
質問のタイトル通り、求人サイトで求人募集が掲載されてから何日ぐらいまでなら応募可能なのか分かる方いらっしゃいませんか?
私が今応募したいと思っている会社は、求人サイトで1/3から求人募集が掲載されていました。
そして今も検索すると求人募集は表示されます。ネット上では募集締め切りとかになると表示されなくなったりするのでしょうか?ネット上だと紙面と違い、明確な募集締め切りが分からず、困っています。
友人曰く、「求人誌とかは、その雑誌の月号掲載時までが募集締め切りだが、ネットでの求人サイトの募集はとにかく早い方がいいんじゃない?急いでいるからネットで募集かけているんじゃないの?」と言っていました。
求人誌にしろ求人サイトにしろ、申し込みは早い方が良いのは重々承知しているのですが、諸事情により、今週の木曜日までは到底出せそうにありません。
1/3に応募掲載されていたのに、1/21に応募用紙を出すようでは応募自体普通に考えて無理があるのでしょうか?
電話でその会社に問い合わせるというのが一番確実であると思いますが、その前にコチラで伺いたいと思った次第です。
もし求人サイトの応募締め切りの事等、知っていらっしゃる方おられましたら、教えて頂けないでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
求人広告を年20回ほど出しています。
>1/3に応募掲載されていたのに、1/21に応募用紙を出すようでは応募自体普通に考えて無理があるのでしょうか?
いいえ。求人募集が表示されている以上、相手も応募者を待っている状況です。
また、求人募集が表示されていなくても、応募することに不自然や無礼はありません。
>今週の木曜日までは到底出せそうにありません。
ならば、求人が表示されていようがされていまいが、その後応募すればよいでしょう。
>求人サイトの応募締め切りの
有名な媒体HPのFROM Aは3日単位で契約できます。やはり3日では応募者にとって応募できない状況もありますよね。だから、ウチでは表示されなくなってから数週間かかってから電話が鳴ります。面接するかどうかは、そのときに埋まっているかいないかによります。
また、人が足りないからと言ってすぐに募集をかけることはありません。なぜかというと求人広告を出しても時期を見合わせないと応募者が0名なんてことにもなります。求人広告は安くないだけにやたらめったら出せない事情が出す側としてはあります。
その応募先企業がアルバイトを大量に必要としている企業ならば(このご時世では大体がそう)、随時募集していると思って間違いないでしょう。大量に必要としているところはどこも人材不足なので、可能な限り多くの面接希望者を募集したい意図はあります。80%の可能性で募集期間が切れていても面接に辿り着けるでしょう。
その企業はHPはないか調べてみてください。HPに求人情報を載せていることがあります。自社HPから募集をかけた方が安上がりなので、HPを見て応募くださる方はウェルカムなのです。
以上ですが、回答になりましたでしょうか?
No.6
- 回答日時:
応募するときは、いろいろ心配になりますよね。
キャリアアドバイザーの仕事をしております。その立場からご回答します。
ここは、勇気をもって、その企業様に直接お問い合わせなさるとよろしいでしょう。
サイトに掲載があっても、応募を締め切っている場合もあります。
しかし、WEBの情報がすべてとは限らず、実は、通年で募集している可能性もあります。
また、入社予定だった方が急きょ辞退なさり、困り果てていた…などのことも、なくはないのです。
就職や転職は「縁」で決まる場合もあります。ぜひ、勇気をもって問い合わせましょう。電話が確実で、おすすめです。
No.5
- 回答日時:
求人サイトでも応募の締め切りは期間は定めがありません。
その採用が完了したときが締め切りです。つまり誰も採用できていなければいつまでも採用継続です。もっとも通年採用というのがあり、良い方がいればいつでも何人でも追加採用します、というのもあります。掲載されている限りは可能性があるので応募してみましょう。No.3
- 回答日時:
その会社によって違います。
応募者が少なく採用が決定しなければ、いつまででも募集します。
電話をして「未だ募集していますか」と聞けば判ります。
この回答への補足
他の方にも言わせて頂いたのですが、質問でも記入した通り、「電話でその会社に問い合わせるというのが一番確実であると思います」と書かせて頂きました。
ですので「電話をして聞けば分かる」という当たり前な回答を伺いたくてコチラに質問させて頂いたわけではありません。
私が伺いたいのは「求人サイトの応募締め切りの事等、知っていらっしゃる方」がいらっしゃったら教えて欲しいのです。
回答して頂いた事は感謝しておりますが、できれば、正論を述べるより、確実な回答情報を頂ければ幸いかと思います。
No.2
- 回答日時:
本当にそこで働きたいのであれば、そんなこと考えている間に応募すべきですよ。
まずアクションを起こすべきでしょう。
締め切られていたのであれば、次を探せば良いだけのことです。
後悔しないよう頑張って下さい。
この回答への補足
申し訳ありませんが、質問でも記入した通り、諸事情により私は今応募の出せない状況下にいます。「そんなこと考えている間に応募すべき」と簡単に言われますが、そんなあたりまえの事は質問でも記載した通り重々分かっております。
しかし敢えて、ここで質問をしたのは、「求人サイトの応募締め切りの事等、知っていらっしゃる方」がいらっしゃったら答えてほしいのであって、決して分かりきった正論を言って欲しいわけではありません。
励ましのお言葉は有り難いですが、そういった事ですので、出来る事なら、もう少し質問内容を読んで頂ければ幸いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 今月派遣として勤務開始。欠員補充です。 今日たまたま今働いている会社の求人を見つけました。 求人掲載 2 2023/08/23 11:42
- 求人情報・採用情報 アルバイトの再応募 1 2022/04/30 11:36
- 求人情報・採用情報 内定先の求人が消えてない… 5 2023/07/19 01:00
- 求人情報・採用情報 転職について 1 2022/09/28 14:28
- アルバイト・パート 声がかからなかったアルバイトに再度応募するのは、やめた方がいいのでしょうか? 2 2022/12/24 22:40
- 求人情報・採用情報 フルキャストの仕事 1 2023/02/11 17:20
- 転職 転職活動での入社日について 1 2023/02/24 21:48
- 求人情報・採用情報 アルバイトのWeb応募について バイトのWeb応募について質問です。 タウンワークの求人が1週間ごと 2 2022/06/15 00:01
- 派遣社員・契約社員 短期派遣バイトの大量募集に応募しています。大量を選んでいるのは最初の研修で教える側と自分が一対一にな 1 2022/09/05 12:22
- 求人情報・採用情報 求人広告サイトにてバイトを応募しました。 一度応募して直ぐに電話があり面接予定日を聞かれ、面接日程が 2 2022/06/01 15:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
indeedで超人気のマークがついていて、仕事内容も良さげなのに1ヶ月ぐらい求人が出続けているのは採
求人情報・採用情報
-
悩んでいます!とある求人にWeb応募しました。記載期限がギリギリだったのですが応募してみました。その
求人情報・採用情報
-
インディードで「人気」「超人気」になっているのにずっと掲載しているのはなぜなんでしょうか?
アルバイト・パート
-
-
4
面接後も継続して採用募集しているようです
転職
-
5
indeedの求人で人気と超人気についてお尋ねします。 以前は「気になる」に保存した人数によって人気
求人情報・採用情報
-
6
ハローワークのサイトで、受理年月日が古いものでも応募できる?また、それは何故??
転職
-
7
パートの面接があります。 現在在職中なのですぐには働き始めることができません。次の仕事が決まってから
就職・退職
-
8
1週間は不合格
アルバイト・パート
-
9
●会社. “Indeed”に掲載されていた会社に応募したのですが、採用試験(面接)後の2日後に“掲載
その他(就職・転職・働き方)
-
10
ある会社の選考が進んでいるのですが、ある日検索すると求人が消えていました。 ・求人は消えているが、自
転職
-
11
採用担当の方に…
アルバイト・パート
-
12
履歴書で『前の会社』という表現が分かりません
面接・履歴書・職務経歴書
-
13
アラフィフです、パートの仕事が続かない
会社・職場
-
14
週5日パートで電車通勤片道1時間40分はどう思いますか? 私は主婦のパートでも、生活の為だけに興味無
アルバイト・パート
-
15
いよいよ明日パート初出勤。緊張しすぎて胃が痛いよ。仕事できるかな?職場でいい人達に恵まれるかな?意地
会社・職場
-
16
応募できた後に、掲載終了していたことが判明して…
求人情報・採用情報
-
17
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
18
初パート、不安…
アルバイト・パート
-
19
車通勤している方に質問です… 片道何キロぐらいで、時間どれぐらいで着きますか?? 私の新しい職場が片
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
タウンワークで締め切り日ではなく 応募者が集まり次第掲載終了で載せている求人ってまだ応募しても大丈夫
求人情報・採用情報
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
法人渉外と個人渉外の違いを教...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
履歴書について。 私は高3の時...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
「仕事ができないふり」をして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報