プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の実家の母が老犬と散歩中に転倒し足の骨を骨折し手術をしました。今年83歳です。今後、普通の生活は難しいとのことで老人介護施設などへ入れてリハビリをしてその後はそのまま老人ホームなどに入所させようと考えています。私たち子供は5人兄弟(長男57歳、次男55歳、長女48歳、三男46歳、次女44歳)で父親は23年前に既に他界(私は三男です。)次男は結婚をせずこの実家で母をみていますが仕事が続かずこの実家の住宅ローンをかかえているので私たち兄弟姉妹の悩みの種です。母は自らの老後の為にこつこつ貯金をしてきました。 そのためか次男は平気で一年も仕事をしないこともあり、母のお金を少しづづ取り崩しています。そんな折に母が入院し今後この家に戻るのは難しい状況の中、これから先の母を誰が看るのか誰がどれだけその介護と費用を持つかという話で世間で言う骨肉の争いになりそうな状況です。長男は若くして結婚し家を出て行き、嫁さんの実家には入り嫁の両親の面倒を看てましたがそれも20年前に二人ともなくたっていて実質的に面倒を見たとは言えない状況です。それもあってか長男は自分の母親の面倒は看たがらず金銭面でも5人兄弟だから5等分があたりまえだとゆずりません。次男はものをはっきり言えない性格でまた長男には全く頭があがらず、この私(三男)から見てもとても頼りない兄です。母親が一番慕っているのは末娘です。長男とその兄嫁はそれをいい事に母親の面倒を全部、妹に押しつけようとしていますが息子二人の受験がありお金も大変かかるので拒否しているのです。これでは母がかわいそうでしょうがありません。 誰が母を看るか? そのお金の配分は? 均等に分けるというには私、姉、妹はとても抵抗があり納得していません。同じような境遇を持っている人やそういう事に詳しいという人がいらしたらアドバイスをいただけると幸いです。

A 回答 (6件)

実家という事は誰かが遺産を相続するわけですから


面倒みた人が財産をもらうようにしてはいかがです
か?
あるいは、財産を売りに出してそのお金で老人ホー
ムに入れるとか。
5人も育ててきてこれじゃあまりにも可愛そうなお
母さんですね。
末娘さんは当然嫁に行った訳ですから、金銭的には
一番期待してはいけないですよね。
次男に出ていってもらって財産を処分するのが一番
いいと思うのですが?

この回答への補足

ありがとうございました。でもうちはその財産になるようなものはないんです。あるのは住宅ローンの残債ぐらいかな。15年前この物件を買った時、この私(三男)も一緒に住んでいてローンの返済にも貢献してきました。当時金利が7.5%で月々16万円支払っていました。その後、住宅金利はどんどん低下して行きましたが兄は何もしようとはしませんでした。そんな兄を見かねて代わりに私が銀行へ行き金利を安いものに切替えました。現在は9万円になっています。兄は仕事がなく困っているときは車の車検を払ったり、税金を払ってあげたり色々な手続きやアドバイスなどをして実家をサポートしてきました。金額にしたら何百万円にもなるかと思います。私の妻も次男にあきれています。妹は母が一番慕っている事もあって以前母が病気で倒れたときも自分のところで預かり1.5ヶ月看病したり色々な世話をしてきました。次男は仕事をしたり、しなかったりで本当に困ります。そんな次男と暮らしている母が不憫でなりません。一方、長男は実家への支援などこれまで全くと言っていい程なにもやったことがありませんし、いつも自分には関係ないようと言う顔をしています。今回の母の事でかかる一切の費用をこういう態度の兄達と同じように負担することは私も妹も納得が出来ないのです。

補足日時:2005/01/17 23:34
    • good
    • 0

私の実家に母方の祖父母が18年前から同居してました。

母は三男三女の三女(女男と交互に産まれてます)です。長男は独身で、三男一家と同居してましたが、うまくいかなかったようで。うちの祖母はお嬢様育ちでわがままなので・・・祖父は6年前に亡くなり、現在87歳の祖母は昨年12月から施設に入っています。今まで骨折や病気で入院することはありましたが、毎日デイサービスに行ってました。脳梗塞から左手足が不自由になり痴呆も少しある為、入院中から自宅での介護は無理と病院でも言われ預けることになりました。
私の実家は既に同居していたので相談者様の状況とは違いますが、面倒を見ている母がお金の管理をしています。毎月の施設費用は祖母の年金で支払い(1~2万残るくらい)、それ以外は葬式・法事代として母名義で預金してます。権利があっても絶対に均等に分ける必要はないと思います。うちの場合、両親が亡くなった後は弟夫婦が両親と別に祖父母・伯父(長男)の墓守をする事になります。権利を主張するのではなく面倒みる人に!と思います。
若輩者が失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。でも5人ともそれぞれが自分の主張があり金銭面の折り合いと言うのはどう決めるのかは大変な問題です。それぞれ夫や妻やそのこどもたちがいるので今までの貢献度や実績を加味して兄達には考えてほしいと思っています。

お礼日時:2005/01/18 01:03

個人的な意見ですが。



私も来るべき時の遺産相続とつなげて話し合っておくと後々面倒にならないかと思います。親御さんの意向もあるでしょうけど、一般的な考え方としては「介護の貢献大=相続大」でしょうか。

別に金銭的に貢献しなくとも人的に貢献する方法もありますよね。お互いがお互いの領域を侵害せずできるだけの協力を約束されると何らかの解決法が見つかるでしょうか。

お兄さんの提案されている「等分」との意見に反対されているそうですが、その意見の是非はともかく対案、つまりご質問者の考える解決法は何でしょうか?

対案がないと「ただ金をだしたくないだけ」とか受け取られるかも知れません。

極論を言えば「誰も面倒はみないから、遺産も1円もいらない」と母親に通告するのも一案でしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございました。私と妹は本当に精神面と金銭面の両方から面倒をみてきました。でも現在、妹の家庭は二人の受験生と多額な教育費がかかりますので簡単に母を受け入れる訳には行きません。私の場合は性が変わり実家を受け継ぐ立場にありません。私と妹は無償の愛情を実家に注いできました。なのに兄達は実際の介護はできない金銭面は同じにしろと言うのはなんて虫のいい話だと思う訳です。ただお金を出したくない訳ではありません。立場と実績をふまえた上で誰がどれだけお金を出すのか正当に決めたいのです。長男の嫁は「意味のないお金は一切出さないし、お母さんが一番慕っている妹の所が一番いいのよ」と丸投げ状態。これに反発を感じているのです。

補足日時:2005/01/18 01:04
    • good
    • 0

MINOTARO様と環境等は違いますが


私も4人兄弟(長男、長女、次女、三女)です。
現在、両親は元気に暮らして居りますが
将来の事を考えて話し合いました。

長男は自営、長女も自営、次女(私)も三女も勤めていますので
長男だからとか関係なくお金も平等に出し合い
お世話(面倒)も平等に看ることになっています。
どうしてもお世話をする事が出来ない場合は
その分、お金を多く出す事になっています。
何故なら、面倒を看る(お世話をする)のはとても大変なことだからです。
4人とも住宅ローンや学費(高校・大学)等で大変なのは同じなので
逆に金銭的に出せない場合は、その分お世話をする回数を増やしたりして
平等にしています。

幸い4人とも1時間以内の地域に住んでいますので
昼間はヘルパーさん、夜は順番にお世話をしにきて
土日も順番に泊まりに行きくように決めています。
当然、同居して面倒を看た者が遺産相続することになっています。

MINOTARO様は
何故、お金の分配を均等に分けるのには抵抗があるのですか?
長男だから遺産を多くもらえるのであるならば
その分、長男が多めにお金を出すというのは分かりますが
遺産の分配が平等であるならば、出すお金も平等で
良いと思うのですが・・・。

この回答への補足

回答ありがとうございます。まったくpotikeroさんのやりかたに大賛成です。でも私達兄弟の場合はみんな自己の利害関係とかで中々うまく行きません。お世話が出来なければお金を出してくれればいいのですが長男夫婦は今まで何1つ面倒を看て来なかったのに何かと理由をつけて話が進みません。母と一緒に暮らして来て実質本家にいる次男は全く頼りにならず仕事と収入が安定していないので私がいつも金銭面で助けたりしているのにまったく感謝もなく私の妻も嫌気が差しています。本当にこっちを立てたらあっちが立たないような状況です。

補足日時:2005/01/18 01:16
    • good
    • 0

なかなか、理屈通りには行かないこの問題、、、。



婿養子になった長男と嫁に行った女兄弟は、本来は当てにしてはいけないのだと思いますが、、、。

一番スッキリするのは、不動産などをすっかり整理し、お母様名義の預金にし、そこからお母様に必要なお金を出せば、問題ないと思います。

いつの日か、財産分けをすることになったとしても、動産だけなら均等に割りやすいですよね。

、、、、、でも、ホント、こういうのってこじれやすいですよね。



因みに、私達姉妹は両親が元気な内に話し合って、私が父を、妹が母を看ることに決めていて、現在その通りにしています。両親が不仲で別居していたおかげ(?)なので、他の人の参考にはならないと思いますが、、、、。

この回答への補足

回答ありがとうございます。本当にこういう問題はすっきりしない嫌な問題ですね。長男のことですがたまたま嫁の家で嫁の両親を看ただけで婿養子ではありません。私(三男)は性は変わりましたがそれによって嫁の実家を継ぐようなこともありません。

補足日時:2005/01/18 01:30
    • good
    • 0

#4です。


MINOTARO様や妹さんはこれまでにも
色々と面倒をみてこられたのですね。

以前TVで北野大さん(北野たけしさんのお兄様)が
『お母様(北野さきさん)のお世話を兄弟で平等に分担して看ていて
たけしさん(奥様)はあまり看に来られないので金銭的に多く出している。』
と仰っていて共感したよう記憶しています。

介護をするにも時間がかかります。
お世話をしているその間は各家族にも食事や家事等負担が掛かっているのです。
ヘルパーさんや家政婦さんをお願いするのにもお金が掛かりますよね。
ご長男さんは今までもこれからも
【時間や、奥様ご家族の負担もない】という事なので
平等にするために介護をした分の時給相当分を請求したらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!