事なことは、このとき、文字も知らなければ文法なんてくそくらえです。
単にお父さんお母さんなんかが言ってるのをまねているだけです。
繰り返しますが『勉強』はしていません。

ウチの子は、家の中では私と家内が話す日本語の世界で過ごしました。
で、仕事などの関係から、午前中は日本で言う託児所(デイケア)に預け、午後は療法士のお兄さんに遊びながら訓練を受けました。
このあいだはずっと英語で、私たちはどちらの機関や担当者にも積極的に言葉をかけてくれるように頼んでいました。

子どもが3~4歳の期間、私の仕事の都合で子供と家内とともに日本に滞在しました。
子どもは近くの保育園で毎日楽しく暮らしたようでした。
家の外で日本語を使うので、家の中ではお気に入りのビデオなどで英語を使ってました。

学齢になるのでアメリカに戻り、子供は地元の公立校に。
英語は忘れてませんでした。

アメリカでは土地にもよりますが、いきなりスペイン語も入ってきます。
それを幼稚園年長と小学校とやり、中学校に入ると第二外国語です。

子どもは近くに住む幼なじみの娘が居たせいか、フランス語を取りました。
彼女がフランス系という邪な考えなんだろうと思いました。

それとは別に、こちらの日本語補修校にはずっと通い続け、ある機会に中国本土に行く機会が出ました。
仲間として暮らす人の中に中国人が居て、その人がガイドするからと言うことで、『香港~上海~天津~北京』と旅したとのこと。
それに先立ち、せっかく行くのだからと中国語を『勉強』させました。

私たち日本人が使う漢字とはちがいますが、結構すぐに違いは覚えました。
たどたどしいながらも会話ができるようになり、それで行った旅行は楽しかったようで、帰って来たときの言葉はずいぶん違ってました。

いくつかの言葉が使えることを知っている知人が、ある時提案してくれました。
国際コンベンションがあるから、通訳をやってみないかと。
もちろん、まだ高校生になりたてですから通訳の資格もありませんが、その催しの場所は子供が何度も言ったことがある地域。
食事や観光などの地域の案内はお手の物です。
結果として受けはよく、その後今に至るまで10年もの間それを続けてきました。

大学に入り、医歯薬生物系に進んだ子供は何を考えたか、工科系もとりたいと言い出しました。
やりたいことがあるからと。
しかし、彼が通うウチの町の大学には工学部がない。
おまけに医系のいくつかの科目もない。
なので、隣町にある州立の工科大と私立大の医学部の授業もとるのだと。
それでも単位が足りないので、大学に掛け合ってフランスの大学の夏期集中講座の単位を認めさせ、そこに毎夏通いました。
夏休みなしです。

そんな滞在で週末を使ってイタリアの小旅行に行ったと言います。
イタリア語がどうだったと聞くと、フランス語とスペイン語の中間ぐらいで話は通じたとか。

長くてスイマセンでしたが、話はここまでです。
言いたいことは、

・言語は勉強じゃない
・マスターできると似た言語を受け入れられるよ

です。

実は私、アメリカに来るまで英語はからっきしでした。
でも、私の技術を見込まれて行って来いと言われました。

こちらの大学の研究機関との共同研究開発のためです。
しかし英語がダメ。

私のパートナーになってくれた数歳上の方が見かねてこう言いました。

仕事以外の時間も私と一緒に居ろ。
そして、見るもの聞こえるものをずっと説明し続けろ、と。
それが正しい必要なんかない。
作りごとでもいい。
ともかく止めるな。

彼は私が言うことのひとつひとつに、

こう言うんだ
言ってみろ
繰り返せ

そういって訓練してくれました。

この覚え方、大人の赤ちゃんに対する方法とは思いませんか?
おかげで、私は耳から彼の英語を覚えました。

ただ問題が。

彼、なまってるんです。
でも私はどこが訛ってるかわからない。

ある日、日本に出張することになり、日本行きの国際線の飛行機が出る空港までの国内線の飛行機に搭乗しました。
アメリカ人は話し好きです。
隣席になった人には挨拶し、雑談をします。

そのときも搭乗して手荷物を席上にあげながら挨拶を。
このとき『しまった』と思いました。
でも時すでに遅し。
隣席の方は固まってました。

ファーストクラスに来る東洋人なら日本人か中国人と思ってたのでしょう。
その口から思いっ切りすごいなまりが。
日本で言えば東北弁か鹿児島弁のようなものです。

まぁ、標準の英語も覚えてましたからそこは言い直して無事に復帰。
あとは良い時間を過ごしました。

こんな具合に、大人になっても耳からの言葉は覚えられます。
要は英語漬けになること、それを支えてくれる人と場所を用意することと思います。

長々、スイマセンでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりその言葉にどっぷり浸かることなんですね。

お礼日時:2020/05/10 21:27

住めば覚えるのは早いですよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/10 21:24

話せると言ってもどこまで話せるかという事も問題になるでしょう


ただ簡単な意思疎通ができる程度であり、かつ似たような言語であれば5倍も勉強は必要にならないでしょうね

ビジネスで通用するための言語で5か国語というのは逆に非効率であるので5倍程度では無理ではないでしょうかね
日本人が日本語のビジネスに通用する日本語を習得するのも難しいですからね

おそらく5か国語が話せると言っても、母国語と英語が主体で他の言語は意思疎通が軽くできる程度ではないかと思います

と、勝手な想像をしてみました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/10 21:23

映画とかドラマをみて学習することで、楽しく早く覚えられる、とか言ってましたよー

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/10 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!