電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高1なのですが、自分は単願で偏差値52のところへと推薦の形で筆記がなく合格することができました
そこで休校中の課題が配られたりしたのですが、実際毎日3〜4時間ぐらい取り組んでいますがよくわからないとこが多く自分には合っているのかが毎日不安になります。そして自分は偏差値49か50ぐらいしかなく52に下回ってます。この偏差値の3の違いはやはり自分の高校生活に響くのでしょうか?

A 回答 (4件)

質問者は偏差値の意味を取り違えています。

偏差値には数学的な定義があるのですが、言葉で表すと「標準化された順位」です。

本質的に順位ですから、全体のレベルに影響受けます。校内の陸上大会で10位だったというのと、県大会で10位だったのでは、全然価値が違います。

進学を目指す高校生のほとんどは予備校の模試を受けますが、各予備校によって同じ大学同じ学部学科の偏差値は全然違います。難関校狙いの人達が受けるとされている模試で偏差値55の大学は、他の模試では60だったり65だったりするものです。

なので「そして自分は偏差値49か50ぐらいしかなく52に下回ってます。この偏差値の3の違いは」と書かれても、そもそも何の偏差値か不明なところ細かい数字を気にするのは無意味です。

それより問題なのは、よくわからないとこが多い、ということです。わからないことを放っておくともっとわからなくなるので、それをなんとかすべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々教えてくれてありがとうございます。自分の知識不足ですいません、コロナで休校での予習でのわからないところをなくしていきたいと思います。

お礼日時:2020/05/26 22:35

真面目な話、入る前の偏差値は、関係ないですよ。



ただ入学後数ヶ月で学内順位はかなり固定化されます。
本来、公立中と違い「同程度の偏差値の奴が同じ高校に来るはず」なんですけどね、おかしなものです。
1、2年すると上位と下位では天と地ほど開きます。

これは学習習慣とかによるので、例えば1桁で入った子でも、サボって1度下がると取り戻すのはなかなか難しいです。
定期テストは賢さと言うよりは、学習習慣、いわば真面目さのような性格で決まるので、偏差値は関係ないかなと言う感じです。
下の人も高三の夏に心を入れ替えて、一気に伸ばす人もいますが、そのまま潜水艦でゴール、と言う例が多いです。
1度身についた習慣はなかなか消えないと言うことです。

やはりメンタルの面で上下あるのが人間ですが、下がってしまってから取り戻すのは限界はあるよ、と言うことですね。
男子は目標を失って、女子は友人や恋人など別の目標ができて、一気に成績を下げたりするのですが、それ戻すのはなかなか大変だよてことですね。

これは会社でもそうですよ。1年目にこいつダメじゃね?と言うやつが意外と伸びるパターンはありますけど、
3年目ぐらいで「こいつダメじゃね?」と言う人が10年目にめっちゃ伸びるパターンとかはあまりないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうならないよう努力していきます

お礼日時:2020/05/26 22:32

そもそも、偏差値って何かわかりますか?


偏差値って何なのか正確に定義含めて答えられる人って、実はそうそういないと思います
私も、統計学をガッツリ勉強して、漸く偏差値という数字の意味を理解しましたから
ざっくり、しかし割り切って言ってしまえば、偏差値なんて所詮は数字ですから
でも、現役の旧帝大4年生のくせに偏差値って何なのかすらわかってない・わからないヤツもいて、驚いたことがあります(3年後には何故私が驚いたのか、その意味がわかると思います)

高校の内容なんて、高校入ってからドロップアウトする人、沢山いますよ
大学に行ってからも、高卒程度の内容すら出来てないくせに大学生になれちゃったバカっていっぱいいますし
どういう課題か知りませんが、もし高校の内容を事前に勉強しといてね、って基礎固めなのであれば、
そりゃ解説も無く自習でそうそう簡単に解けるはずもありません
解説したってわかってない生徒だっていくらでもいますから
3年後に、「文系生だからって微積や対数、三角関数がわからないって逃げてるだけ」って言い方をどう思うか、です
この表現は、偏差値49だの52だの、何の関係も無いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々教えてくれてありがとうございます。自分の知識不足ですいません、3年後にそう言わないようにに努力します

お礼日時:2020/05/26 22:30

高校生活に響くかどうかはご自分の努力次第だと思います!


入学したときにビリでも、卒業時には上位になってる方もいますから!
わからないところは誰にでもあるものです、今課題をやっていて、自分でわからないところが発見出来たのなら、そこを詰めていけば良いのです。
わからないところがあったら1つずつ覚えていけば、最初の偏差値なんて関係ないと思います。
偏差値なんていくらでも変わりますからね。がんばってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。頑張ってみます!

お礼日時:2020/05/26 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!