プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長期投資をしていましたが、コロナによる株価下落に耐えられず、ずべての保有株式を売却しました。一般口座での決済です。

来年、確定申告するために購入時の株価を確認しようとしたところ、SBI証券会社では直近2年間の取引しか確認できず、また保有銘柄数が多く利益の計算をすることができない状況です。

そのため6月から半年間をかけ、一般口座の取引で損失を出し、その損失分を特定口座で利益として相殺したいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?

もしくは、12月に売りと買いで両建てし、12月末にマイナスになったほうを決済しようと考えています。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

https://faq.sbisec.co.jp/faq_detail.html?id=12316
上記または
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/joto-san …
を参照してください。
Web上で2年しかわからなくても、少なくとも10年分は証券会社には記録があるはずです。
SBI証券のサポートに電話するかWeb上のサポート窓口から問い合わせて確認してみてください。

後半は書いてあることの意味がわかりかねますが、
手元で利益が計算できないからといって、売買損益について申告をせずにスルーすることはできません。
上記方法によって損益を計算して確定申告する必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。取得価額を確認する方法はいくつかことが分かり助かりました。

お礼日時:2020/05/14 06:24

保有期間が何年かで調べ方が変わります。


私もSBIを含めて3社取引がありますが、SBIは2年前までの取引の記録がネット上で調べることが可能ですが、それ以前となると10年前までの取り引きはオペレーターによる応答で調べていただけます。
口頭での回答で、書面での郵送となれば有料です。
取得コストの照明はメモ紙でも良いとなっているので問題ないかと。
10年以上前の取引に関しては、証券会社での保管義務がないため不明である可能性が高いです。
この場合は銘柄ごとに管理する信託銀行から株式移動証明を取り、買付日を特定する方法しかないです。
特定口座分との通算は可能ですが、特定は特定、一般は一般のほうがメリットが高いし、面倒がないと考えます。
全部売却は少し早まったのではと思いますが、配当金で引かれた税金を計算して、還付分の損切をすると支払った税金が戻されます。
すでに売却済みの場合、3年間の損益通算が可能ですし、配当還付も受けられますので、特定・一般の両方を確定申告しましょう。
配当所得の申告で配当控除として10%戻されますので、併せて申告してみては・・。
>保有銘柄数が多く・・とありますが、どのくらいの保有銘柄であったかわかりませんが、多ければ多いほど手間はかかります。
私自身も株をしており、一昨年亡父の相続で母に移管させる手続きを行い、その後に取得価格を調べましたが、父も保有銘柄が多かったのと古いものでは30年以上前の銘柄があり、合併や会社の商号変更があるものもあり、結構時間がかかったので、お早めに調べられた方が良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

コロナ暴落に耐えきれず、全部売却してしまいました..
(リーマンショックのときは、仕事が忙しく株価は一切見ていませんでした)

私も3社の証券会社を利用しています。10年以内であればオペレーターによる口頭での回答が受けられる可能性が高いということで安心しました。いくつかの銘柄の取得時期は10年以上前です。

銘柄数は40~50です。全体でのおおよその売却益は把握できていますので、今年の年末までにその利益分の損失を出そうかなと考えていました。例えば、6月以降の取引は一般口座と特定口座の両方で「現物買い、信用売り」の両建てを行い、一般口座で損失がある口座のみを決済するなど。

もしくは、FXで両建てをし、年末に損失があるほうのポジションだけ決済しようかと考えていました。

お礼日時:2020/05/14 06:40

一つ心配な部分としては、一気に全部売却されたとありましたが、売却約定があると証券会社は所轄税務署に対して支払調書を必ず提出します。


売りであなたに証券会社が支払ったお金のことはすべて税務署が把握しますので、問題となるのは取得価格です。
確定申告で取得価格が差し引かれていれば問題ないですが、取得価格が分らない場合は売却代金の95%を取得価格として申告しなければいけなくなるので、出来るだけコストは調べておくと良いですね。
大きな取引で、資金を得た場合、税務署は取り組み状況を監視することがあります。
証券会社で10年間は記録があり、私もSBIで確認したので10年以内は間違いなく調べれます。
10年以前の分からないものは信託銀で移動証明を取り価格を調べました。
信託銀行で保管される移動証明書は最初の取得からの記録が確実に調べれますが、若干の手間がかかります。
ただし、証明性が高いので、私の場合は調べました。(何銘柄調べても手数料はかかりません)

アベノミクスで株が3倍になったので、かなり儲けが出られたのでは・・。
アフターコロナで押し目が出たら、買い戻されると、将来は億万長者ですね・・・羨ましい・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!