A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
寄生虫がいる状態で冷凍した魚なら解凍しても残っていますが、死んでいるので危険はないと思います。
スーパーであろうがデパートであろうが鮮魚専門店であろうが、魚の種類によってはアニサキスが寄生している可能性があります。
寄生虫の卵や幼虫・成虫は魚が海にいるときに感染しているのであって、安い魚とか鮮度が落ちた魚に湧いて出てくるわけではありませんから。
ということで、鮮魚売場にアニサキスの注意書きが掲示してあったりします。
ふつう寄生虫は内臓にいるので、内臓を生で食べないことです。
魚が死んで鮮度が落ちると身(筋肉)のほうに潜り込むので、目視で見つけにくくなります。刺身などで身を生食するときは注意が必要です。
アニサキスが寄生している可能性がある魚は、目視でよく点検してください。
または、マイナス20℃で24時間以上冷凍するか、中心部が70℃いじょうになるまで加熱すれば死滅します。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
No.5
- 回答日時:
スーパーとひと括りに名指しするのは、いささか乱暴です。
^^;スーパーの魚に限らず、魚専門店の魚にだって居る時はいます。
寄生虫ですので海の魚のどの魚にいるかわかりません。
よく加熱するか、一度冷凍したものならアニサキスも大丈夫です。
No.4
- 回答日時:
冷凍すれば死んでるから、まったく問題ない。
海の魚の寄生虫は基本的に人間に害はない。アニサキスも噛み砕けなく、かつ、元気なやっが噛み付くから危険なだけで、体内で繁殖とかはしない。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お惣菜などのアジフライって、...
-
肉と魚の食べ合わせ
-
カレイからアンモニア臭 数週間...
-
サバってなんでうろこがないの?
-
魚の目玉のネバネバした糸をひ...
-
スーパーで売っている解凍鮮魚...
-
魚の目を息子が食べたがるので...
-
メダイとマダイの味の違いは?
-
臭みがない魚教えてください
-
教えて下さい!! 今日ホッケの干...
-
魚は皮、身どちらから焼く どち...
-
魚の味噌煮(サバ以外で)
-
本当にお魚は新鮮なほどおいし...
-
かますという魚。
-
「沖ブリ」という名前で売って...
-
うなぎとハモを生かして配送す...
-
煮魚
-
めかじきという魚はあまりおい...
-
鯵の干物、夜中光っていました...
-
タラは何故塩分が高いのでしょ...
おすすめ情報