A 回答 (21件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
「に」は位置付けの認識、と言うより、位置という概念の認識と言ってくれた方が・・。
数学で点は位置を表し、面積も長さもない、で、問題はその点が何処にあるのか?。
位置と言う概念だけなら、沢山有りすぎて点で示しようがない位置もあります。
いわば、各種の花、一般名詞の花と言ってしまえば、イチジクの花やあじさいの花のように例外的なものを除けば間違いようが有りません。
その言葉を使って、説明・・・となると花の中でも十字花科の花、菊等八重の花、ラン等の点対象でない花に付いて述べようが有りませんね。
花と葉、茎、根について述べるに止まります。
言葉で位置、とだけ言われても、文章理解には屁の突っ張りにもなりません、
具体的に何処なのか、どういう位置なのか、等が示されないことには。
「に」は格助詞の・・・位置の認識・・・では当たり前とも取れる理屈をこね回しているだけで、助詞の入門の初歩を云々しているだけです、そんな説明では、まんじゅうの皮だけを食べるようであんこを食べることはできません。
収束の行き着くところは点、その点の具体的な位置が判れば、理解が一歩進みます。
行き着くところ→終点・着点でも有ります。
「を」拡散ととらえるとき、一点から拡散の行き着くところは無数です、点の打ちようが有りません。
でも、現実の現象は無数の何れかに落ち着きます。
「に」にしても「を」にしても単なる位置の概念の認識では不十分です、収束・拡散と言う方向も認識する必要が有ります。
「に」はその方向を持った動きが収束して一点で止まる、動作の結果を表現するのに好都合、「を」は動きは有るが方向が定め切れない、現実には何れかの一点に落ち着くが・・。
落ち付いた結果を見たとき、現実は小説よりも奇なり、と言われる所以です。
ほとんど一般名詞に近い言葉で理屈をこねるだけなら、先ず間違いようがないだけです。
理系の人に失礼だ、と言われるのも最もです。
花と葉と茎と根の相違なんて説明されるまでも有りませんね。
理屈のこねかたそのものは、間違いでは無くても、内容はきわめてお粗末ですね。
No.9
- 回答日時:
#6です。
横レス気味になってしまいますが、ご質問の趣旨からそれほどかけ離れることにはならないと思いますので、もう少し補足させていただきます。
◆
まず、#7さんのご回答に関して。
>会議は5時【に】始ります。
:
これは、
会議が始まる時刻は何時か・・? ということを辿っていけば、それは5時という時刻にたどり着く。
といった意図を持つ文です。
会議(主語)について「始ります(述語)」ということを言っている構文ですが、その「始ります(述語)」という動作の着点(落ち着く先)は、「5時」という時刻ですよ、と指定しているわけです。
プロトタイプ、すなわち原型ですが、何事も本質というものを理解するのは難しいものでして、ある程度の感性が必要とされます。
『正しく理解』するのが難しくてもやむを得ないでしょう。
ただ、本質を知れば、
・なぜ、このシチュエーションで「に」が使われるのか?
という極めて重要な点に気づくことができるようになる、というメリットがあります。
◆
次に#8さんのご回答について。
>私個人は「に」は収束「を」は拡散、というとらえ方でとりあえず対処しています。
:
「収束」とは傾聴に値する表現ですね。
「収束」である以上、当然「落ち着く先」、すなわち「着点」が必須ですから、その意味で基本的に当方と見解を一にするものではないかと感じているところ。
これは心強い。(笑)
No.8
- 回答日時:
>格助詞「に」は時間的・空間的な位置付けの認識を表わすもので
これは「に」は目的語を表すだけではない、単に場所を表す場合もある、というだけの説明です。
目的格である場合の認識についての説明にはなっていません。
ある人に、この理屈オンリーを理系的・・・と表現したところ、理系の人に失礼だといわれました。
質問の趣旨は「し」を入れる必要性の有無、またはそれにそる受け取る感じの相違です。
「し」は動詞「する」の活用です。
洗濯、この言葉をどう取ら得るかがキーになります。
洗い物をすること、と説明するときは、「する」の動詞の意味も含むので、あえて不要とも言えます。
文法の中でも、基本の、主語、述語、目的語、の形式で見れば述語で多く使われる、動詞(形容詞)が重複して、違和感があるのは確かです。
なを、目的格としての「着点」は言葉の妥当性はともかく、ぼろくそに言われる内容ではありません。
私個人は「に」は収束「を」は拡散、というとらえ方でとりあえず対処しています。
でも「拡散」については、その説明に自分でも苦労しています。
もちろんくだんの理屈オンリーの独善の人に言わせればボロンチョンです。
No.7
- 回答日時:
誤った補足がなされていますので、コメントしておきます。
謀大学の認知言語学という誤った言語論に基づくプロトタイプ的意味などに還元しても助詞の意義は正しく理解できません。
会議は5時【に】始ります。
の格助詞「に」が、
”「動作・行為の赴く先」を表しているという点で、まさに「着点」以外のなにものでもありません。”
などと寝惚けたことを言っても誰も相手にはしません。■
No.6
- 回答日時:
#3です。
少し補足しておきます。
名古屋大学大学院人文学研究科・教授の杉村泰氏の論文に、下記のような記述があります。
※ 一般に格助詞「に」には多くの意味役割が付与されている。しかし、これら
は全て〈着点〉という一つのプロトタイプ的意味に還元することができる。※
https://www.lang.nagoya-u.ac.jp/proj/sosho/1/sug …
「着点」を「客体」としか読み取れない方には難しい分析ですが、この「着点」こそがまさに格助詞「に」の本質を端的に表現しています。
「に」は「動作・行為の赴く先」を表しているという点で、まさに「着点」以外のなにものでもありません。
これで、すべての用法が説明可能です。
No.4
- 回答日時:
「洗濯に行きました」の洗濯は名詞で、動詞「行く」の静的な対象、つまり目的として格助詞「に」で位置付けられています。
「洗濯しに行きました」の「洗濯し」は名詞「洗濯」+サ変抽象動詞「する」の連用形「し」の複合動詞で、「洗濯し」は複合連用形名詞になっています。この場合は行く目的が「洗濯に」より「する」という意志的動作の側面が強調されています。■
No.3
- 回答日時:
格助詞「に」の本質的意義は端的に言うなら【着点】です。
(ア)『おばあさんは川へ洗濯に行きました』
という文の場合、
「行った」という動作が「洗濯」という動作にたどり着いている、といった構造。
つまり、
「行った」のは「洗濯」のためだった、という意図を表現するために「(洗濯)に」という表現が使われている。
この場合「洗濯」は名詞なので、「洗濯=洗濯という作業のため」に行った というニュアンスになります。
(イ)『おばあさんは川へ洗濯しに行きました』
の場合、着点は「洗濯する」という動詞(の連用形)なので、「洗濯=洗濯という作業をするため」に行った というニュアンスになる。
「作業のため」なのか「作業をするため」なのか、という違い。
ここで、
目的としての「洗濯」という作業に関して、わざわざ「洗濯する」という動作性を含む動詞を使う必要性は無い。
というのが(イ)文が不自然になる理由だろうと思います。
ただ、
(イ’)『おばあさんは川へ洗濯 を しに行きました』
のように名詞化すれば、違和感は薄らぐでしょう。
ただ、この場合も、
洗濯というものを・・・といニュアンスになって大げさな印象を与えるのは免れないため、その意味での不自然さは避けられないと思います。
端的に「洗濯の目的で」という意図で表現するのが読みやすい文になる、ということでしょう。
逆に言うと、大げさに、あるいは強調的に表現したい場合には、たとえば、
『おばあさんは川へ水泳に行きました』
よりも、
『おばあさんは川へ水泳をしに行きました』
のほうが自然になったりする。(たぶん)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「は」と「が」についてー検証 桃太郎 52 2022/10/01 17:10
- 洗濯機・乾燥機 抗菌効果がない洗剤で洗濯したいのですが… 二つ質問があります。 1、弱水流(手洗い機能など)で洗濯し 2 2022/07/26 12:13
- 洗濯機・乾燥機 縦型洗濯機購入について 質問 縦型洗濯機に限る質問。 乾燥機付はなしと考えた場合、売り場には金額様々 8 2022/11/27 13:41
- 洗濯機・乾燥機 家庭用乾燥付き洗濯機と業務用ガス乾燥機の仕上がりの違いについて 現在コインランドリーの乾燥機を利用い 2 2022/09/15 13:35
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機について 以下の洗剤を使って洗濯するとしたら、その洗剤は洗濯機のどのあたりに投入したらよいか教 5 2022/11/13 07:52
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 手洗いでの洗濯のやり方について 最近洗濯機が壊れてしまい、すぐに修理や買い替えができないのでコインラ 4 2023/02/20 06:32
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー デニムパンツは洗濯用洗剤で洗っても問題はないんでしょうか? 7 2023/08/22 05:04
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯ボールについて 洗濯するときに入れる100円ショップで買った6個入りの洗濯ボールを長年使用してき 2 2023/08/25 07:24
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物について 洗濯機のお洒落着コースやドライコースを使う洗濯物、あるいは洗濯表示に30℃の下に横棒 2 2022/11/21 18:48
- 洗濯機・乾燥機 洗濯の洗剤について 職場の食品製造所で洗い場勤務しています 調理の人が頻繁に使うダスターやぞうきんを 1 2023/01/07 13:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
飲み会で最初に頼む1杯、自由に頼むとしたら何を頼みますか? 最初はビールという縛りは無しにして、好きなものを飲むとしたら何を飲みたいですか。
-
秘密基地、どこに作った?
小さい頃、1度は誰もが作ったであろう秘密基地。 大人の今だからこそ言える、あなたの秘密基地の場所を教えてください!
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
子どもの頃に読んだ漫画などが その後の笑いの好みや自分自身のユーモアのセンスに影響することがあると思いますが、 「この作品に影響受けてるな~!」というものがあれば教えてください。
-
好きな和訳タイトルを教えてください
洋書・洋画の素敵な和訳タイトルをたくさん知りたいです!【例】 『Wuthering Heights』→『嵐が丘』
-
続 「先生にお電話をいただきました」と「先生にお電話を差し上げました」
日本語
-
日本語文法についての質問です。 「当時理系の学生だった私 が/は 思い切って自分の専攻を社会学に変え
日本語
-
目の前にする ここの「に」はどういう用法ですか
日本語
-
-
4
普段からメイクしない君が薄化粧した朝、の「から」
日本語
-
5
格助詞の「に」について、辞書を調べたら「動作、態度の向かう先」と書いてあり、格助詞の「から」は動作の
日本語
-
6
(私の家は)駅{ニ/カラ/マデ}近い (私の家は)駅{△ニ/カラ/マデ}遠い
日本語
-
7
格助詞「に」と「で」の意義の相違について。
日本語
-
8
日本語の質問です
日本語
-
9
者と人の違いを支配者と支配人を例に教えてください
日本語
-
10
下記のうち、不自然に感じるのはどれでしょうか。最適の判断/最適な判断/最悪の判断/最悪な判断……
日本語
-
11
「次の2つの文の「には」の働きは別なのでしょうか。/1)庭には二羽鶏がいる 2)私には弟がいる」:Ⅱ
日本語
-
12
接続助詞の「て」について教えてください
日本語
-
13
A高などの進学校(に進みたい)の【の】と【など】の働き
日本語
-
14
「100円しかない。」の「ない」
日本語
-
15
「こんな」と「こんなに」の違い
日本語
-
16
普遍・特殊・個別をハガの違いに適用しようとするのは無理筋
日本語
-
17
「に」は場所を表せる 「に」は場所を表す
日本語
-
18
<形容動詞>という本質的な誤りについて
日本語
-
19
「あそこに子どもがある」とは言えないにも関わらず、 「彼女には子供がある」と言えるのは、なぜですか?
日本語
-
20
「本の厚み」を主語にとって、その程度が大きいことを表す場合、述語は「大きい」ですか?
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんにちは。写真の通り、ソヨ...
-
枯れたツツジの再生について
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
マリーゴールドが咲き終わった...
-
枯れてないのに花が咲かない
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
金のなる木のひげ根?
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
傾斜地の土止め用植物
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
シクラメンの花色が薄くなって...
-
アルテシーマの木の葉っぱに茶...
-
枯れたマリーゴールドの花の処分
-
ローズマリーには、花の咲かな...
-
同じかな文字で違う言葉
-
収穫が終わった茗荷はどうすれば?
-
ミニョン〜君よ知るや南の国檸...
-
私は百花(モモカ)と言う名前が...
-
この赤い葉っぱの木の名前を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3.4年地植えで金木犀があります...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
枯れたツツジの再生について
-
星の花が降る頃にの続きを書い...
-
同じかな文字で違う言葉
-
マリーゴールドが咲き終わった...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アルテシーマの木の葉っぱに茶...
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
傾斜地の土止め用植物
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
収穫が終わった茗荷はどうすれば?
-
キンモクセイの葉の先が茶色く...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
つつじを元気にさせるには。
-
こんにちは。写真の通り、ソヨ...
おすすめ情報