
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
建築設計の仕事をしている者です。ALVSとは採光・換気・排煙計算のことです。
とは言ったものの恥ずかしながら私もALVSが
何の略なのかは知りません(^^;
恐らく
A:室面積
L:有効採光面積
V:有効換気面積
S:有効排煙面積
だと思います。
よくALVSと言う言葉を耳にしますが今まで気に
したこと無かったです。。。
ですのでちょっと自信ないです。
簡単に説明すると、居室等の部屋に対して採光・
換気・排煙に有効な開口部が取れているかを
計算するものです。
例えば質問にある洋室の採光であれば有効採光面積
が室面積の1/7以上でなければいけません。
4.45/9.93>1/7なので採光はしっかり取れている
と見ます。
換気・排煙も同様に計算します。
詳しくは
「採光計算」「換気計算」などで検索をするか
本屋で建築基準法や申請memoなどを立ち読み
してみればどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 一般住宅へのカーテンウォール施工は難しいのか知りたい 3 2022/05/16 18:11
- 建築学 住宅平面図(斜線部)の重心を知りたいです。 図面を段ボールに切って貼って鉛筆の上に乗せて、重心が取れ 1 2022/09/03 12:26
- 建築学 建築図面の見方 5 2022/08/11 13:54
- その他(暮らし・生活・行事) 賃貸契約前 最初の間取り図との相違があります 2 2022/07/19 20:55
- 一戸建て 新築の間取り相談です。 狭小住宅なのであまりスペースがありません。 二階建てで、二階に洗面台のみと寝 5 2022/07/09 17:45
- 駐車場・駐輪場 第一種低層住居専用地域 独立車庫と付属車庫の定義について 3 2022/06/03 18:05
- 分譲マンション 管理組合メンバーの性質に憎悪です。 4 2022/10/28 19:58
- 建設業・製造業 中古マンションの 新築時の 竣工図書から抜粋しました "電灯コンセント設備図" の 一部分です。 図 3 2022/07/29 23:35
- リフォーム・リノベーション 中古マンションの 新築時竣工図書から抜粋致しました "電灯コンセント設備図" です。 素人の私には 5 2022/07/29 21:36
- 小学校 問4は見えなければ大丈夫です。問5.6が教えて欲しいです 図3の板は、50平方センチメートル200グ 1 2022/09/05 00:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外押縁 内押縁違い
リフォーム・リノベーション
-
有効採光面積は窓のどこから計算するの?
その他(ビジネス・キャリア)
-
倉庫の採光・換気等の計算
一戸建て
-
-
4
建築基準法上の「建物の最高高さ」とは?
その他(住宅・住まい)
-
5
採光有効面積計算に必要なサッシの有効寸法
一戸建て
-
6
建具表の表記方法について
一戸建て
-
7
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
-
8
JW-CADで印刷すると線が太くなる
グループウェア
-
9
確認申請 小数点 四捨五入?
一戸建て
-
10
事務室の有効採光の計算は?
一戸建て
-
11
倉庫は居室にあたるか、また排煙設備は必要か
その他(法律)
-
12
コンクリートの増し打ちについて
一戸建て
-
13
2つの数値のうち、数値が小さいほうを採用する数式
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報