dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

償却済で簿価ゼロとなった資産を再利用する場合の会計処理について教えてください。
具体的には店舗で使用する棚什器等で、店舗を閉店した時にまだ使えそうなものは別に倉庫で保管しています。
そのまま使わないものがほとんどですが、状態がよいものは再度別の店舗で使用することがあります。
そのような場合でも、あくまで償却済で簿価ゼロになっているので特段の会計処理を行っていません。
監査法人からも内部統制上、台帳を作成して管理していればよく、会計上は特に問題ないと言われています。
本当にそれでよいのでしょうか。
前回の税務調査でもその倉庫を見ていますが、特に何も指導はなかったとのことです。(その時は自分は会社に在籍しておりませんでした。)
その前回の税務調査では他に別の重大な指摘事項があったので、そのような小さい指摘をしなかっただけなのではないかと心配しています。
ご指導をお願いいたします。

A 回答 (2件)

>状態がよいものは再度別の店舗で使用することが…



減価償却済みの資産は使用してはならない・・・・などという決め事はありません。
現物の状態に問題なければそのまま使用してかまいません。

>監査法人からも内部統制上、台帳を作成して管理していれば…

残存価格、備忘価格として 1円を載せておけば良いのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。説明不足でした。備忘価格もないのです。つまり完全な簿外なのです。それでも問題ないでしょうか。失礼いたしました。

お礼日時:2020/06/30 18:31

問題ありません。


消耗品の使い回しと同じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2020/07/01 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!