プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

持病で生活保護受けてます。
生活保護受給者には給付金ありませんよね?
最低限の生活保証されていることと、受け取っても収入申告する必要があるため。(多分)
その10万で1か月か2か月の生活費に当ててくださいとなれば一時的に支給停止になるなかなと。
10万受け取ったら医療関係やその他労働者に申し訳ないです。
私のような世帯はどうなるのでしょうか?

※煽り、偏見、差別なしで回答ください。

A 回答 (6件)

国民一律10万円給付について


 被保護世帯(保護受給世帯)であっても一律10万円給付対象として受給することはできます。
4月21日に厚労省から一律10万円の給付金については、被保護世帯の収入認定外扱いとする旨の事務連絡が全国の福祉事務所長あてに通知されたので収入認定となりませんので安心して申請し受領をすることです。ただし、福祉事務所により収入申告書の提出を求めるところにありますので担当cwに確認することです。
保護世帯が住民票を登録している自治体で、4月27日時点で住民基本台帳に登録されいている世帯主が世帯員を代表して一括して申請権を行使することができます。また、世帯主に代わり代理申請が認めれています。
本人確認できるもので、運転免許証、マイナンバーカード(住基カードの有期期限内のも)、健康保険証、パスポートなどコピーを添付することですが、被保護世帯では、運転免許証がない場合は、福祉事務所が発行する被保護者受給(資格)証明証を添付することですが、自治体により異なるために特定給付窓口と福祉事務所担当cwに訪ねることです。
振り込み口座指定の金融機関の口座番号を記載した金融機関の通帳またはキャシューカードなどのコピーを添付することです。
自治体による申請受付日から3ヵ月以内の申請であれば受給することができます。
持病があっても大丈夫ですので10万円を有効活用してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知らなかったです。ありがとうございます。
けどみんなより苦労してないし、感染した人に渡ればと思ってしまいます。普段から極力節約して申し訳なく暮らしています。

お礼日時:2020/05/25 09:43

質問


年金や生活保護の受給者も受給できますか。
回答
受給できます。
基準日(令和2年4月27日)において
住民基本台帳に記録されている住民の方全員が給付対象です。

(例)
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/kenkou/ …
    • good
    • 1

こんにちは。



 今回の給付金(特別定額給付金)は、生活保護における収入認定の対象にはなりません。
 ですから、給付を受けられても、生活保護費の減額はありません。

〇特別定額給付金及び令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金の生活保護制度上の取扱いについて(通知)
https://www.mhlw.go.jp/content/000627228.pdf
    • good
    • 2

コロナの特別定額給付金なら、生活保護の人にも給付されます。


所得扱いにはなりません。
今回コロナの影響でマスクなども値上がりしています。
そういうものに使って、感染防止策を取る事で役立ててください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

このような考え(感染予防に使う)もありますね。
ありがとうございます。正直言って普段から申し訳なくお金頂いてるので、働いている人と平等で本当悪い気がして。

お礼日時:2020/05/25 09:47

多分、給付金はあると思います。


申し訳ないと思うなら、辞退もできるので辞退すれば良いのではないですか?
    • good
    • 1

生活保護費を削減されることなく、給付金を受け取れることになります。


みなさん、コロナは生活と別の次元で、大変でしたから申し訳ないと思わずに、
しっかりと使って下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!