いちばん失敗した人決定戦

私は中2です。今年、中3になります。
進路は高校進学をするつもりなんですが、
学校自体のレベルが低くて、しかも、県の学力調査では、
250点中 151点しか取れませんでした。
私は静岡に住んでいるんですけど、静岡では、
私立のほうがレベルが低くて、
市立のほうがレベルが高いんです。
私の家は、裕福な方ではないので、私立にはとてもいけません。
塾にも通う気はありません。
自分でなんとかしたいのですが、高校受験のために、
今から何をすればいいのでしょうか?
あと、おすすめの勉強の仕方があれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

公立の高校を志望されるのであれば、教科書をしっかり勉強すれば塾に行く必要はありません。


公立の高校受験の試験に中学校の教科書からの問題でないものは出ませんから。

学校のレベルが低いのであれば、かえって内申点は良くなるのではないですか?
好条件だと思って、学校の授業をしっかり受けて日頃の試験をいい点取れるように頑張りましょう。

お勧めの勉強の仕方は、授業をしっかり聞く、ノートをちゃんと取るということです。
わざわざ書き直したりする必要はありませんが、教科書とノートを覚えるくらい読んで理解しましょう。
私は色ペンを使って教科書とノートに線を引いて覚えました。 例えば歴史だと、人名は緑、年号は紫、事柄はオレンジ、場所は茶色・・・といったかんじで。

まずは3学期の期末テストを頑張ってみてください。
そして春休みには1年~2年の復習をしっかりして、わからないところのないようにすると良いと思います。

どうしてもそこまで勉強できないのであれば、自分の得意な科目からでいいです。
まずは楽しく勉強をすることに慣れて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
色ペンを使うのってすごく良さそうです・・・。
やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/19 06:22

他の方も仰るように、公立高校の入試ならば、教科書の内容をしっかりと抑えておけば問題無いと思います。



私のお勧めは、まず得意な科目を見つけ、「この科目ならば確実に○点以上は取れる」という状態にする、ということです。
そうすれば、志望校の合格最低点を調べて「あとの科目で○点取れば大丈夫」という具体的な目標ができると思います。また、「この科目は誰にも負けない」という自信をつければ、他の科目にも余裕を持って取り組めると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
得意な科目をがんばってやってみます。
苦手な科目もがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/19 17:34

非常に姑息な手ですが、全くわからない外国語の単語を100個完璧に覚えてください。

韓国語とか。
覚えたら翌日からリサーチです。あなたの頭の仕組みを調査し分析するんです。

翌日からは一切勉強せずに毎日、100個を決められた時間に試験してください。
単純に記憶力だけで回答するのです。
答案は採点してはいけません。
それを10日なり2週間続けてから採点してみるとあなたの記憶力は最初ガクッと落ちて、じわじわ落ちて4~5日くらいまでは50%の正解率をしているでしょう。
つまり、ある程度覚えている期間、例えば4か5日に一度の勉強でいいのです。
これは「忘却曲線」と言って心理学の世界では有名な話です。あなた自身の忘却曲線にそって頭の仕組みを理解してください。これがわかれば要領良く勉強できます。

他に電気つけてテレビつけて時間を選ばず3時間だけキッチリ寝るとか。を鍛えれば底知れぬほど周りに左右されない図太さと、とてつもない集中力がつきます。
試験は神経戦でもあって緊張したら負けですから、これは凄く大事なことです。

大人になっても要領と図太さと集中力は大切なのでそこを鍛え上げてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
忘却曲線というのがあるんですね。
ちょっと大変そうですが、今度やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/19 06:25

もうかなり昔の話ですし、静岡ではないので参考になるかはわかりませんが、私の住んでいたのも、私立より公立の高校の方がレベルが高い地域でした。



結局、目指していた公立高校に合格をしたのですが、塾には全く行かず、とにかく基礎固めをやったことを覚えています。
つまり、学校の授業、教科書をしっかりと理解するようにしたわけです。(No.1の方と同じ意見ですね。)
で、そのために、日々の授業をしっかり聞くのはもちろんですが、自分がやりたくなるようなデザインや問題形式の参考書・問題集を本屋で探し、徹底的にやりました。ちょっとお金はかかりますが、塾と比べたら断然格安です。

また、具体的な目標が定まるとやる気も増します。住んでいるところにある市立高校もいくつかあると思いますが、それぞれがどういう高校なのかをできるだけ調べ、自分が行きたいと思う学校をある程度決めるのもいいと思います。私立には行けないから・・ではなく、あの市立に行きたいから!というように考えた方が、勉強もやりがいがありますよね。そこに行くには自分の学力がどのくらい必要なのかも明確になります。

がんばってくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
基礎固めをがんばってみます。
問題集も探してやってみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/18 17:04

基本的には超トップレベルのことでなければ、自分の学校のレベルとあなた自身の学力は関係ありません。



まず、(1)学校の授業がちゃんと理解できること、それから、(2)学校の小テストや定期テストで良い成績を取るようにすること、です。
中3になったら、外部業者のテストなんかを受けて実力試しをすると良いでしょう。

まわりを見ればわかるでしょうが、勉強のできる子というのは、学校の授業もちゃんとできるものです。

それから、中2の時点で250点中151点だったのなら、春休みに中1、中2のおさらいをしないとダメですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
学校の定期テストだと、学年270人いるなかで、
24位だったり、そんなに悪い成績ではないと思うんです・・・。 
学力調査だと、ぜんぜんとれないので、
実力として身についていないってことなんでしょうか。

お礼日時:2005/01/18 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!