A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
例で示せば停車していた新幹線が、発射してから100秒後に速さ 180 km/h になった。
180 km/h = 50 m/s
なので、平均の加速度は
50 [m/s] ÷ 100 [s] = 0.5 [m/s²]
時速 72 km/h で走っていた自動車が、急ブレーキをかけて2秒後に停止した。
72 km/h = 20 m/s
なので、平均の加速度は
(-20) [m/s] ÷ 2 [s] = -10 [m/s²]
No.1
- 回答日時:
ある時間範囲内の加速度を時間平均したもの、あるいはその時間の「最初」と「最後」の速度の差を時間で割ったものです。
単位時間(例えば1秒間)あたり、平均してどれだけの速度変化があったかを示します。
地上に暮らしている限り、鉛直方向に平均して一定の「重力加速度」が働いています。
あるいは、電車が「駅」で静止している状態から最高速度まで加速したときの速度差を時間で割ったもの、自動車がブレーキをかけて停止するまでの速度差を時間で割ったものなどが「平均の加速度」に該当します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 健康保険 賦課限度額は現在、医療分(65万円)・支援金分(20万円)ですが、この金額は平等割と均等割を含めた物 1 2022/07/18 19:29
- 数学 平均の速さの求め方について質問させて頂きます。 12 2023/08/09 17:13
- その他(教育・科学・学問) 交流の実際の電圧は正確な平均値0.637が正しいですよね? 21 2022/06/21 13:22
- 数学 自動車の平均速度について。 3 2023/05/23 18:18
- 物理学 生体力学の問題です。 プールの水面から10[m]の高さにある飛び込み台から、 人が水平方向に速さv_ 1 2023/01/31 15:24
- 統計学 授業で、統計局による世界の統計 2022(https:/www.stat.go.jp/data/se 8 2023/01/30 21:55
- その他(自然科学) 正のフィードバックと負のフィードバックの身近な簡単な例を教えて下さい。 (正のフィードバック:酵母菌 4 2022/04/24 14:50
- 物理学 『数か物か』 4 2022/06/13 06:54
- その他(インターネット接続・インフラ) キャリアによる通信速度調査は遠隔でもある程度可能でしょうか 2 2023/03/21 17:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報