dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活のペアの子の話です

僕は高校2年生なのですが部活をやっています。
最近やっと練習が始まって前まで3年生とペアで組んでいたものの3年生がいなくなってしまったため同級生の子とペアを組んでいるのですが、
そのペアの子が僕がミスをするとめっちゃキレてきて自分は、ふつうにミスをするような人なんです。
最初は、別に気にしていなかったのですが試合でもそんなかんじなので試合中に一言も喋らなくなってしまいました。
なので試合でも負けることが多くなってしまいました。

こうゆうとき僕が我慢をしてもっと話かけたりした方がいいのでしょうか?
皆さんの意見を聞いてみたいです

長々と長文をすみませんでした

A 回答 (1件)

あなたの実力は相方よりあるのですか?


会話はなくてもお互いに勝ちたいと言う意思があれば、どうにかなるんですけどね。
あなたが実力があるなら、相方をカバーまでして、シングルプレイと思ってやるのも手です。
深いった会話はなくても、一応作戦みたいなのは練り、感情を出すのは後にして、それよりも試合に集中しようと伝えてみるとか?

私は中高一貫で、中2後半あたりからペアがずっと決まり、やはり感情的になったりもして、負けてくるとふて腐ったりと、で私がカバーをしたりして、試合に勝つって感じもありました。
約4年間ペアを組んでも、相手が私に歩みよって来ないし、ライバル視もされて、じゃもっと強くなれよ!って話なんですが、息は合わなかったでしたね。
多分私のが実力があったので、ライバル心が芽生えていたのもありますが、お互いに本戦まではいける実力はあったので、息が合えばな、って言うのはすごくありました。
ですが上部の会話をする程度で、特に仲も良いわけじゃないので、勝つぞ!と言う意思だけが有れば、どうにかなると思います。
多分あなたから話しかけをしても、プレイがうまく行かなくなったら切れるのでしょうから、作戦だけは練って、あなたがカバーして行く形で良いんだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!