アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何度も質問ごめんなさい
私は出来るだけ偏差値の高い大学に指定校推薦で合格したいと考えているんですが
英検は持っておいた方が有利ですか?
自分で言うのもほんとになんですが、評定には自信があります
でも同じ評定の人が並んだときに持ってると持ってないのはやはり持ってる方が有利ですよね

A 回答 (7件)

「指定校」は、大学が「各高校ごとに条件を決めて「合格者を高校に一任」する制度ですから、


大学が英検の資格を指定しない限り「英検」を持っていようがいまいが関係ありません。有利不利もありません。
ただ、指定校は高校ごとに大学が人数を指定してくるので、
その高校内での選考基準の中に英検があるかは、高校ごとに違うので答えようがありません。
繰り返しますが、「高校で指定されれば」早慶上智だろうが、関関同立だろうが、絶対に落ちないです。
知らない人たちは、勝手に想像して、指定校での面接対策だの難関大は「指定校でも落ちる」だのと、
いい加減な情報を平気で流します。そういった人たち一般推薦と指定校推薦とAO入試の区別もついていません。

せっかく高校時代頑張った質問者の方だからこそ、逆に、別な質問があります。
なぜ「できるだけ偏差値の高い大学に指定校推薦で合格したい」のですか?
就職に有利だから?回りからほめられるから?受験に自信がないから?

ところで、大学に入学してから何をします?
間抜けな大人は「恋愛」だの「バイト」だの「遊び」だのと言って、
質問者の人生を滅茶苦茶にするようなアドバイスをします。気を付けてください。

今難関私大では「推薦組」と「一般入試組」の学力差が問題になっています。
さらに「国立受験組」と「3教科以下受験組」との学力差も同じです。
つまりは「合格すること」だけを考えて、入学後の勉強のことを考えていない受験生が
大学入学後「落ちこぼれる」のです。有名大学でも退学率が「10%」に迫るといったところもあります。

ところで質問者の方は「大学」で何を学ぶ気ですか?将来はどのように考えていらっしゃいますか?
    • good
    • 1

それは在籍している高校の判断次第です。


「勉強は出来ます」と言うがkすえいは一般入試で得られるので、
大学としては「勉強以外に光モノを持っている生徒」を欲しがっています。
それ故の特別推薦や指定校推薦です。
    • good
    • 1

評価の対象になるかは大学によりけりですねぇ。


その他の基準が同列の受験生が複数いたときには、多少有利に働くかどうかというところでしょう。
あ、でも文系の学部でなければあまり関係が無いかもしれないです。
    • good
    • 1

準一級以上なら持っているほうが有利、それ未満なら持っていることで差別化されない、といったところでしょう。

    • good
    • 1

答えは「不利ではない」です。


また、「英検をやるより志望動機などを固める」のが良いと思います。

折角会話でなく、文章で回答できるので、長々書いておきます。参考までに読んでください。

理由としては、英語系の学校で偏差値が高い所なのであれば、ある程度はできて当たり前、英検やTOEICなども、一般に、できる証明として持っている人が多いです。
ご存知だとは思いますが、そもそも、指定校推薦とは他の併願などとは違い、「私の第一希望はこの大学で、合格すれば必ずここに行きます。」というもので、学校同士の信頼関係から推薦枠を貰っていたりします。その為、偏差値が、ど真ん中の50無いくらいの大学は指定校で来た時点で、よっぽど常識が足りないということが無ければ、落とさないのが原則です。

ですが、笑いんこさんの目指す高い偏差値の学校だと、指定校推薦を利用しても落としてくる所が出てきます。

笑いんこさんの場合、質問文から、評定は高いとの事ですので、数字や肩書きに固執すると言うよりかは、「面接の対策をする」のをオススメします。
志望動機で、ただ偏差値が高いからと言っても相手を納得させられませんよね?偏差値が高い大学に行くと、自分の中で何がメリットなのかを明確にするべきです。

もちろん、前述した通り、持っていて不利になる事はまずないです。どの資格も、取ったことよりも、何故取ったのかが重要です。理由もなく行動するのは思いつきで動いているのと同じですからね。

ともかく!長くなりましたが、笑いんこさんの受験が上手くいく事を願っています。個人的には大学でやるべきことは
1.恋愛
2.恋愛
3.4は無くって
5.に勉強です笑

受験頑張って!
    • good
    • 1

指定校推薦なんか狙わない方がいいと思うけど

    • good
    • 1

誰を推薦するかは、高校内の、進路指導か、学年団の先生が、基準を決めています。

基準は、不公平がないように、オープンに、なっていると思うので、担任、or 進路に聞いてみればいいと思います。
しかし、「出来るだけ偏差値の高い大学」という、理由では、嫌がられると思います。行きたいという、明確な、理由を、考えてみてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!