
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
英検準一、県の選抜はどれも素晴らしい実績ですが、指定校に関しては他の方もおっしゃっているように高校によると思います。
しかしどの高校でも共通なのは情報戦であるということです。例えば慶應の法学部に指定校でいった子は先生に何度も何度も情報を聞きにいっていました。しかし、結局中央の法学部にいった子は特に調べることもしていなかったので、その子の成績なら取れたはずの早稲田や慶應の法学部を逃してしまいました。(もちろん中央の法学部も立派ですが、その子は早慶狙いでした)。コロナの影響で難しいとは思いますが積極的に先生に指定校に関する相談をし、もし先生が遠回しにやめるように言ってきたらそれは、より成績のいい子が狙っているということだと思います。指定校にしろ一般にしろ応援してます!早稲田の理工は時間割がキツキツでしんどい!って言ってる方も多いみたいですから入学後もぜひ努力を続けて素敵な大学生活にしてくださいね☺️
No.2
- 回答日時:
正直きついと思います。
えっ?入学の話ではありません。それは、高校の事情で変わりますからここではわかるわけがありません。
「正直きつい」というのは入学後の話です。
早稲田で何を学びますか?さらに聞けば、なぜ早稲田の理工なのですか?
以前、早稲田とライバルの、K大の理系の教授と話した時、彼はこう言っていました。
「うちに入学する学生には3タイプあります。」
「何か研究したい学生、国立落ち組の劣等感の学生、入学したことで満足して、そこで終わってしまう学生。」
「研究したい学生と劣等感から立ち直った学生は、頼もしいですよ。でもね、それ以外はちょっとね」
「ダメな学生も、そのま放っておきますよ。別に来なくなったて構いません。退学しなければよいのです」
「ダメな学生が授業料払ってくれないと、研究が続けられないんですよ。そういう意味で彼らは貴重な学生です」
質問者の方が「貴重な学生」になるのではと心配しているのです。
No.1
- 回答日時:
高校の基準が幾つ以上なのかで決まると思うので、ここで聞いても…とは思います。
息子のかつて通った高校は、県内屈指の進学校でしたが、早稲田の先進理工は評定4.8以上でした。でもここでそれだけの成績が出せるなら東京大学に受かると言われました。
質問者さんは、高校生で英検準1級取得できる学力なら、早稲田なら一般受験で受かる可能性はあると思います。
はっきりしたことは、通っている高校の進路指導室へ行き、担当教諭に聞きましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 早稲田政経志望 田舎(駅なし・進学校なし・予備校なし)在住の通信制高校2年生です。 高1では英語学習 4 2022/04/19 01:30
- 大学受験 marchほぼ全落ち 仮面浪人 5 2023/02/24 19:20
- 大学受験 早稲田国教と上智総グロどちらが良いでしょう? 現在高2です。 どちらも同じくらい行きたい大学で迷って 2 2022/05/04 11:30
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 大学受験 指定校、人気なのは? 4 2023/05/16 12:46
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検一級の難易度について教えてください。 1 2022/06/11 21:15
- 大学受験 娘の大学受験について(指定校狙いですが) 2 2023/04/24 10:51
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中3 英検準1級の過去問をやったらボロボロでした。 今日英検準1級の過去問を解いてみたら筆記は全て単 1 2022/04/04 18:53
- 大学受験 英文科の公募推薦 2 2022/09/23 15:58
- 大学受験 総合型選抜で英文科を受けるつもりの高二です。 落ちた場合の一般入試に備えて英語の勉強をガツガツ進める 1 2023/08/01 18:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
高二です。 河合塾模試で200点...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
立教と外大どちらに行くか。至...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
現役時東大3点差で不合格→一浪...
-
大学のことは「御学」というで...
-
兄の子供が東大へ、妹の子供が...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
嬉しいことや、楽しいこと、教...
-
横浜国立大か早稲田大学か 建築...
-
MBA取得に当たって、統計学や経...
-
東大合格者の併願成功率(早慶...
-
今26歳で来年27歳で大学受...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
理系 千葉大or早稲田
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
法政卒ってどれくらい恥ずかし...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
一度大学を中退して、再受験さ...
おすすめ情報