
もうすぐ生後5ヶ月になる娘が急にミルクを飲まなくなりました。完ミなのですが今までは120ー160を7回でトータル850ー900ぐらい飲んでたのが1週間前から急に飲みたがらなくなり1回量も50-80ぐらいで嫌がってしまいます。飲みはじめが嫌がるので回数も増やせず1日5回ほどです。いつもは23時にミルクをあげるのがその時間のは全くのまないのでお腹すけば泣くかと思い寝かせると朝7時まで寝ており12時間ほど空いていたにもかかわらず朝のミルクも80で嫌がってしまいました。
お腹すいたと泣くこともなく機嫌もいいです。
哺乳瓶や乳首、ミルクの種類を変えてもダメでした。
このまま1回量も増えずトータル500-600で大丈夫なのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
心配ですね。
便秘になってはいませんか?
また、ミルク以外での水分補給は何を飲ませていますか?
お茶やお白湯、果汁は飲みますか?
離乳食を始められてもいいと思います。
それでもやはりミルクの量=必要な栄養
ですので、もう少し様子を見て、飲む量が少ないなら受診してみて下さいね。
ミルク以外での水分補給があまり出来ていないなら、早い方がいいです。(幼い程、脱水になりやすいので)
赤ちゃんが機嫌良く過ごしているなら問題はないと思いますが、お子さんの状態が見えないので曖昧に無責任な事は言えませんしね。
医師に状態をみてもらうとあなたも安心出来ると思いますし、もし何かあった場合でも対処が早いのと遅いのでは結果が大きく変わる場合もありますから。
抵抗力、体力、免疫力まだまだついていませんから、あなたが安心出来、赤ちゃんが元気に健やかに成長していける様に…ね。
私は受診された方がいいと思います。
1週間ですもんね。
ちょっと期間が気になります。
心配かと思いますので、検温や機嫌、状態(顔色やおしっこの量、回数、便の状態、回数)
そこを把握されてからの受診ですと医師も判断し易いかと思いますよ。
よく見てあげて下さいね。
あなたもお身体労りながら、頑張って下さいね。
ご回答ありがとうございます。
うんちは毎日か1日置きにしています。
水分補給は今ミルクだけですが私も脱水症状の方が心配なので今日麦茶を買ってきて試そうと思ってたところです。コロナの影響で小児科に行くのに少し抵抗があったんですが4ヶ月検診も無くなってしまったので週明けになっても飲まないようなら受診してみようと思います。ありがとうございました。
わたし
No.3
- 回答日時:
赤ちゃんのお誕生、おめでとうございます。
飲まないと心配になってしまいますね。
今くらいの時期ですと一日1000mlくらい飲んでもいいくらいですので500~600mlですと少し少ないかな。
便秘はしていませんか?
ここのところ少し寒いのでミルクの温度が適温よりも下がっているということはありませんか。
ご回答ありがとうございます。
それがこの量しか飲んでいなくても毎日か一日置きにはうんちが出るんです。
量以外は特に変わったことはないのですが急に減ると心配になります。
ミルクの温度に関しては盲点でした。確かに少しぬるめかもしれません。
さっそく少しあったかくして飲ませてみようと思います。アドバイスありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
- 子育て 生後7ヶ月 完ミの量について 3 2022/08/20 09:55
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- 子育て 離乳食とミルクについて 今9ヶ月で、離乳食3回で15時頃と寝る前の20時にミルクを飲ませてます。 1 2 2023/02/09 16:23
- 赤ちゃん 3ヶ月半の赤ちゃんのミルクの量とスケジュールについて 3 2022/06/22 17:04
- 赤ちゃん 9ヶ月の息子が夜の寝かしつけのミルクもおっぱいも急に飲まなくなりました。 ミルクは前から、好んで飲ま 2 2022/08/02 20:56
- 赤ちゃん 生後1ヶ月の子のミルクの回数で教えて下さい 2 2022/04/20 14:22
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 幼稚園・保育所・保育園 家庭的保育所に生後3ヶ月の息子を預けてるのですが 園でのミルクの飲みが悪いから家でもミルクにして欲し 1 2022/08/13 00:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
うすいミルクあげちゃった
-
ポット洗浄中を誤飲
-
保育園での水分補給
-
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミ...
-
もうすぐ9ヶ月なのに、まだ夜...
-
ミルクの銘柄を途中で変更して...
-
完ミの方、外出先はどこでミル...
-
いつまでミルクだけで大丈夫?
-
新生児へフォロアップミルクを...
-
寝る前のミルクっていつまで?
-
赤ちゃんの粉ミルクの好き嫌い...
-
ソファについたミルクの吐き戻...
-
生後半年以内でおっぱいをあげ...
-
赤ちゃんの授乳
-
6ヶ月で断乳は早すぎますか?
-
赤ちゃんにいじわる
-
生後7ヶ月で6kg台です。
-
離乳食以外の栄養の取り方につ...
-
風邪をひいて哺乳瓶から飲みま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
うすいミルクあげちゃった
-
保育園での水分補給
-
高温でとかしてしまったミルク...
-
いつまでミルクだけで大丈夫?
-
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミ...
-
完ミの方、外出先はどこでミル...
-
新生児へフォロアップミルクを...
-
粉ミルクの分量を間違えました。
-
乳児の火傷について
-
粉ミルクを薄めてあげることに...
-
赤ちゃんの粉ミルクの好き嫌い...
-
ミルクの量(作り方)について...
-
もう8ヶ月、、いまさら気づいて...
-
保育園では6〜12ヶ月の子でも、...
-
お風呂時間とミルクの時間の調整
-
ミルクの銘柄を途中で変更して...
-
祖母が買ってくる、粉ミルクの...
-
1歳になったばかりの子の、食事量
-
いきなりのミルク拒否。どうす...
おすすめ情報