dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「美味しそうだね。」って大阪弁でなんといいますか?

A 回答 (7件)

おいしそうだね → おいしそうやね


おいしそうですね → おいしそうですね(イントネーションは違う)
うまそうだね → うまそうやね
うまそうじゃないか → うまそうやないか

相手や場面に応じて言い方は変わります。どこの言葉でも同様。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/17 13:00

そのまま、「美味しそうやね」で宜しいかと。


「美味しい」の大阪弁が「旨い」と言うわけではありませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/17 13:00

まいう~

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/17 13:00

うまそうやんけ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/17 13:00

うまそやん

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/17 13:00

「うまそーやなー」です。


多分、嫌味なく聞こえますよ♫
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/17 13:01

うまそうやね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/17 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!